X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:47:57.57ID:w0wQVnsG
【東京都 一部店舗限定】お得なクーポン配布中!
https://www.bookoff.co.jp/event/lp/area_kanto201610.html

【神奈川県 一部店舗限定】お得なクーポン配布中!
https://www.bookoff.co.jp/event/lp/area_kanagawa201610.html

※東京都・神奈川県の一部店舗でご利用いただけます。一部ご利用できない店舗がございますので、必ず対象店舗一覧をご確認ください。
0003まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:26:21.68ID:QcbvMS9w
保守1
0004まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:18:15.44ID:FD5vM1Ug
>>1
乙!
0006まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:08:45.31ID:elTAQu8k
>>2 GJ!
☆注意事項・実施店舗を事前に確認してね☆

※東京・神奈川の一部店舗でご利用いただけます。一部ご利用できない店舗がございますので、必ず対象店舗一覧をご確認ください。
※店内にある全ての商品が割引対象です(新品商品を除く)
※一度のお会計につき1回のご利用になります。お会計を分けてのご利用はご遠慮下さい。
※おひとりさま1日1回に限りご利用いただけます。
※その他サービス券・クーポン券やセールとの併用は不可となります

対象店舗一覧(東京)
https://www.bookoff.co.jp/shop/search-result.html#q=%E6%9...

対象店舗一覧(神奈川)
https://www.bookoff.co.jp/shop/search-result.html#q=%E7%A...

セール情報のページ
http://www.bookoff.co.jp/event/sale/


BOOKOFFの割引クーポンおくれよ兄さん。 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1493979356/l50
0010まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:27:49.24ID:zfAXfRKu
CDって本当に欲しいものじゃないとむしろ邪魔になってしまうしな
まぁそれは本や漫画も同じだけど。
ただ、音楽はYOUTUBEでほぼ聴けるしな
あんなものが何で野放しになってるのか知らんが
0011まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:19:43.61ID:wDALyhhe
>>10
動画版の漫画村みたいなもんではあるんだよな
もともと世間的にはグレーゾーンのアングラなサイト扱いだったと思うのだが
いつしか公式も動画をアップしだして利用しだしたから
サイト自体が摘発される事はたぶん無いんだよな

これで公式が利用しなかったらやっぱり摘発されてたろうなって気はする
0012まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 05:36:46.47ID:6Ra2FVDF
さくらだにセクハラされました
0013まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:27:01.51ID:/3F3I47H
ブックオフは最近出張買取を嫌がる

ビニール紐で縛って
すぐ持ち帰れるような状態にしておくっていうのが条件らしい

高齢者宅の二階の書籍は
便利屋に代金支払って片付けてもらうしかない

文学全集とか百科辞典とか
それはもはや負債でしかないんですよ

歳老いた親世代のモノは子世代が捨ててやってくださいな
0014まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:21:01.83ID:7kHMhPAY
>>11

漫画村に関しては政府が公式な見解出したな
世界中のどこのサーバーを経由しようとも確実に大元は見つける事が出来ると
今後また似たような著作権侵害サイトが出来た場合はサイトに広告出した企業も
同罪として徹底的に処罰するともな
0017まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:51:09.72ID:shpNhJXN
本が売れないから古着とかに事業転換するのはいいんだけど
ファストファッションで新品の服が安く買える時代に
古着なんか売れるんかね。
0018まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:19:16.49ID:qEb41Glj
いや中古屋でユニクロ買いますとハッキリかいてるよ
客層考えれば当然でしょ
安物でもブランドがハッキリしてれば売るほうも買うほうも価値はわかる
高級店でオーダーした服なんてブランドタグが無ければ貧乏人が見ても価値が理解できないだろ
そんなの中古じゃ売れない
0019まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:36:48.85ID:PEt0eCY1
古着は仕入れルートが確立されてりゃ中古業者としては1番安定してる
今でもセカンドストリートが店舗を増やし続けてる理由はそこにある
俺の街の商店街にはセカスト、モードオフ、トレファクスタイル、他にも
古着専門のチェーン店だらけだぜ。近じかKINNJIも来ると言われてるわ
全部俺には全く用はないがな
0021まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:03:59.43ID:92SW7RJ2
BOOKOFF厚木戸室店に7台置いてた108円ワゴンが撤去されていたわ....
2階のジャンクCDも消えていた。
全廃棄したとは考えにくいけど、どこへ?他店へ移動したのかしら?
新規出店は考えられないし、気になるわ。
0022まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:30:30.04ID:ZJ9J3Yr8
>>17
外国の人がブランドものあさって自国でさばいたりしてるんだっけ?
アパレルせどり的なのもあるんだっけな
日本人でも偶に家族連れであんなよれよれのとか大量買してるのみたりすると切なくなるw
服置いてる店は臭くて嫌だ
0023まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:39:43.77ID:PN43e86L
>>21
資源回収業者へ廃棄されている。
俺も最近目撃した。店の裏口近くにトラックが横付けされ、外からは見えないように 荷台へ次々と放り込まれていく。
もちろんオンライン倉庫へ流されるものもある。
0024まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:10:21.42ID:284Iuc/0
アメリカとかのスリフトストアで古着を漁るのは楽しい
ほぼ古着としては底値で買えるから、日本の古着屋らしき買い付け人も結構見かける
0026まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:14:26.12ID:+uxHBfP9
あのさぁ、ブッコフ古着でオンナ物のハイヒールだとか
スニーカーとか売ってるじゃん(かなり履き古した)
アレ買って、クンカクンカ堪能したいよね。
0028まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:44:33.16ID:V+AuHzkz
きしょくわりぃ〜
0030まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:41:30.54ID:NbpR9qJA
>>25 >>27
ここ2年間くらい108円ワゴンからいい感じのサントラ盤を掘らせてもらった。
感謝しているヨ!
0031まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:20:37.12ID:3x9+IOX2
地元店でも108円DVDワゴンを置いてるが
映画とアニメは根こそぎ買われていく
スパイダーマンやマトリックスまでも売れる
それに比べるとお笑いや音楽はワゴンの肥やしになってるな
0032まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:36:48.07ID:OgeQHpR6
趣味性が高いと安くても売れない
まあ有名映画は安ければ買う人はいるよ
映画の興行は多くても100万単位だから人口の大半は知っているけど見ていない
0033まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:56:18.21ID:H1ftnmUI
ジャンクCDをヴィンテージCDに無理矢理
改名して売り出しそうな空気感。
もちろんフィルム法則無しで、傷だらけ。
0034まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:01:37.73ID:AE5nBYmh
リニューアルした新百合ヶ丘OPA店いったが、狭すぎてワロタ

立ち読みコジキ多くて余計に狭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況