part5までのまとめ

・ネット買取では、ほとんど詐欺と言ってもいいような業者がたくさんあります。
 そのような業者に限ってSEO対策等を念入りに行い、ネット検索した時に
 上位に表示されるよう画策しているようです。
 手口としては、査定のために送った品物に対して値がつかないと言い、
 返送するには送料が何千円もかかる → 渋々買い取りを承諾させる、というもの
 ネット買取では、信用出来ないところには絶対に品物を送らないこと。

 また、「買い取りサイトを比較」というようなサイト・ブログで、このような悪徳業者を
 薦めているところがあります。注意。

・一番高く売る方法は、自分で好きな値段が付けられるオク等で売ること。
 管理・梱包・発送ぜんぶ自分でやってください。このスレの対象ではありません。さようなら。

・お店によって得意、不得意分野があります。何店か使い分けると高く売れます。
 ただし情勢によって変わります。事前査定できるところであれば、売る前に要確認
 いちいち店を分けて売るなんて('A`)マンドクセなら、まとめてどこかに全部送れ

ネットから事前査定できるところ
査定・買取申し込みでSSL対応しているところ
・駿河屋 (JDMA 日本通信販売協会正会員)
 ttp://www.suruga-ya.jp/
 本・CD・DVD・ゲームなど一般的なものから、雑誌・フィギュア・同人誌・同人CD
 ファミコンやPC-98のゲームなど古いもの、VHS・LD、雑貨など買取幅は広め。
 高額買取表以外のものは基本的に1円2円5円など。基準は不明。
 デメリットとしては、査定・振込が遅め。ネット査定の入力は手動であるため、数が多くなると面倒。

・ブックオフオンライン (ブックオフグループは東証1部上場)
 ttp://www.bookoffonline.co.jp/
 発売されてから間もない商品や、思いがけないものが高く売れたりすることもあるようだ。(ゲーム・アニメ系?)
 買取値段は商品紹介のページに載っているので、自分で査定できる。
 買取申し込みをして、品物を送るだけで良い。

・Amazon
 DVD・ブルーレイ買取サービス。1点からでも配送料無料の宅配サービスで買取申込みができる。
 買取価格が高いものがあるようだが、Amazonギフト券で支払われるため、現金が欲しい人には無縁。

・楽-ya ttp://www.gaku-ya.jp/
 査定には無料会員登録が必要。CD・DVD・ゲームが対象。
 JANコードを改行で区切ったリストで簡単に査定ができる。
 Amazonでの販売値段をもとにして買い取り額を決めているようだ

・らしんばん ttp://www.lashinbang.com/
 マンガ・アニメ系の本・CD・DVD・グッズなど