X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:39:27.90ID:nwtmAleZ
本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

荒らしの乱立&埋め立てにより正当なスレ番かは不明

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1506257378/l50

直前まで使用していたスレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合part54【応援スレ】 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1506242050/l50
0130まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:38:23.81ID:aoNAg+c2
ポイントカードがないとポイントが貯まらない事よりも
「ポイントカードはお持ちですか?」と毎回聞かれる事のほうが鬱陶しいよ
0131まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:05:53.74ID:u5uIyuBX
>>130
それなw
店員の負担も可哀想

一時ポイントカード地獄が嫌になってヨドとビック以外棄てた事があった
心も財布も軽くなったよw
0132まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:36:53.14ID:ymz1IiUT
ポイント期限や還元率にもよるけど
基本的にスーパーみたいに週に何回も行く店以外は、大して意味はない
靴屋、服屋、家電屋etc…は期限付けて、来店期間短縮狙ってんの丸出しだし
そのクセ還元率は悪いから糞だし
それに比べたらBOは良心的な方
最強はスーパー
0133まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:09:15.10ID:HfP/1+Ad
ブックオフで他の店舗に同じ物売って目つけられたわ。全国に配送してる人いるとおもうが俺もその一人だった
0134まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:25:09.49ID:Pytdt3/U
ここの系列のハグオールってどうよ?
服の取扱のあるブックオフで売るのとどっちがマシ?
0135まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:41:36.14ID:BenPjXam
ねえさんが言ってたんだけど、
ゴールデンウィーク期間は110円引きクーポン使えなかったりするらしい。

5月も更新がくるかどうかも知らんけどな。
0136まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:58:05.82ID:AoVg2bwA
ハグオールは昔はぼろっちいジーンズが1880円で売れたり
買取金と同額のTポが付いたりしてそこそこ使えてたが
最近は取り扱いブランドが減ってお得なキャンペーンもやらなくなったから
まだブコフで服を売った方がマシ
あくまで相対的にマシだというだけで
他に良い店はいくらでもあるから
ブコフに服を売る意味は特に無いが

というか
ブランド買取のハグオールが消滅、ブックオフオンラインに吸収合併
と何処かで見た気がすんだけど
0137まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:53:58.22ID:MHHcEbol
アパレルオフはそんなに回ってないから知らないが
全体的に中古のくせに高い印象
ブランド?なのか知らんがくたびれた靴が5Kとか
老人みたいにふにゃふにゃになったキャップが9Kとか
0138まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:03:24.76ID:JEOoNjF5
ずっと前仕事やめたとき、ハグオールの倉庫で中古品をメンテして商品にするバイトしてたわ
家電とか家具、おもちゃを掃除するんだけどノルマなし、急ぎが入らないと自分のペースでどれをやってもいいって感じですごい楽で面白かった
たまに大量にタグつけとかあってそれは嫌だった
職業訓練いくことになってたからもともと1月の短期だったんだけど、給料よかったらずっとやりたかったわ
0139まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:13:07.49ID:AoVg2bwA
うーん、しかしブックオフオンラインがアパレル、貴金属の買取を始めたわけでもなければ
ハグオールが買取をやめたわけでもないし
この合併には何の意味が?
変わったことといえば振込元の口座名義が
ハグオールからブックオフオンラインになっただけか
0140まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:44:28.25ID:ZJvGyzXX
買取で5%ポイントっていつの間にか終わってたんだな。
購入と同じ1%しか付かなくなってた。
0144まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:36:48.24ID:ZqcH6JWe
0148まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:11:48.92ID:hrKa+V0n
若者ではないのでブックオフには毎週行ってる。
明日からのウルトラセールも当然行く。
0149まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:17:16.89ID:dA47kUl2
今日棚の一角に本を集めて帰って行ったバーコーがいたから、店員に言って全部回収させたわw
0154まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:10:19.65ID:gw9yaEh+
ウルトラセールとか言って
たかが本20%オフってw
バカなのw
ウルトラ言うなら最低半額だろww
しかもCDやDVDは店ごとやるのかやらんのかわかんねーしw
やってても10%とかw
何か経営方法間違えてるwww
0155まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:18:36.72ID:ILNEmUkI
>>154
言いたいことはすごく分かるけど、半額にしたらテンバイヤーが押し寄せてゆったり買い物できないんで2割引きでいいです
ただプロパーをもうちょい安くしてほしいな
0156まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:57:55.09ID:X2UKXaIr
いま赤字続きなんだろ
100円の本で人件費回収なんて無理だわ
店員に売春させたり芸やらせて広告収入稼いだりするぐらいないと利益でんわ
0157まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:31:44.71ID:TRqJ7gEU
マクドナルドも大量に閉店して今は黒字回復してるから大丈夫だろ
体制を変えれば黒字に転ずる
0159まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:06:07.79ID:w2H0ge1g
今日のセール驚いたわ
開店5分もしてないのにカゴいっぱいの奴何人かいるんだもん。なんなんあれ?w
0162まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:02:33.59ID:R1P70WV0
以下の1〜6つの項目のうち3つ以上が1ヶ月以上繰り返し現れると
中古CD依存症と診断されます。

1)中古CDを入手したいという強い欲望あるいは強迫感
・仕事が終わる時間になると、ブックオフへ行く事ばかりを考え、手元に中古CDがないと不安になる。
・多少面倒でも、中古CDを手にいれるためには積極的にでかける。

2)レコ屋を回る時間や使用量に関して、CD摂取行動を統制することが困難
・今日はやめておこうと思ってもブックオフへ行く。
・「見るだけ」と決めて見始めたのに、結局は「定量」を超えて、欲しいだけ買ってしまう。

3)一定量の中古CDを見ないと生理学的離脱状態(禁断症状)があらわれる
・イライラして落ち着かない。
・発汗、発熱、こむら返り、不眠、手指の震えなどがあらわる。

4)CDに対する耐性ができ、中古CDが増える
・今までと同じ量では満足できなくなる。

5)中古CD以外に興味や関心が薄れる
・外出するとブックオフのことばかり考えるようになる。
・ブックオフに居る時間が長くなり、家族と過ごす時間や会話が減る。

6)明らかに有害な症状があらわれているのに、レコ屋巡りをやめない
・あらわれてくる症状とは、肝臓病、高血圧、糖尿病、心臓病など。
・うつ状態、家庭内でのトラブルなど。
0167まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:29:54.12ID:f4u57ISC
.
0169まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:31:19.55ID:38W0G8CE
今は家電とかのやり始めの投資時期でそれが軌道に乗ればまだ可能性はあるんちゃうか
消費税増税が来年の10月にあるからそれで景気が下がれば中古市場は勢いに乗れる
あとはゲオみたいに電子書籍との提携とかまだ手玉はあるやろ
0171まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:53:59.35ID:EqWAhewR
>>169
ヤフオクの評価見るとわかるが、家電扱っても知識ないからトラブル起こしてる
動作確認済みと謳って出品して、届いたら動かない
付属品が不足してる
壊れるような梱包で送ってくる
その他いろいろな悪い評価が付けられてる

家電以外にもカメラ、スマホ、ブランド品、宝石、古着等のある程度専門的な知識が必要なものを
知識のない素人スタッフに扱わせてるからトラブル起きるだけ

上記の商品は知識があってちゃんとやれば、ある程度儲かるものなんだけど
知識のある人がこの先不安定なブックオフで働こうとは思わないだろうし
0172まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:08:01.98ID:b8DnZzfe
はい倒産ドーンWWW
とは今後もならんだろうけども
やっぱりビジネスモデルとして見たときに弱々だし人件費や店舗経営を減らしていくしかねえだろな

年9億赤字なら
店舗運営に必要な1ポジションが9〜24時までの15時間×30日×12ヶ月×人件費1300円=702万円

それを140枠潰せばプラマイゼロ
在庫は他店舗に回せるから25店舗くらい潰せば黒字転換かな
0173まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:04:51.27ID:7u9q/MOE
>>171
町で燻ってる奴らをスカウトして重用しない辺り
お察しだよな
0174まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:06:44.16ID:7u9q/MOE
経費、人件費、店舗削減して得た利益なんか一過性のもの
その内企業の核となるサービスが立ち居かなくなって潰れる

今の日本が歩んでる道
0175まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:18:23.81ID:b8DnZzfe
そうするしかないんだから仕方ないだろ
ベーシックインカム導入出来るなら赤字上等の創造的な経営も可能になっていく社会になると思うが
まだ無理
BOOK・OFFの最高経営権をもつ層は縮小で乗り切るつもりだろ
0177まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:40:13.36ID:2BbKME5b
ヤフオクで買ったんだけど、独自のフォームに入力で、住所に半角はダメだとか電話番号にハイフンを入れろとかイライラした
さらに、何で職業が必須なんだ?気持ち悪い
0178まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:39:58.63ID:qFcKvruD
10%オフのクーポン券もらえなかったから店員に聞いたら
「今日の配布分はなくなってしまいました」って言われた
2日目でこれかよ
0180まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 03:32:05.50ID:6lvS2wOQ
昨日行ってきたけど
少年漫画コーナーは両側ともぎっしり人が詰まってて
通り抜ける事すら困難なぐらい混んでたわ
とてもじゃないがあの中に入っていく気は起きなかった
0182まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:12:57.23ID:qtEXC2d7
>>180 こっちも同じだった。
セールなんで買いに行ったらどこも立ち読みがいつもの週末以上に劇混みしていたよ
立ち読みだったらGWではなく、暇な週末でいいだろうに
駐車場も満車で前の道路にまで列ができてた
0184まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:34:03.20ID:3r2yAQkE
ハードオフさっき勇気だして入ったらやばいな
DVDプレイヤー500円とかケーブルが100円とか
ノートPCが5000円とかカメラが3000円とか
支配者が買うような何十万のテレビが4万円とか
生活に必要なあらゆる家電が3000円とか

こういうのを学校は教えるべきとちゃうんかいな
0186まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:04:07.08ID:XgfdWtZO
>>184

今は、DVDもPCもカメラもテレビも全部、
スマホに集約されて、安いのだと1〜2万円位から買えるから
ハードオフも苦戦してるんじゃないのか?
0187まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:20:15.48ID:3r2yAQkE
スマホなんか誰が使うかいな!!充電もシステムもまだ弱い。

ゲームキューブだのPS2だのが数千円で変えてDVDも楽器も家電も数千円で
最高すぎるよこりゃ一生の安定が見える
BOOK・OFFにも感謝しとる
朝やランチ食べ放題の格安店にも感謝

あとは服だな、服や靴の安さはユニクロや靴流通とかしか知らない
0189バブキャン
垢版 |
2018/05/05(土) 15:29:41.71ID:3r2yAQkE
そうやワシがバブキャンや
文句あるやつ新宿こい
仲間何十人でも連れてくからよ
民主主義しようや
0190まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:37:13.21ID:3r2yAQkE
でも服と靴はケチリたくねえな
安物とブランド品じゃ着心地や機能性で1日の快適さが違いすぎる
カバンはケチれるしチープな方が可愛いまである
0191まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:19:19.09ID:26FRYU4X
新宿西、文庫が200円になってたw
岩波文庫しか見てないんで岩波文庫だけかもしれんけども
0193まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:52:22.13ID:kkbbltXs
しかし高い
CD、DVD、ブルーレイ高すぎる
あんな価格で10%引き程度じゃ買わねぇよ
転売防止のつもりなのか?
そもそも中古屋が転売屋なんだから
そこを気にする中古屋はマヌケとしか言いようがない
0195まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:18:13.18ID:qtEXC2d7
小学館のハヤテのごとくって人気ないの?
39巻ぐらいまでの限定版未開封でも入荷してすぐ108円コーナー行きで、セールでも残ってる
40巻以降も帯付き美品260円でも棚に鎮座中
0196まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:13:50.11ID:NcXWXVeb
とにかく漫画村はさっさと潰せ。
いつまであいつらをほっとくんだよ‼‼(# ゚Д゚)
0199まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:53:52.04ID:2kUpCv0q
>>195
ハヤテのごとくはアニメ化した頃が人気絶頂だった
その頃は中古でも高くて品薄だったよ
まぁ中盤以降はファンですら擁護できない低迷が続いたから今は激安よ〜
0200まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:21:40.11ID:3r2yAQkE
ヨドバシカメラ行ったらすげえでかいテレビ39万円とかで売ってるべ?
あんなん普通の労働者はポンと買わんだろ?!
ああいうのがハードオフなら4万円だったんだよ!
0201まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:12:35.28ID:2kUpCv0q
>>200
悪いけどいま家電屋においてある現行の39万するテレビはどんなに中古で安くなっても4万に落ちることはありえない
あんた大きさだけで判断してない?
0202まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:57.96ID:ptQupBba
家電とか電気関係は出来るだけ新品のがいいぞ
特に液晶系、円盤ドライブ系は限界早いから
0204まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:29:48.91ID:3r2yAQkE
大きいテレビは何十万もするだろうが!
それが四万円なんだから最強だろうが!

あれ中古だから6万円ですつったら喜んで買うやついると思うぞ
0205まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:15:58.01ID:B2BmnpUN
渋谷店に行ってみたが欲しい本はあまりなかった
「アゴなしゲンとオレ物語」100円を2冊買った

10%引き券を貰ったのだが何とも微妙な・・・・・・
使うことなく他のセールの時に買い物してそうな気がする
0206まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:20:01.94ID:kAgOaDxh
>>205
ムダヅモ無き改革10冊セット500円で売ってる店があったがものすごく欲しいわけでもなく場所とるんで買うか悩んだんだが、2割引きで400円だから買っとこうかなあ
0208まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:16:44.04ID:kn+zBa/8
江戸川区平井店、5月10日で買取終了
松山南店 5月30日 閉店
0209まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:52:20.93ID:6BGNHlUu
今日もまだ10%オフクーポンくれるところあった
しかもまだ大量のクーポンがつまれてあった
0213まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:05:54.34ID:HXLfMR/O
GWの初日に行った店に今日、再度行ってみたら商品の多くが入れ替わってた。
探していた本がいくつも出てきたのはラッキー
スカスカになった棚に、買取りしたばかりの物を補充している様子
他の店舗にも回ればよかった。
0214まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:20:32.00ID:aEPXvCXl
忙しくなければ今日もう一回店を覗いたんだが…
次の週末、10パー引クーポン使いたくなる本が増えてればええなあ
0217まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:59:04.95ID:xCHJdOY4
平井も終了か。
駅から離れてるので巡回コースには入れてなかったけど
0219まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:22:14.12ID:8W6q4oqw
ブックオフ 刈谷高倉店 6月閉店
0221まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:14:41.48ID:zZvm2VMI
9〜24時で一ポジション枠を占める人件費をあと数百枠は潰さないと
9億の赤字は減らせないからな(笑)
15時間30日12ヶ月1500円
常時稼働ポジション一枠潰せば毎年700万円赤字を減らせる
9億は140枠ぐらいか

ポジションごと店舗潰して抱えれる在庫はネット販売や他店に回せるし
あと140枠の常時稼働潰せば黒字化だ(笑)
失業手当もらって警備や清掃や受付がんば
0222まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:49:36.90ID:REhk6Al1
ブックオフオンライン
自体は黒字なのかね?
巨大な倉庫は自前なのか知らんけど、
殆どゴミだろw
0223まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:48:26.79ID:E+13uR/3
この前、平日の昼間所用があって街道沿いのブクオフ2軒で
時間を潰さなきゃいけなかったけど、平日の昼間からマンガを立ち読みして
いる、うらぶれた感じの人は無職?
0224まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:35:36.07ID:zZvm2VMI
無職や貧乏大学生、生活保護、
出勤前フリーター、シフトが平日休み、
24勤で丸一日休みの警備駅員ビルメンサーバー監視。

うらぶれてるのはこんなとこかね。
心配しなくてもやつら生活保護や最低賃金アルバイトで生きていけるし
なんなら最低賃金の共働き結婚で一世代につき700万円×2人相続していけるから心配せんで良い。
0227まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:38:29.38ID:4kZoPqk2
ブックオフって棚整理してる人たちってほとんどバイトなんじゃないの?

店舗を増やしすぎてしまったのは戦略ミスだったな
まぁブックオフは品数も豊富だし、欲しい物が見つかりやすいから
お気に入りの店だ
不採算店を閉じれば黒字に転換できると思う
頑張って欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況