X



【古着・骨董市】貧乏だけど着物5【100均・リサイクル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:20:38.28ID:WFMcb7T7
お金がないけど、なぜか着物が欲しい、着たい。

本スレでは貧乏と罵られても平気。

だってやっぱり着物への執着心が捨てられない!

さあ、語りましょう。

前スレ
【古着・骨董市】貧乏だけど着物4【100均・リサイクル】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/used/1460634793

>>980踏んだら次スレお願いします
0542まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:49:06.05ID:oR5+3+zf
>>529
昨日、初めてシンエイさんで帯を3点ほど買ってみたわ
70%オフって定期的にあるセールなの?
今までヤフオクでちょこちょこ買ったりしてたけど、まとめて買えば送料無料になるし、またセールあれば買ってしまいそう
0543まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 08:50:14.40ID:Zm+XPVeI
キングファミリーとかいう古着屋に紙袋いっぱいの着物と帯持ってったら200円だった。
ほぼフリマや貰い物だし、片付くからと了解して置いてきたけど。
0544まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:42:59.58ID:UjW8AdMP
>>543
そうなんだよね
本当売るサイドは金にならない代物よね
着る方としたら色々なものが安く手に入るから嬉しい限りなんだけど
0545まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:01:59.30ID:AaJRpKcw
>>543
キンファミは海外輸出用の買い取りだから
(そのうち売れるものは売るけどってスタイル)
着物は激安買い取りのはず
着物を売る店じゃないよ
0546まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:39:35.69ID:jo+vSkFe
着物で値段付くのって有名な人の作品か、大島紬とかだけでしょ。
高価買取とCMしてる店だってそれ以外は1着100円か拒否だよ。
0547まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:57:16.81ID:avxerrzp
有名な作家物でも35cmの反物で仕立て直しても着れないのであれば飾りにしかならないからなぁ
裄69cm以上の大きめサイズはまだ需要あるけど買取出すよりメルカリのほうがまだ手元には残るかな

CM打ってるような高価買取は着物は二足三文でがっかりした主婦から宝飾品ならもっとお値段つきますよと貴金属を出させて買い叩く為の口実でしかない
0548まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:56:56.94ID:75Cmky+G
>>543
キングファミリーって重さ買取の所だよね?
売れる物=1キロ150円
売れない物(資源)=1キロ1円

前に見たことあるけど、売ってた着物類が総じて昭和だったな
0549まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:36:31.87ID:JUxKKaum
>>542
節分70%セールが今年入って3回目?の70%セール
また明後日あたりから春節セールが多分あるよ
あと楽天のシンエイは本家より確か10%割増のお値段なのでポイントアップセール関係なく買うなら本家で買った方が安い

本家の検索重くてポンコツだから楽天で検索して商品名コピペして本家で検索してる
もう少し軽くならないかなあ
0551まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:20:44.42ID:i4Yn51q1
>>549
ありがとう
今見たら、また70%オフになってた
いいのないかな〜と軽く帯をみたけど、朱色やオレンジばっか出てくるわ
セール乱発で良いのは売れちゃうのかな
0556まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:33:47.72ID:3E6SLhOI
名前変えてというか、シンエイと宗以外は別法人だけどね
送料や代引き手数料など各店で微妙に違う
0560まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:20:35.65ID:mRGfDjcs
おばとおじの着物の整理でバイ○ル呼んだら、正絹の着物・帯・襦袢・反物合わせて26点で500円
一度は持っていってもらったけど、その話を着物の仕事してる幼馴染に話したらあまりに酷すぎるので返してもらえって言われてクーリングオフしたわ
0561まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:37:52.54ID:yurS3uj5
>>560
ただ同然だけど
きれいに洗って売る手間を考えると
そう悪どい商売には見えんけどな

自分も時間があるときに奥とかで売ってる
きちんと手入れして丁寧な説明や発送して売るのはむちゃくちゃめんどくさい
それもでも売れない時は1円から投げ売りよ
0569まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:15:07.97ID:lI3Vhom3
バイセルで買ったことあるけど、少し引っ張っただけでビリビリ破れるもの届いたことある
手入れどころかろくな検品もしてない
0571まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:20:27.51ID:UAR8OQXB
婆ってなんで謝りもせずに開き直るんだろう
不特定多数じゃなくてお前こそが害悪なんだよ
0575まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:39:43.00ID:w0vQ5BZ5
>>563
自己レス今年の夏は沢山着たい!
一応麻は何枚か持ってるんだけど良いものを見るとやっぱり値段も高いね
0578まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:38:38.42ID:O2q96Q4O
宣言が開けたら着たいけれども着たら着たで知らない通りすがりの人に
あれこれ言われるの嫌だなと思うと結局着る気なくなる
桜柄の着物とか季節先取り説有名になりすぎてて着物のことに浅学な人にまで
ケチつけられたくないし
0580まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:31:19.43ID:v30dB3z/
>>578
知らない通りすがりの人に何を言われようが関係なくない?
自分が着たいものを着ているのだから堂々としていればいいと思うけど
0581まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:42:47.80ID:h73DMmw8
まあ気にしいの人もいるんだよ
そういえばあさーい知識で羽織の長さをあれこれ言ってたご年配の人いたな
町内で集まった着付けクラブみたいなものだったんだけどね
団塊の世代の人はアメリカかぶれの世代で着物大嫌いだったとか
それを今になって着てみたい!と思い立ったんだって
それで得た知識で長羽織じゃなきゃ駄目よ!と言い切ってた
私のお気に入り中羽織はどうなんだって思ったけど着ちゃってたな
0583まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:49:19.85ID:NmMxaTHf
茶羽織って
脇の襠がなくて元禄袖で羽織ひもを使わないで縫いつけてある共紐
で仕立ててる羽織のことかと思ってたけど
羽織丈も関係あるのね
0585まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:28:57.46ID:x69PSexC
短い羽織の方がカーディガンやジャケットっぽくて好きだな
本来の使い方ができる感じ
長羽織はコートっぽくて室内では脱がなきゃいけない気がする
0586まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:00:11.90ID:eDLVeZce
長羽織の丈って90〜100センチくらい?が現代もののお仕立てだと平均?
リサイクルにはなかなかないよね あっても高い…
帯付きがNGとか言われるとショールでも羽織ればいいかと思うけどショールって着て歩くと結構邪魔なんだよね 長羽織ほしいなー
0587まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:54.87ID:NVEjCQLb
カジュアル用にモモンガコートを自作したよ
直線縫いだけだから、そんなに難しくなかったし
0590まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:17:52.46ID:7IN5y31+
貧乏だけどスレの範疇ではないかもしれないけど、京都の彼方此方屋さんのYouTube動画でモモンガコート(カーディガン?)の作り方解説してたな
お店に伺った時の店員さんは茶羽織着てたが

着付けマスターさんたちには関係ないが上記のお店は着付けレッスンが安くていい
私が行った時は基本を押さえる感じだったので、私個人の体型やクセに合った着方を教われたわーな感想を持てたのは別のお店(東京)だったけど
0593まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:43:22.30ID:Ewi5AVu4
またシンエイが70%オフセールやってる
コロナでいつまで開催できるか分からないと言いながらも今昔きもの市とか浪漫とかリサイクルイベント今年に入ってから何度もある
去年今年で断捨離で相当各家庭から売られたんだろうか
0596まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:14:49.70ID:qJ60zt7O
シンエイのセールずっと我慢してるんだけど我慢しても我慢してもセールが始まってしまってそろそろ限界…
0598まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:24:51.80ID:n7kWQ+DM
70%オフなら買ってもいいかな…と悩んでたやつが消えてた
売れたとなると、ちょっと悔しいw
0601まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:22:25.28ID:NbMPGwcl
古い浴衣を解体して手ぬぐいにしてる
やっぱり100均のなんちゃって手ぬぐいより
ずっーーーと手触りがいい
0602まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:07:45.14ID:IkXJiC23
シンエイの70%セール、以前は年に4回くらいだったと思うけど
今はどのセールでも最大70%オフって感じだね
商品がだぶついているのかな
0604まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:42:00.74ID:DtmtUA3u
一回買ったけど、誰かが着て脱いでそのままのような臭い&縫い目が痛んでる商品が来て返品したことがある
ステマならほんと他でやって欲しい
0605まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:37:30.37ID:tSLunySA
帯をちょっと見ようにも昭和カラーのばかり出てくるし、探すの面倒すぎるシンエイ
あと70%オフで千円以下で買えたとはいえ、届いたのをみると、シンエイはちょっとガッカリするの事が多い
ヤフオクの着物10なんかと比べたら相当マシだけどさ
0606まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:36:59.64ID:Yquc1rz/
シンエイのサイトすっごい見にくいからみてない
メルカリ で掘り出しモノ地道に探すかな
ヤフオクってさ業者が値段釣り上げたりしないの?良いなぁと思うのは業者出品でどんどん値段上がるし実際あんまり良いモノ落とせた事ないなー
メルカリも相場できた感あって掘り出し物も減ったけど
0607まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:34:08.59ID:EsTovMTO
シンエイは上にも出てたけど楽天の方が検索しやすいから楽天で検索して商品名をコピペしてシンエイ本サイドで検索すると楽
そこまでする必要があるかないかはお任せw

ヤフオクは某ストアのものに入札→吊り上げで負けてしばらくしたらまた同じもの出品されたことがあってから様子見するようになった
0609まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:11:49.04ID:Yquc1rz/
>>607
そうなんだありがとう! ヤフオク私も同じ事があったから値段相場まで上げるんだろうね

シンエイ着物始めた初期の頃とにかく色んな柄が好きで沢山買えるのが楽しかったけど結局着ないものは着ないしコロナ断捨離でかなり処分したのもシンエイのものだわ
0610まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:25:35.60ID:kC1yPWSz
私はヤフオクの物が断捨離したの多かった
初めの頃はシミについても許容範囲が広かったから落札しまくってたけど、臭すぎるのが多かったし、クリーニング出したりしたけど、結局少しして目が慣れてきたらヤフオクで落札したのはダサすぎてダメだと気付いた
0611まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:32:41.25ID:Z/M6Tsdv
プレバト【3時間】★1 古着リメイク
0614まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:22.87ID:j/ecdGKV
和裁してメンテやら半襟つけたり改造しようと思ったけれども部屋の掃除とか
他のことに時間を取られて連休なのにまとまった時間がとれないし構想を練るだけでも
時間がかかっちゃって全然手についてない
0616まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:33:00.81ID:3B7XiDMO
最近着物への興味が薄れた。ショップや、ネットで素敵なの見かけてもどうせ着て外出できないし、とため息。
片付けがてら断捨離で少し減らそうかな。
メルカリヤフオクめんどいしもうオフハウスやキングファミリーに投げ売りでもいいや。
0617まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 09:30:55.44ID:tWFvi0Yg
WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると 
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
コードP,2,H,3,B,Q,S,W
0619まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:56:13.00ID:roC+/UtR
GWにキングファミリー行ったら買取大行列してて寄付の棚には着物がどっさり置いてあった
列待ちきれない人が捨てるよりはマシと置いて行くんだろうね
0620まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:24:35.47ID:qswW9wtU
オクで30万も出しちゃったわ。
0623まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:30:40.62ID:adpT4p5i
断捨離で結構着物捨てたけど最近バズった作務衣リメイクみたいにすればよかったのかなと思った
絹100%だし水通したあとで作れば洗濯機で洗えるしね
0624まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:22:01.93ID:ZIAi71NY
>>623
それいいよね
何たって絹きっと肌にもいいんだろうし
それ考えてまた着物買ってしまいそう
リメイクでホームウエア
絶対活用すると思う
0627まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:54:40.75ID:Nw4fvOHu
着物ってほどくだけでも一苦労なので袖を作るのだけでも全然進まない....
化繊の夏物長襦袢だなんて誰も欲しがらないと思って替え袖作ろうとしたけど
リメイクする人本当にすごい
0628まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:50:30.93ID:nuRCXXED
シルクのナイトキャップ流行ってるしそういうのにリメイクすればいいんだろうけどめんどくさい
0630まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:48:09.16ID:x4lbAAhi
でも自分なら鬼しぼちりめん更紗柄の枕カバーになるんだけど
なんか眠れなさそうな気がする
0631まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 03:04:19.52ID:II/GWa5Z
クッションカバーの方が合ってると思う
あとはパッチワークでベッドスプレッドとか
自分ではやらないけど
0632まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:47:21.83ID:rP1PXWaW
マルチだけど注意喚起のために

最近のヤフオク内の和服カテにも
詐欺出品者がちらほら出てきてるから
気を付けてね

物品は格安なのに送料が9800円ってべらぼうな請求がくるのよ

こんな感じ↓
新品低価格・白 仕立て衿 京にしき 仕立衿 仕立て襟 うそつき衿 和装小物 洗える ポリエステル 箱入り https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m491627988
0633まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:49:59.88ID:pc++EW1O
古い長襦袢、袖詰めて寝巻きにすれば良いのか
最近シルクの安いパジャマ売ってないなーと思ってたとこだったのよありがとう
0634まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:42:20.19ID:9Gwuu/FR
また買っちゃったー着ていく所も機会も無いのに
でも本当に素敵な色柄で顔映りも良かったし家で愛でるだけでも良いかな
0636まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:22:28.95ID:FYGq++SR
素敵なものは愛でるだけでもウキウキする
手に入れた時の喜びにお金払ってると思って買うし、
あまり高いものは買わないというか買えないから数千円でワクワクできるなんて幸せな趣味と思ってる
コロナで興味のないお家から断捨離された品物って今市場に出てるのかなぁ 
オークションやリサイクルのネットショップや店舗にもあまりもののいいのがない 
0640まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:38:42.51ID:3dnDI3AK
>>637
よくチラシ出してるところは着物をダシにした貴金属狙いとか言われるし若い人に人気ありそうな小洒落た古着物屋は個人買取してなかったりで結局オフハウス系が手っ取り早い気がする
0641まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 04:48:52.92ID:dmsE29vh
インスタの広告を見て、きもの掘り出し市っていうのに行ってみたら、ガラ〜ンすぎた…客がいない、ゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況