X



ブックオフ●BOOKOFF ONLINE●オンライン 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:19:59.42ID:gc73GVvd
大パルコ人2 バカロックオペラバカ 高校中パニック!小激突(劇中歌全曲入りCD付)
http://www.bookoffonline.co.jp/old/0017289794

マケプレには現在在庫なし
過去平均価格は高くないためキャンセルされるだろう
購入・キャンセル者はツール使用と思われる
キャンセル後はブックマーケティングなど無在庫転売業者がマケプレに出品するだろう
0375まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:42:07.82ID:k5djLR2a
江戸川区平井店、5月10日で買取終了
0376まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:55:57.57ID:ZTZqdDAZ
>>372
岩波新書の東アジア共同体が教科書だった
EUに対抗するためアジアで協力しようみたいな講義だった
確かにオンラインでも実店舗でも売ってるなw
0377まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:51:46.93ID:KTz7K87P
ブックオフオンラインで前教科書買ったことあるけど書き込みだらけだったなー
言えば返金か交換してくれたんだろうけど当時の自分にはその発想はなかった
0380まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:54:17.45ID:qtEXC2d7
読めればOKという判断だからね
CDブックでもCDはおまけ、本誌が読めれば商品として成立
写真も使いまわしで何が来るのか分からない。

本来なら、手に取って確認できないんだから写真を載せるか、状態を明記すべき
例えば、背焼け小口シミ表紙少スレ使用感強 みたいな
専門古書店が発行する目録は昔から↑の表記をしている
しないなら手抜きした分、安くしろ
0381まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:03:22.77ID:c7x1Gmah
>>380
読めればOKという判断ですら無かった時がある

数式(公式)そのものが赤や黒のボールペンで塗りつぶされて読むことすら出来ないものが送られてきた事があるぞ
公式が読めないなら本末転倒だろとクレーム入れたら在庫の綺麗な本を送ってきたけど
何これ?泣き寝入りを狙って汚いものから知ってて送りつけてきたのか?
他の部分にもマーカーでびっしり線が引いてあったし読み癖も酷いから検品で気づかないはずが無い
ぱっと見ただけで分かる酷い状態だったぞ
0382まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:06:14.68ID:ptQupBba
参考書とかは全く見ないから知らなかったが
漫画小説よりダンチで酷いんだな
0384まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:15:50.30ID:ptQupBba
てかそんなん店はいくらで買うんだ?
どうせ"処分"して売ってるんだろうが
0385まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:18:33.06ID:qtEXC2d7
>>381 それは酷い。参考書は書き込みマーカーありの覚悟が必要だな

昨日行った実店舗で、4,000円以上する豪華本を見たらの巻末の作品リスト、年表に大量の書き込みが
豪華本に書き込んだ前の所有者の感覚が分からん。コレクター本に何をするんだと
オンラインでこんな本が送られてきたら怒るぞ
0386まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:21:37.40ID:gsbcS6e/
>>380 >>385
>状態を明記すべき
本来ならばここでほぼ定価に近く高い専門書は
古書としては美本か経年良好でその値段なんだよな

だからヤケ・染み・書き込み・背割れ・蔵書印等の不備があるなら
普通は値引きするべきなんだけどここは
市場の値段をそのまま流用しただけだから
不備があっても美本か経年良好の値段そのまま

>>382
自分の体験では教科書や専門書より漫画の方が汚い確率が高い
小口がまっ黄だったり手垢跡がくっきり付いてる確率は漫画がダントツ
実用書やビジネス書は分からん
0387まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:29:59.90ID:038kBooD
めんどくせーな
字が判読出来れば良いだろ文句言うな
0388まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:57:42.28ID:qtEXC2d7
コミックスだったら絵と文字が見えたらそれでいいのか?
塗り絵がしてあっても??
0389まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:10:05.70ID:6qso1jgu
コミックスなんか読めりゃーそれでいいよ
1回か2回読んだら売るか捨てるかするんだし
0391まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:47:29.35ID:z3iqQZ0C
>>388

綺麗な本が欲しけりゃ新品買えよカス
0392まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:27:13.56ID:gUn2z18s
>>388
お前にはその程度で十分だろ
読めるだけでもありがたいと思え
0394まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:36:10.86ID:+q2Br5hd
>>388
だったら新品で買えよゴミ
文句だけ一丁前だよなてめぇは
0395まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:08:17.35ID:m1p6M/aI
マンガオタと言えばモンスタークレーマーの代名詞
すぐにへそ曲げて違法ダウンロードに走るからなあw
0396まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:54:05.88ID:7HghPiWX
IDコロコロ発狂しすぎ(笑)
0397まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:37:54.86ID:NatlfjA2
ヤフオク出品してる分の評価では、
ぬりえの本が塗ってあったり
クイズの本の問題のところに答えが書いてあったり
なんて書かれてるな

後は個人情報が書かれたハガキや請求書なんかが、挟まれたままだったり
0398まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:06:30.64ID:7HghPiWX
帯とか冊子は捨てるのに、個人情報入りの応募ハガキはそのままかよ
ホント糞だな
0399まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:35:50.28ID:IfmAzw1z
>>398
その商品の応募ハガキなら、個人情報書かれてるの気付かずそのままなのかとまだ思えるが、
商品とは関係のない住所や氏名が書かれたハガキが挟まってたことが何度かある
0400まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:08.84ID:7HghPiWX
どっちみち破棄しろよ
そら個人情報なんか漏れるわな
0402まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:00:33.95ID:HXLfMR/O
帯に関して、オンラインだと発売して5年以内のコミックスだと概ね3分の1の割合で帯付きが来る感じかな
良い時は半分が帯付きの時も
店舗だとほとんど付いていない。買取りの山を見ると帯付きが多いから値札を貼る時に捨てている?
それとも立ち読みで破けたのを店員が抜いていくから?
0405まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:47:33.35ID:1zwHnp+G
何でそんなに帯に拘るのか全く解らんのだが
あんなのただの広告じゃん
0406まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:08:43.08ID:UfYHEgm3
>>402
どちらかと言えば自分は帯欲しいな
あと売上スリップ
だから出来るだけ通販で新品を購入するようにしてる
新品が無い時にブックオフ等の中古を購入する

ただ自分の母親みたいに逆に嫌がる人も居る
理由は暗いところじゃないと長期間の保存時に帯の跡にヤケが残るかららしい
この辺りは好みで分かれるかと
0407まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:25:17.56ID:FmRmVNT/
マケプレで同一商品を数百円高くしても売れてから帯の有無を気にするようになった
「初版、帯付き、広告とハガキ付き」というだけで買ってくれる人が居るんだなーと
0408まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:29:19.77ID:FmRmVNT/
間違えた

「初版、広告とハガキ付き」は同様だけど「帯付き」というだけで買ってくれる人が居るんだなーと

0409まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:34:35.87ID:D6kdd9so
長文でごめんね

店頭で帯ありと帯なしが並んでいたら、帯ありの方を買うよ(値段は同じだし)
確かに読むとき邪魔、読めればいいような作品は気にしないけど、思い入れのある作品は帯付きで揃えたい。
昨日もオンラインなら半額以下で買えるのは分かっていたけど、新刊を買ってきた。

帯でも「夏の読書キャンペーン」みたいなどーでも良いようなものはゴミだが、
見どころのポイントが分かる内容、最終巻とか特装版があるとかの情報、
大家の先生に帯の文を書いてもらっている場合(あとがきで帯のエピソードを語っていることもある)、
新書でカラー写真が帯だけにしかない場合、
ドラマ化・映画化で俳優の写真が帯にだけ載っている場合、
ドラマ「花咲舞が黙ってない」の原作本「不祥事」のようにタイトルが違う場合、
藤子F不二雄全集のように学年誌の〇年度版とか掲載誌(サンデー版、マガジン版)を収録とか帯以外に書いてない情報が書いてある場合、
などなど、見たうえで要らなきゃ捨てればいいだけなんで、付いていた方が良い

帯が付いているということはワンオーナーで状態が良い、もしくは多くの人の手に渡っていない、大事にされてきたという指標でもある
それでも帯はいらないという人がいるのは理解できるし、押し付けるつもりもないよ
0410まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 03:49:06.00ID:C3gDoX7n
売る事考えてる人間からすれば帯は馬鹿にならんぞ(月報ほどでは無いがな)

店で売るんじゃなくて
オクやメルカリで売る事を考えて購入する時は帯ありの方が良い
ここ一年くらいだと早川のSF文庫を出品した時に食い付きが良かった
他に評価の良い出品者が居たり
同一商品(帯の有り無しの違い)を出品したのに帯付きから売れた
価格からの憶測だが文庫の帯だと30円ほどの価値はあるんじゃないか?
あと落札したのはマニアな男性かと思ったら女性だったのは意外だった
コニー・ウィリスの本はその人が総ざらいしていったわ
0412まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:08:40.05ID:mfAdfHVh
>>398
今日BOOから届いた商品に前の所有者がAmazonマケプレで購入した時の納品書がはさまってた
住所・氏名がしっかりと記載された納品書
0413まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:43:23.95ID:DPlMTwXG
ラブレター挟まってたことある
どこの誰かは知らんがフルネーム付きで

お札はありそうだが無いな
0415まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:04:05.82ID:8W6q4oqw
青山ブックセンター六本木店が閉店へ 38年の歴史に幕
0416まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:10:29.23ID:r7vYsU54
店舗に関してまだ張って来る馬鹿が居る

しかもブックオフが経営してたとは言え新刊書店の

こいつわざとやってるだろ間違いなく
0417まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:11:03.24ID:pLjcq60r
教科書買った時に
サークルメンバーの名前と住所が書かれた紙が挟まってたな
検索かけると筑波大の人みたい

あと帯は付いてると得した気分になれるからどっちかと言えば欲しいね
受験の参考書なら難易度が記載されているものも存在し検索する手間もはぶける
たまに自分も知らなかった改訂版の宣伝とかも載ってるし帯があって損は無い
0418まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:37:54.37ID:PgEXBhRC
おかしなものが挟まってた事はまだ無いけど同じ名前が遊び紙にびっしり書き込まれていた事がある
中○達○ってひたすら書いてあるが同姓同名が多いからどの○田○也氏を指してるかは不明だが
カバーに隠れててしばらく気付かずに読んでたから見つけた時には驚いたね
0421まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:49:20.19ID:lgRr2oKq
いつの間にか尼にBOOKOFF Onlineアウトレット店なんていうのが出てるけど
あそこで扱っているのは中古じゃなくて未開封品なのか?
0422まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:47:08.35ID:deeOhkMf
>>421
アウトレット店はもともとアウトレット店でなく、ブックオフオンライン店でやってた。
FBA(Amazon倉庫に商品を前もって送ってAmazonに発送してもらう)で売ってるから、BOOの自社HPとは在庫を共有しないでやってる。
自社HPやヤフオク、楽天市場だけでは在庫がたまる一方だから、在庫を共有してるブックオフオンライン店をAmazonで新たに出品して、以前の出品してたところにアウトレット店と名前を付けた。

商品説明と、評価見ると90%でマケプレにしては低い方だから、未開封じゃなくて中古を扱ってる。
0424まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:09:50.30ID:zGYn7Jy4
BOOKOFF Onlineアウトレット店は名前だけ見ると
中古の中でもさらに酷い奴を売ってる店かと思ってしまった
0426まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 04:13:49.25ID:3DkUADus
楽天BOO、3000円以上でも送料200円とるようになったんだな。
本家より消費税分ぐらい値上げとかでご無沙汰状態だったが
今回のセールで気がついた

ポイント稼ぎに、と思ったが400円引きクーポンあるから使わんの確定
0428まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:15:09.65ID:4i59GtPX
ブックオフ渋谷センター街店
無制限セールだって
0432まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:06:30.14ID:CISRjRU0
ブックオフ渋谷センター街店が
ここ最近すごいセールずっとしてて
もうすぐ閉店が近いのかと言われてますね
0436まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:25:14.54ID:WtRnU1HH
>>435 あれは誤りだ。ボケが騒いだだけ
問題があれば随時変更すればよい。
ここは一度決めたら変更できないお役所ではない
0438まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:32.19ID:Lr02lY0o
店舗について書き込まれたレスなんか無視すりゃいいだけなんたが書き込こまれるレスが毎回毎回どこの店舗が閉店するだの閉店しそうだのってアホだろ毎回書き込んでる奴
どこが閉店しようが大きなお世話なんだよこのスレには
0439まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:32:50.87ID:Cpqy9khO
以前は注文→キャンセルすると再び在庫ありになるまで10〜30分くらいかかったけど
今はすぐに在庫ありになるんだな
0440まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:05:13.69ID:ZCFNHavC
ネットオフが明後日から実質送料値上げになるって
あっちのスレが荒れてる
BOOも対岸の火事じゃないかも
0443まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:00:32.62ID:aCrAXGH/
同じ巻数の商品が108と99円で二つあるんだけどなにが違うのだろうか?
0445まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:24:56.37ID:Pk50veMS
同じ商品が同じ値段で2つというのもあれば、108円と198円の2つというものも
発売日が同じで改訂版とかではないのに、JANコードが違う
0446まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:59:39.13ID:c7J8CQDk
ども
0447まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:01:06.05ID:R+xH+3aC
>>443
DVDなんかだと書籍用のJANとDVD用のJANと2つ載ってたり
商品によっては3つ載ってたりするのがある
3つめは何のためのJANなんのかわからないけど

DVDによっては同じ商品なのに、書籍カテで販売されたりDVDカテで販売されたりバラバラな上に、ブックオフだから値段もカテによって違うといういい加減さ
0448まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:36:26.98ID:6KMThrB6
>>443
108円は通常価格で99円は期間限定のセール価格だから俺もサイトの異常だと思う
もうすぐ99円セールが終わるからそうしたらハッキリするよ
0451まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:01:04.41ID:Lt41PfgA
2000-400クーポン使って爆買い月間だけど、別アカで誕生日クーポンとして2000-500クーポンが来てた
今月20回は注文したからなんか損した気分
0456まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:28:09.32ID:V3bGHQq6
オンラインで買い物すると買った商品と同じ物が割りとすぐに最寄りの実店舗に入荷する
このシステムって何か意味あんのか?
0459まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:15:29.57ID:lk/+iL6x
オンライン本店で購入したら、翌日売り切れ連絡が来て、なぜか聞いたら、他サイトでも出品しているため(売れたため)とのことだったけど、
アマゾン、ヤフオク、ヤフショ、楽天、同時期に注文の場合、どれが優先なの?
公平に、注文した時間が早いものなのかな? だれか知っている人いる?
0460まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:31:08.83ID:Jg8eQR5g
>>459
ヤフオクに関しては、自社HPで購入すると数分後に終了になる
その時によってもっと時間かかるかもしれないけど
優先順位は不明

どこかで売れた時に手動で取り消してはないようだから、たまたま同時期に売れたのかも

しばらく売れてなくて在庫が数年ずっと残っていて、今回の西城秀樹みたいに亡くなって急に売れた時は同時注文の可能性もあるけど
それよりも在庫管理が無茶苦茶になっててすでに在庫がないのに在庫有りのまま放置されてるものが結構ありそう
そういう在庫が実際にない商品だと、他で売れたと嘘の言い訳してる可能性もあり
0461まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:16:56.45ID:zKTD9pg8
ヤフオクの方が価格が安いのがあるな
送料360円を払っても出品を落札した方が安く済むのが
0462まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:17:58.90ID:Ah6MzE9q
本やCDやDVDやブルーレイやゲームソフト高く売りたいなら
駿河屋かブックマニアの宅配買取を利用しろ
0464まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:34:38.80ID:wT4VK6EX
状態減額+改悪手数料も天引きで、酷いことになりそうだから
駿河屋はパンピーにはお勧めしない
他で値段がつかないようなマニアックな品物を売りたいならいいけど
0465まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:07:05.99ID:TavbYitB
小口がすべてコーヒーに浸したみたいに茶色になった本
小口にう○こみたいなものが塗りたくられた本
背が焼けて真っ白な本
完全に水没している本
が複数届いた
この店だとこれでも返品対象でも不良品でも無いんだよな
0466まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:43:29.46ID:6UraY/m/
クレームをしてみればいいじゃん
ちなみに駿河屋はどんなに酷い状態でも500円以下の品はクレーム不可な
0467まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:18:24.72ID:24Uu/RkF
>>466
過去にしたけど>>465程度なら規約のコピペ返しで終わりだ
というか過去ログにも似たようなレスがある

あと書き込みもな
本文が読めればボールペンや蛍光ペンでかなり線引きがあったと言ってもはじかれるぞ
0468まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:33:11.05ID:o5Ta1LCL
>>467
前に(一年以内)150円くらいの水濡れ本を交換してもらったけどな
再生不良のDVDとついでの交換だったからか?
0469まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:38:32.94ID:uV/DvF2n
私の時は、水濡れ本の返金も交換もして貰えなかったな。

線引きや読み癖もあったのに!
0472まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:20:16.26ID:3H5CFcKC
水濡れ程度で騒ぐクレーマーががんばってるな
中古なんだから痛みや汚れがあるのは当たり前だろうに返金や交換まで要求かよ

>>465さんはここで愚痴って終わらせるようなんだからこの話はこれで終りなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況