X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part55 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:49:38.59ID:WIO78WF5
本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

荒らしの乱立&埋め立てにより正当なスレ番かは不明

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part54
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1491592751

直前まで使用していたスレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合part53【応援スレ】(c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/used/1491592109
0237まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:15:25.09ID:JCtsxmiq
BOOKOFF 相模原駅前店
2月4日(日)閉店
0238まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:36:38.42ID:hBxnN2gu
食玩、入荷してたけど欠品あるのばっかりだった…
それであの値段高いのよ(´;ω;`)
0239まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:55.99ID:bUVyQRL+
昔の食玩っていつくらいのだろ?
昭和40年代50年代のならマニアも多くいて
確かにお宝なんだろうけど
0240まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:17:33.44ID:Jrnnh4kw
昭和の食玩は
・精度が低い
・現存数が少ない
・そもそもコレクターのほうが希少価値の高い存在
0242まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:19:35.32ID:dcqi/3Vt
毎年年明けセールで、町田中央通り店に行くけど
2年位前から、マンガ本全てにラップしてる

当たり前だが立ち読みがいなくなった
20%OFFセール中なのにレジに並ぶ客もいない(3年前くらい前は大行列だった)

…素晴らしい対策ですね
0243まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:42:52.26ID:KzVeWCqR
立ち読みカスの本の扱いって酷いってレベルじゃないじゃん
売リモンだぞそれって言いたくなるレベル
あんなグチャグチャにされた本買う気しねえ
俺は立ち読み禁止大賛成よ
0244まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:23:01.70ID:DNj8hN7i
立読み客はいなくなって欲しいが
漫画をシュリンクするとカバーの中折れとか
確認できないのが困る。
0246まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:20:47.81ID:M/0JgBMO
>>245

富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎

富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎
0248まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:50:50.44ID:ci5mmLfE
ブックオフ俺には客にキれてくる基地外女店員の記憶しかない
0249まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:25.27ID:xlG+2w86
昔、同級生が働いてた
同級生に会いたくなくて
しばらくその店舗には行かなくなった…
0251まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:37:43.33ID:xLRYQBbj
オレもそんな感じだね
昔は複数店舗巡回してたけど、今は一店舗だけ
それもセドリに行くわけでもなく、立ち読みしに行くだけw
0253まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:16.70ID:IN6ll1+Z
>>249
あるあるw10代の頃はコンビニやレンタルビデオ屋とかで見つけると
そこにはもう行かなくなったもんだ…、でも向こうも早く居なくなりがち。
地元に初めて出店された時、引っ越しするのもあったから
いらない本を持って行ったら、同級生の女が受付けで
敬語で応対されて、自分も同じように応対して嫌だったな…
0254まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:32:01.44ID:++FpHQmV
レスが遅れてしまい申し訳ありません
今年も随時更新していきますのでよろしくお願いします

閉店情報更新

1月28日 西新宿小滝橋通り店(東京・直営)
1月31日 寝屋川市駅前店(大阪・直営)
2月04日 相模原駅前店(神奈川・直営) >>237 情報ありがとうございます
2月28日 所沢西狭山ヶ丘店(埼玉・FC) 買取は14日で終了します 

現在の国内ブックオフ店舗数 直営352店 FC439店 合計791店
(2014年末時点では直営316店 FC521店 合計837店)

直近でFC運営から撤退した会社

2015年4月30日で撤退 ブックレット(26店)
2015年5月31日で撤退 福岡・佐賀県で運営していたFC運営会社(会社名不明・現在店番号20490番台の店・6店)
2015年6月30日で撤退 場所・前運営会社名ともに不明(多分沖縄県のFC運営会社だと思います・5店)
2016年6月30日で撤退 ブックメルツ(3店)
2016年8月14日で撤退 プラスワン(4店)
2017年3月31日で撤退 運営会社名は現在調査中ですがアダチムセン(岐阜うさ店を除く)が怪しいと見ています(7店)
0255まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:22:30.13ID:++FpHQmV
あと先日移転オープンした八王子大和田店の店舗面積が
店舗HPでは大型となっていますがこれは間違いです
実際には中型程度の広さしかありませんので
利用される方は気をつけてください

>>134 >>138
いや〜懐かしいですね。今だと店員が見ても分からないと思います
しかし今のカードは全然ポイント貯まらないです
29日にポイント5倍になる店で高い物を買わないとホント貯まらないです

>>191
賃貸契約が月末までなのかもしれませんね
力士の方は亀戸ではまだ見たことがないです。閉店前の両国店でも見なかったですね
ところでブックオフの高い所の本を取る椅子はあまり強度が強くないような気がするんですが
力士の方が乗っても大丈夫なんでしょうか・・・

>>195-197 >>204 >>212
23区の山手線より東側の店舗数はピーク時の半分以下まで減りました
木場・船堀・江戸川大杉・錦糸町南・両国・新小岩
立石・北千住・亀有・金町・梅島・竹ノ塚(2店)店が閉店しています

>>242-244
これ周辺店で読めるから意味ないと思います。一体何を考えているのか分からないですね
普通の店でやったらその店は客離れを起こしてすぐに潰れると思います
個人的には過去に何度も不良品を掴まされているので買う前に確認できた方がいいです
0256まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:33:59.53ID:UxGbu5H2
漫画を処分しようと思ってるのですが1冊あたりいくらで買い取られるのですか?
タイトルは「ゆるゆり」等です
0257まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:19.78ID:OfA7fmJJ
>>256
経験上1冊5円とかですかね。新しいものか今の流行り、大手三社とかでない限り期待できないです。

ただBOOK・OFFに限らずこれから売れそうな作品は状態が良くて最大で10円。

三洋堂書店さんとか行くと20円とかつくんじゃないですかね。
0260まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:57:24.36ID:zDa9sgd3
ゆるゆりはもうないかもしれないけど
またアニメ化する時にでも売れば少しは値がつくかもしれない
でも8〜9巻のCD付特装版がもう108円だしな
0261まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:10:05.03ID:2UkksVz7
>>256
今漫画なんて漫画村とか割れサイトで無料で読めるし
電子書籍もあるし 売れないから期待しない方がいいよ
売るならセットにしてヤフオクやメルカリでかろうじて売れるぐらいじゃねえの?
1冊5円ぐらいだろうね
0262まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:42:19.02ID:dOokHrWh
持っていく手間、時間を考えたら捨てた方がいいってなってきてるw
ベストはそれが好きそうな友達にあげたら喜ばれるしいいかな?
ちょっとでも高く売りたいなら、やっぱりそれこそオクやメルカリだね。
0263まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:18:46.47ID:YQuTeIdl
>>261

富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎

富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎
0264まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:25.18ID:YQuTeIdl
>>262

富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎

富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎 富谷秀太郎
0269まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:21:54.72ID:7AsDBL6H
>>258
元々本だけで買った特装版(12巻)を売りに行ったら、バーコード無かったから大人コミックC(10円)にされたわ()
同じ店でも完品と同じ値段で査定してくれる店員さんもいてその辺りはまちまちやね。
0272まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:59:46.22ID:hL51I6T4
108円の本も昔と比べて少なくなってきたな。高級路線でいくのかね。
0273まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:37:07.85ID:oejRgdIA
せどりと共存してせどりが固定客として
利用してたから業績伸ばしたのに
せどり追い出して単品管理で高価格。

そりゃ売れんだろ。って単品管理導入直後から
言われてた話。
0278まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:46.65ID:QsXbduPQ
まだ単品管理をしている店が近くにない
0279まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:06:47.49ID:RA5pUvX6
CDシングルなんて5円買い取りだろうに280円の棚に入れるなよ
どんだけ暴利貪るんだよ
0280まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:37:58.93ID:QsXbduPQ
>>279
じゃあ幾らで買い取れば許すの?
0281まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:04:29.84ID:yfD73DXP
>>280
5円買取は商品によっては仕方がないが、280円でなく108円で出してほしいもんだね。
元々108円のCDはワゴンのみの展開がほとんどで、棚がある店は少なかったけど、マキシシングルまで単品管理する店の中には108円CD棚がある店もあってその点は評価できる。
0282まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:06:22.12ID:yfD73DXP
>>281
108円CDはアルバムの話ね。
連投スマソ
0283まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:19:01.50ID:puM0jD2X
岩槻アピタ閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0284まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:19:03.32ID:er/FbSg9
カゴいっぱい入れて、スマホでなんか調べてる人がセドリって人?
内容に統一性が無い本ばっかだった。
0286まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:37.61ID:8GXxW4Yx
>>284
背どりも二種類いて
スマホで片っ端からバーコード読み込んでネットの販売価格参考にしないと
本の価値がわからない背どりと
昭和の古い古書やビンテージ漫画の背だけを見て
108円コーナーからそ〜っと抜いていく昔堅気の職人背どりがいる。

排除するのは棚の本を片っ端から読み取る迷惑なバーコード背どりだけで良かった。
0288まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:27:36.67ID:OIAtY7cY
最近せどり始めたけどもともと漫画好きだから捗る
これ価値ありそうやんなぁ?ってのだけ抜いてスキャンしてる
同じ作家同じ出版社でも作品によって価値がかなり違うから期待ハズレもあるけど
0289まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:47:03.17ID:Si3QueX9
>>288
今更糞古事記の仲間入りかよ
みかけたらスキャン古事記が一匹いるぞー!て店内に響き渡るように叫んであげるよ
0291まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:01:50.06ID:Si3QueX9
客や店員はお前のことみんな見てる。すげぇ目立つから顔も覚える。またアイツ来てるって
レジ店員もありがとうございますなんていいながら、心の中でこのスキャン古事記がと思ってる。みんな見てるし思ってる。すげぇ目立つからなぁ
0292まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:06:12.97ID:Q94ta4XR
>>286
へぇ、そうなんだ。排除ってどういう事?

あと店員さんも買ってくれるならべつにいいんじゃないの?
お買い得品だけ抜かれて他のお客さんに回らないから?
でもそこまで考えて売ってはいないよね?
?多いなw
0294まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:38:15.40ID:Si3QueX9
ピコラーやバーコーは昔からウザがられてたし、ピコラーが増え始めたのと店が糞化していったのは比例してる
その結果ピコラーやバーコー、一般客まで激減したのが今な。んで今は自らオクに出品する始末
0295まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:48:26.63ID:Si3QueX9
ピコラーやバーコーがアホみたいに儲けた時代もあっただろう。しかし店からめぼしい物がなくなっていき、何時間も店に入り浸る行為にも嫌気がさし、せどりをネタにした商材屋になったり引退する奴が続出した
0296まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:56:15.12ID:Si3QueX9
それでもしぶとくBOの珍 カス掃除をする奴はいたが、普通に働いていたら長く続くはずがない。アホらしくなるからだ
今だに店に何時間も入り浸ってピコリやスキャンしてる奴がいるとすれば、無職ニート、商材屋に騙された新参のアホ、低収入、リアル古事記、まあそんなところだろう
0297まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:06:35.12ID:0T3INQ5l
あのー
ピコろうが、ピコらないが、セドリ自体がゴミカスなんだけどw

なんか、ピコらないセドリはピコるセドリよりも優れてるみたいなの辞めません?
目くそ鼻くそを笑うって思い出すわw
どっちもゴミカスだからw
0302まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:38:08.41ID:bDfO/7Jn
>>297
目利きとピコラーは根本的に違くね
まあ誰が目利きかなんてわからないけど、ピコラーはご近所さんや同級生や知り合いに見られたらどうすんの?w
0304まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:52:48.19ID:OIxPt4nZ
バーコード無い古書を抜く
背どりは必要だったよ。古い本売れると思った
店長が買い取って棚に並べるから。

今はバーコード付いてない本は買い取り不可になって
店頭に並ばない。処分されて流通しなくなる。

だからどの店行っても値段も品揃えも変わらない。
0306まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:03:58.70ID:l7yDQExA
普通にせどりしてるけど店員にウザがられてるのか。知らなかった。
内緒でプロパーところてんしてCにしてくれたり補充ラックまで見せてくれるから
いい関係だと思ってたw
まっでも嫌われても仕方ないなーとは思うわ
こちとらブックオフのおかげで何とか月70万くらい稼がせていただいてる乞食やし
ブックオフ様様や
0307まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:42:03.02ID:bDfO/7Jn
月70万て盛りすぎじゃねwww
せどり全盛の頃にガチ個人せどらーのブログとか読んでたけど月70はさすがに無かったわ
0309まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:34:35.74ID:bWkVEuF7
そりゃ「稼げ」てるんだから利益だろう。
税務署にはなんて申告すんの?
セドリ業で通るの?
0310まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:55:48.17ID:uj0KHPNp
>>306
真に受けるな
ケースバイケースにきまってるだろそんなもん
こんなとこの書きこみは基本全部嘘だと思え
0311まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:18:27.34ID:bb92fOBM
>>307
なぜ個人せどらーと比べるのか??
こっちは古物商持ってる法人だし、バイトも雇ってるぞ
発送は月6000ペースだし、本だけじゃないしね
それにしても個人せどらーのブログってwwwwそんなの参考にならんでしょw

>>308
利益だね。まブックオフだけじゃないけど
ブックオフは結構使ってる、買取が無い時に人件費無駄になるし

>>309
古物商だね。ネットでの買取業もやってるからECも約款に入れてる。

>>310
そうなんだ。まあでも「他のお客様の邪魔はしないでくださいね」とはお願いされてるから
もしかしたらウザがられてるのは事実かもw
0313まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:18:55.44ID:DuEk8Wtz
せどりする奴はカゴにパンパンに商品詰め込んで棚の端に積み上げてくのやめろ
邪魔で仕方ないわ
0314まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:15:00.15ID:+JtAk1Po
>>311
それだけやって70万て、やっぱりセドリは終わってるね。他になにやってるか知らないけどブックオフでピコってる時点でお察し
0315まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:40:49.65ID:bb92fOBM
>>312

個人で副業スタートです。
でも買取したほうがいいかなって思って古物商取って法人化
そうすればはじめは消費税免除されるし在庫廃棄も経費でできるって教えてもらってね。
買取は売れないものもある程度集まるから廃棄に金かかるけど、古本屋やブックオフだと
売れる本だけ買えるから効率がいいってことでやってる。

>>314
70万は盛ってるって言ったり、それだけやって70万と言ったり論理破たんしまくりっすねw
必死に煽りたいみたいだけど、何言われても何とも思わないっすよ。
別に禁止されてる場所ではやらないし、スキャンする場合ははじめに店舗(店長)に確認してるし。
0316まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:12:14.26ID:P2KYrL7L
最近はせどり禁止の貼り紙、全然見かけなくなったなあ
0317まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:33:54.20ID:OUK0hHzm
浦和花月店閉店、ホームぺージより
0318まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:19:44.77ID:Nf7q36EK
今日寄ったら二百円以下の単行本半額セールやってたな。
欲しいなと思った本を買おうかどうか悩んでたが
よく考えたら900円だから450円にはならないじゃん
って気づいて帰ったw
0322まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:46:53.51ID:1g7hecoA
今日は児童書のセールだわ
ちっくらセドリに行ってくるか
0323まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:24:43.88ID:1g7hecoA
やっぱセドリは朝イチ行かんとダメだな。2件回ったけどオバ3オジ3セドリに先越されてた
まあJKのM字開脚座り読み見れたからよしとしよう
0325まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:40:40.47ID:8GIhEh43
松戸のブックオフ行ったが何も買わなかった。
家電が増えたなって印象。
0326まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:09:22.40ID:zNmnPJyt
閉店セールの西新宿小滝橋通り店行ったら大繁盛でワロタ
もう全店ずっと閉店セールやってろよ
0327まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:53:31.56ID:aSn/Nu2H
全品て言っても当たり前に価値あるものは他店舗に移動させてたりしそう
ゲーム機本体とか
0328まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:07:01.74ID:zrIpQBr9
>>283岩槻・長宮の川通公園、やまぶきスタジアムは近いから知ってるよ。
細い道は、香取神社がある通りのこと?
0329まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:31:06.47ID:sMvs56U5
年末にやった買取キャンペーンって、年に何回くらいやっているのですか?
0331まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:58:08.16ID:fDRtipKG
閉店セールでゲーム関係を大安売りしてるのって見たことない
あったとしても10%オフくらい
0332まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:23:19.14ID:isdgvFbI
狭山ヶ丘店 閉店か。

立地悪かったしな。

所沢に沢山あるし。
0335まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:47:35.50ID:KKzIkUab
Doo−Wops & Hooligans
ブルーノ・マーズ

いくらで買取りなりますか?
0337まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:52:51.78ID:S7T1m93g
コミックセット半額セールのメールが来たので行ってきた。
ビックリすることになんと前日まで4万5千円(!!)の値段が付いてた
ど根性ガエルが5万5千円! 2万5千円だった天才バカボンが4万円!に
なっていた!なんだこれ?詐欺じゃねーの!?こういう商売するんだね
ブックオフって。因みに長野県上田市の上田中央店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況