X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合part54【応援スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:34:10.55ID:bFx4L6fc
荒らしが酷い場合はワッチョイ付きのこちらをご利用下さい。
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part49【統合】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1480312150/

ブックオフ総合スレです。
総合となっていますが基本的にリアル店舗についてのスレになっています。

ブックオフオンラインでのお買い物については、通販お買い物板やこちらのスレをお使いください。
ブックオフ●BOOKOFF ONLINE●オンライン 21ヵ所目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/used/1492693700/

普通の仕事ができないせどりの底辺の糞どもはここに書き込み禁止!
ここへ行け
【BOOK・OFF】せどりスレ196冊目【ブックオフ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1487088257/

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合part53【応援スレ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/used/1491592109/
0652まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:06:27.48ID:NNj2DfKe
>>641

これからは古本屋に限らず店舗経営は減って行くのは当たり前だろw人口が減ってんだから

ただ日本の場合何事にも規制が幅を利かせていて何事も欧米のようにドラスティックには行かず

変化して行くペースが遅い。本だって未だに再販制度と言うのがあって新刊は絶対に定価で

売らなければならない。後、重要な事は兎に角霞が関がアマゾンの事を徹底的に嫌って

いる事。今日もまた公正取引委員会が独占禁止法違反で本社に踏み込んだばかり

それと日本にはどのジャンルにもオタク文化と言う特殊な世界があり無形物ではなく

マテリアルに拘ると言う世界的に見ても不思議な現象が定着している

日本のオタク文化に憧れて日本にやって来る外人さんが多数居る事が何よりの証拠
0657まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:05:27.82ID:5VcS6S1x
ヤフオク撤退?マジで?
じゃああのヤフオク出品中の札なくなるのか
新しい戦略でも考えてんのかな
Amazonに鞍替えするとか?
0658まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:30:49.31ID:tXhVlXBh
>>641
小さな古本屋が潰れたのは万引き対策が不十分だったからだよ
出入り口に防犯ゲートがないのはもちろん防犯カメラすら設置してなかったからね
0660まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:08:41.25ID:1Jy1EBNs
久々に外に出たついでに立川のブックオフ行ったけど客少なくて驚いた
あと21時閉店とか舐めてんのかと
0661まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:17:50.61ID:OwsdoPki
ブックオフの閉店時間が早くなったあたりから段々夜出歩く事自体がなくなったわ
前は結構平気で夜も出歩いてたんだが
0663まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:16:19.81ID:aL7jok3d
ヤフオクやめるの?カウマエのアップ額変わるとかでなく?
店の売上なくなりそうだな。あの併売中買いづらいとしか言えないからいいんだけど。
0664まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:04.91ID:CqEGKEPp
ヤフオク
ゲーム、映画アニメのDVD,BDもクリアランスセールしてんな
決算やばいんじゃないの

検索妨害しないでさっさと退場しろ
0665まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:06:46.08ID:i9MzKaqh
ヤフオク撤退のソースは?
0666まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:36:20.17ID:imiNRLtg
ヤフオク出品中って貼ってある商品って
他のマニアショップより高い値段だから
売れずにずっと置いてあるよね。
0667まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:06:16.53ID:jQANVu3u
ブックオフ系列に限らず、メンズスーツ(ノーブランド)の買取をしてくれるところってありませんか?
0670まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:35:43.46ID:sxwZjEL8
セットで買った場合の話ね
0671まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:54:16.27ID:imiNRLtg
>>667

ノーブランドは厳しい。スーツはブランド品でも
せいぜい数百円とかだよ。前の持ち主とピッタリのサイズの人なんか
なかなかいないから売れないし。
0672まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:10:51.68ID:3Er0vdqp
>>667
アオキ 新品購入が条件だが。
0673まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:56:57.67ID:dF3Aq1H1
>>667
メルカリで売れ
すぐに売れるし
0674まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:57:36.56ID:dF3Aq1H1
>>663
>>665
ヤフオク止めるのまじなの?
0675まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:43:27.91ID:sxwZjEL8
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g241854839

送料込みだと中古でコンディション不明なのに新品より高いんですが、頭大丈夫ですか?
メルカリが〜とかせどりが〜とか言う前に業績が低迷してんのはお前のとこの価格設定がガイジ過ぎるだけだと気付け(笑)
0678まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:44:36.29ID:TW8VkW7D
>>677

心配して頂かなくてもお前なんか比較にならんほど稼いでますわ

目いっぱい資本主義社会の恩恵を与かってますんで私
0679まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:49:58.42ID:TW8VkW7D
>>677

心配して頂かなくてもお前なんか比較にならんほど稼いでますわw

目いっぱい資本主義社会の恩恵を与かってますんで私

一言だけ申し上げればネトウヨやってる限りお前は空回りした生活から抜け出せないよw
0684まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:45:42.64ID:cG7rJm7T
>>671
>>672
>>667
ありがとうございました
0685まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:52:03.62ID:UHgkveMe
やっぱこういう変な改行入れて他人と差別化図って目立とうとする奴ってどこか頭おかしいんだな
0687まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:51:17.92ID:sf/tJmJF
3月23日(金)のNHKドキュメント72時間はアンコール放送

「昭和歌謡に引き寄せられて」
新宿にある昭和歌謡の専門店が舞台。

アイドルの曲に人生を重ねる中高年、
明快な曲や歌詞に新たな魅力を発見する若者、
昭和のリズムに夢中となる外国人など
実にさまざまな人々が訪れる。

店に並ぶレコードやCDは3万曲。
レアな曲には数万円の値段がつくことも。

新作CDの売り上げが伸び悩む中、再び注目を集める昭和歌謡。
人々はそこにどんな思いを託すのか?

懐かしの名曲とともに歌に投影された人間もようを
72時間見つめる。
0689まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 02:18:49.20ID:oWwVjgMx
アイドルのCDはいい加減廃棄すべきだと思う
握手券か何か知らんけど大量に持ってきてるやつおる
アホかと
0691まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:58:36.29ID:J7S0CYiE
AKBとかジャニーズのシングルなんか大量に置いてあるからな
特価品!ってポップに釣られてみるとそんなんばっかでうへぇってなる
0692まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:20:32.19ID:R8p5AUeA
ブコフのいいことはわざわざネットで探そうとは思わないけどあったら嬉しいものがたまにポンと置いてあることよね
財布持ってなかったときに見つけて明日買おうと思ったら翌日消えてた学生時代の思い出…
0693まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:28:43.57ID:PPk+MbW/
千葉の直営店で本日限りで260円以下のコミック半額セールをやってたらしいけど
どの店舗でやってたのかわかる人いる?

こういうセール情報はブックオフからのメールではこないんだな
0696まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:01:15.65ID:Bxjkvwys
漫画260円以下半額って微妙すぎるんよ
今回知らんが前のだと108円は半額にならんって言われたし
今は260円なんてのがそもそも少なくて
大体310円からだから260円以下を探すのがむしろ難しいわ
0698まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 04:40:12.83ID:X98mXnyc
>>693
松戸だよ
0700まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:55:42.02ID:UEAiuxIs
青年コミックの単管シールは初め360円、410円だけど値下げしたのが260円だから、探すと結構あった。
発売され手間もない物を求めている人には要らないものだらけかもしれないが
0705まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:37:06.51ID:986DwGIz
ブコは値段より品揃えが悪いからな
たまの欲しい奴は大体500以上だし
0707まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:14:27.36ID:hxN55RhG
ブックオフに限らんけど
二束三文のくせに個人情報要求すんのが割に合わない
何万とかなんならわかるけど
0708まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:07:15.92ID:WgSdlRmh
ゆるゆりその他の漫画と専門書売ろうかと思ってたが、よんだらゆるゆり面白かった……しかし引っ越し後が大変になるので売る
それでもかなりの本があるからなあ……
0709まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:08:52.67ID:+wtfNWVG
ブックオフに300冊中古本うったけど100円にしかならなかった。
こんなんなら無償で慈善団体に寄付すればよかった。
電話で100円で売ってるやつ5円が相場だといってたけど嘘だから0円か1円だから。
0710まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:13:48.29ID:/PtjFbpc
>>709
こんなとこで愚痴ってないで100円だったら持って帰れよ
自分は新宿東口へマンガ溜まったら売りにいくけど1冊20-50円くらいで平均売れるわ
アニメ化したやつで200円とかになることもある
0711まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:31:16.44ID:Gsz8DK73
>>709
状態悪くて買取りできませんで0円ならわかるけど
1円買取りなんてあるの?

5円が最低買取価格だと思ってた。
頻繁に本売りに行くけど1円なんて買取値付いた
レシート出たことないので。

300冊で100円はカバーとかボロボロの状態
持ち込んだからネタだと思うなぁ。ありえない。
0712まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:34:45.02ID:/PtjFbpc
>>711
まあネタだろうね
直営より買取価格の悪いフランチャイズ系でもこの買取価格はありえない
ブックオフのネガキャンしたいのかね
0714まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:45:06.02ID:0Y/BGU3s
>>708
欲しくなったら100円で買い直せるんだから、高くて品薄になりがちな後半の巻残して前半の巻だけ処分したらどうだい
0716まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:17:29.06ID:4f0dV7BT
>>715
どうせ嘘なんだろうけどさ
プレミア付きって分かっててブックオフ持ってく方が頭おかしいわ
ブックオフはそういうプレミアや付加価値を査定時に考慮しない店だって知ってるでしょ?
0719まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:40:10.12ID:728HZIWw
>>709

秀太郎はまだこんなありえない事言ってんのかよ

300冊売って100円の古本屋に誰が売りに行くんだよ

今年度、黒字確定がそんなに悔しいのかよマジで堕ちるとこまで堕ちたなw
0721まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:04:05.23ID:MVbLvAjd
いつもと違う店に久しぶりに行ったら、青年コミックがどれも360円で、260円が1冊も見つからなかった。
>>699 >>703の言っている意味が初めて分かった。
正月に行ったとき360円だった物が108円コーナーに移動してたから、ここでは260円という設定自体がない様子

いつも行っている所は410円か360円で始まって、陳列して半年ぐらい?で、発売から何年か経ったものはどんどん310円、260円に下げてしばらく放置。
だから青年コミックでも260円が結構ある。10巻まで出ているものなら前半が260円、7巻ぐらいまでが310円になっている感じ
値付けって機械的にどこも同じかと思ったら違うのか
0723まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:31:58.38ID:YoM+4f6s
>>716
嘘じゃねーよ
せどりじゃあるまいしいちいち出品なんかせんわ
ネットで調べた節もないし適当に5円、それで終わり
0725まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:14:49.11ID:AAsSiAF/
>>723
また嘘ついてる
痛々しいわ
まあ持っていったってのが本当だったとして、ためしにって書いてるからもともと売る気もなかったんでしょ
売る気もないもの持っていって査定が低かったと文句をいう
当たり屋かよ
0726まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:41:31.88ID:+o3X6vHo
>>709
俺この前単行本(定価2000円ぐらい)を30冊ぐらい持って行ったら
150円ぐらいの買取だったよ ほとんど5円買取
ガソリン代にもならなかった
0727まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:42:57.49ID:+o3X6vHo
>>709
在庫が豊富な本ならありゆるね
0728まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:46:58.73ID:+o3X6vHo
ヒカカクのブックオフの評価見ろよ
0730まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:09:09.07ID:XCit/zjp
だいたい悪口書くやつは盛ってるか嘘松
0731まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:08:05.91ID:YM+ip+Hf
堺新金岡で査定してるの聞いたら、134点で877円とかいってたぞ。
そのうち買い取り不可が69件だって 上のも値段付かないの大量にあったんだろ
なおその値段付かなかったのは単品管理のラベル貼られてご立派な値段で陳列される模様
0732まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:17:20.94ID:kBmZPdLE
本は30冊で210円とかそのくらいだよね。
思い切って捨てた方が気分がいい。
0733まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:56:48.66ID:+o3X6vHo
俺この前単行本(定価2000円ぐらい)を30冊ぐらい持って行ったら
150円ぐらいの買取だったよ ほとんど5円買取
ガソリン代にもならなかった
昔は1000円とかになったけど 今は安い
0734まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:53:21.32ID:YM+ip+Hf
ビリギャルとかナルトとか黒バス ストッカー占拠しててやばい
昔話題になったのほど安い
0737まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:44:39.56ID:HWBqk1xa
1円は言いすぎたが40本で200円いかなかった。
ほかのは全部0円。ブックオフに売るのはやめたほうがいい。
0738まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:00:24.68ID:GCgJfCJ0
>>737
自分はこの前15冊持っていったら高価買取が含まれてたみたいで1,600円くらいになったよ
このくらいになるとお得感あるな
0739まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:14:30.95ID:CK58huOD
>>736
あっても教えるわけないじゃん
0740まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:48:46.94ID:5xD3DMVr
>>725
子供かよ
せどり視点だから信じられないか?
いちいちネットでなんか売らねーよ
だから持って帰ってきたんだろアホか
0741まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:20:20.47ID:FqjMScEn
>>740
いちいちネットなんかで売らねーよ、とだから持って帰った、の「だから」が良く分からない
いちいちネットなんかで売らないのであれば泣く泣くブックオフに置いてくればいいし、最初から売る気がないのならそもそも持っていくなという話
プレミアを考慮して高く買い取れ、と要求するのであれば、その要求の本質はせどりと変わらないしね
痛々しいわ
0743まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:49:53.38ID:CHjYU43w
棄てるのだけはやめたほうがいい
その本を必要としてる人間(客)も世の中にはいるんだし
安値でも売ったほうが世の中の役に立つよ
0745まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:58:31.56ID:srGuPntb
>>733
富谷秀太郎、お前しつこいねん
そんな買い取りしてて誰が売りに行くねん

ブックオフのヒカカク、満足とまぁ納得で全体の約8割
だから全国で約800店が経営出来てて黒字なんだろうが
0746まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:49:57.93ID:S/5RsJ2T
>>741
試しに持って行っただけだろ?
だいたい5円でお前になんか不都合あるか?
何も関係ないのに口出してるお前が一番意味分からんわ
何なの?何でそこに食いつくの?
セドリ的になんか不都合あるのか?w
0747まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:02:28.59ID:DYo/Pbhr
口出されたくなければ匿名掲示板に書き込まなければいいんじゃね?
ここってそういう場所じゃん
0749まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 03:12:07.38ID:QWgZfUEL
大手三社は比較的5〜10円つく。それ以外はつきづらい。
少女みたいなジャンルは安め。
ラベラーの店は基本状態で買取額違う(シールの店もあるが高い気がする)
引き取りやお返しも店によってある。
今売れるかのタイトルかも大事。
買取承諾がタブレットになってる店の方が高い(気がする)

経験上こんな感じ。
0750まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 03:18:32.45ID:QWgZfUEL
ブックオフだって慈善事業じゃないんだし要らないものは要らないというし、安くても大切に保管したり早く売ったりしない自分達が悪い。他の店に売ったところで基本一緒。
買ってもらうだけマシと思うかそれなら取っておくかじゃないの。
0751まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:32:28.01ID:Xmjom895
本を捨てるときは表紙を引きちぎってリサイクルへ出す。
カビてる本なんて誰も欲しがらない。
古紙再生へ出して誰かのお役にたってもらう方が古本も喜びます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況