X



ブランド古着 ジャンブルストア part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:19:14.80ID:oWPPemPc
ユニクロとかファストブランドなんてブックオフなら500円で詰め放題だからジャンブルなんて話にならん!
0389まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:41:12.67ID:6j2xN3Lj
去年とか車待ちとかあったのになー
去年いっぱいかったけど、今年1000以下ロクなのなくてすぐ帰ってきたわ
0390まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:18:44.07ID:LosDZru4
サマークリアランスセールのスタートが遅すぎ、しかもお盆。
行かないでしょ。
0391まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:36:22.63ID:4Yfipi+W
>>385
いいんだけど、新古か一度も着てないぐらいのがあっても
よくよく見ると畳み皺がヤケてる場合があるし注意が必要だな。

最近はファストも着やすい感じのやつだと900円や1300円にしてあってw

久しぶりにまぁまぁなのを買えたけど、サイズや色で着るのにちょっと工夫が必要だな・・・
0392
垢版 |
2017/08/13(日) 03:26:30.26ID:7uJ7QflM
相変わらすウンコ品しかねーよな
外税方式にし出してから晶かな衰退始まってるよな
セール率もショボい
前は1000円いか80オフ
3000円未満50オフ
3000円以上30オフ
だったのにクソすぎる
ここのトップは死ねよと思う
0394
垢版 |
2017/08/13(日) 14:07:41.49ID:7uJ7QflM
そうだぜえ
しかも内税計算だからよぉ
今は20%オフ嘘で12%オフだからよぉ
便乗値上げするな!
ここのトップは死ねよと思う
0396まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 15:55:23.27ID:jCqpjTCp
アンティークローズなんて買うならguやらHMとかでいいだろ。
わざわざここに来てるのは、定価がそこそこのブランドを中古だから安くで買えるのが魅力なのに。
ワンダーレックスは全品20%オフだけど税込み表示だし、セカストはほんとくそ
0398まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:09:14.29ID:7rCZ0Knk
>>375
アンティクローズの古着がオフハウスやモードオフで価値のない値で売られてると笑ってしまうのは俺だけかw
ライバル会社にゴミみたいな金額つけられてますやん。みたいな。
0400まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 23:18:18.98ID:lATku45w
神奈川だといくつかの店舗は半袖T、ポロ、ハーパンはセール前には50%OFF値札貼り付け済み
他は春先からずっと置いてある売れ残りボトム、トップス、シャツ
何買えと
0401まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:11:44.54ID:3JGYXOzY
この前、たまたま配達の車が店の前に取りに来て
紙袋に入れたのを数点、持っていった。ヤフオクで売れたのね。。
0402まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:20:51.84ID:auCdCJWv
買い取りの時にオンライン販売できるのはきれいで人気の品物と聞いたが実際買うとそうでもないよな
0403まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:48:54.78ID:udqJcXwC
そりゃ店頭に置いてるからね。汚れもするよ
0404まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:53:46.89ID:3JGYXOzY
実物とオクの出品を見比べた事あるけど、あれじゃあ状態や色、素材感とか
あまり正確には伝わらないように思う。それに展示中に触られるしね。

今日行った、ゴミばかりで去年売ってたTシャツがまだあったw
さらに去年は千切れてたタグが手縫いで付けられていた・・・
手に取ったから覚えてるんですよ。
0405まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:30:40.66ID:oCTKRcNh
UNIQLOみたいに店員は自社ブランド強制買い取りなのかな?休日はアンティークローズで?優雅に
0406まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:14:28.87ID:7hBCfnH8
元々の売価あがってるよね?昔は結構900とかあったのに、今はユニクロとかですら1100とかあるな
0407まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:14:36.19ID:jw9oMyDG
適当な査定と値付、商品説明も出来ない程度の知識と接客。本社には専門技術者も居ない。持って来る人は減り品揃えも悪くなる。当然。
半額だろうが、購買意欲が沸かない。

ブックも同じ。3割引しているが、物が無い。ポイントカードに個人情報登録の為に来た本社の応援は、テーブルで肘をついて世間話。

かといって、ネットにはいかんがね。
0408まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:17:24.46ID:k/Cv2mns
ここで売ってるユニクロシャツは
ユニクロ期間限定価格より−100〜300円程度と
高すぎるので他の古着屋で500円で売ってたの買ったわ
0409まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:36:10.29ID:3l3glfIz
無印もGAPも合わせやすそうなのは高くするのがちょっと・・・w
それが商売かもしれないが。
0410まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:29:19.73ID:kXLIt1op
最終セール30、50、70%値引き札メールが着たけど、付いてないんだな、これがw
0411まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:25:38.20ID:/RRJ17E+
来てないななぁ。こないだのセール合戦で他所がやってたが通常30%からさらに70%で在庫スカスカになってた。
0413まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 03:40:48.98ID:Lqkno4Xe
服を中古で買ったり売ったりしてると、ブランドってすごいな、って思うよな
状態がどうあれ、普通より高値で買い取ってくれて高値で店に出てて、それが売れてくもんな
何の機能もないノースのロゴが入ったペラッペラの薄手無地ナイロンパーカが1万ちょいでヤフオクで売れて、
その後にここで、それよりは丈夫そうなほぼデザインも素材も同じユニクロの薄手パーカが500円で売ってた時はなんか笑ってしまったな
0416まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:20:37.28ID:arxAZzz4
キングファミリーで夏物3点で60%オフ5点で70%オフセールやってたお
コジキがいっぱいいたお
ジャンブルはコジキすらいなかったお
0417まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:33:55.13ID:OdwOPn1j
1万〜3万の値札付けている服て一体いくらで買い取っているのやら…w

あさりコジキ盗人商売だろw
0419まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 03:43:08.35ID:5xnpRR7Q
1つ言えることは
買取り→足許見る→要らない物を持って来るといった前提で査定だからゴミ値でしか買取りません。
0420まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:51:44.40ID:/iHKak1M
ちらっと寄ったら、何故かSALEの垂れ幕。サマークリアランスセールの夏物残り50%オフのシール。
もうセカスト無理だろう。ナショナルソードの影響もあるはず。
0422まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 01:47:07.06ID:uRItRknf
>>421
そだね。襟汚れ、ボタン欠損位なら買う? 
0424まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:01.50ID:umIbskBb
>>423
詰め放題でいいんじゃない?店頭に置いときゃ自然と人も増えるだろうし。

「従来通りに処分出来なくなった。」危険信号の証だけどね。次の買い取りアップキャンペーンも在庫がはけなくなってしまった状態では厳しいだろうね。
0425まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:54:42.27ID:MbTq2tko
何となくメンズに関しては買い取り基準が緩い気がする
レディースは在庫過多なのか厳しい
0426まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:12:22.45ID:B9FDoOSQ
メンズは絶対量が違うんだろうね
流行を追う人の割合は男女でかなり違うんじゃないかな
0430まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 03:21:46.62ID:kkPcwa0z
>>425
メンズはレディースより新品も販売単価が高いからどの店もメンズの方が買取高いよ。古着の販売だってそう。
ブックオフの古着詰め放題なんかの叩き売りもレディースのみだし。
レディースは物が多すぎるんやろね。
0432まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:52:49.59ID:e/JjaKpc
んな事は無い。セカスト、ブックが年々激減してるだけで、バランス良い店はちゃんとある。
0434まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:34:29.28ID:pNzVY1Cy
ここでよく話題になってた暗すぎて汚れが見えない平塚店リニューアルしたけど、行った人いる?
レジのとこだけ猛烈に明るくて、店内は間接照明しかなくて汚れとかの前に色すらわからなくてレジ持ってったら黒だと思ったのがネイビーとかよくあったわ(笑)
0435まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:48:42.63ID:092YxR89
リニューアル後に行ったよ
メンズフロアーが明るくオシャレな展示になり垢ぬけてたw
リニューアル二日間は10%オフだったみたいだけど
商品管理が徹底され掘り出し物が更に少なくなった印象
0436まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:30:40.67ID:BCzdLShX
あの横のレンタルコーナーまで広げるのかと思ったけどそうではないんでしょ?
リニューアルオープン前に外から見たけど。
なんで一週間以上も休んだんだろう結構中は変わってた感じですか?
0437まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:28:04.24ID:k8qdUamd
神奈川県内は掘り出し物ないよなぁ
ほぼネット掲載で値段調べてる
0439まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:50:56.41ID:SO3lMRt6
アウトドアとか人気あるブランドはアホみたいに高くて、セールはクソで掘り出し物がない
神奈川の意識高い系リサイクルショップ、トレファク、セカスト、MO-ZEALのイメージ
0440まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:26:36.15ID:khk1aaVf
ひばりはどうよ
0441まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:57:51.10ID:WIMZb11B
ひばりはいつも店員がべちゃべちゃ喋ってる。
客の横を通ろうが一切挨拶もなし。
ただ昔みたいに阿呆みたいに、永遠いらっしゃいませ〜どうぞご覧下さいませ〜と言わなくなっただけよし。
0442まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:31.20ID:UISDyEXB
これネットに出したら儲けまくりじゃない?
見たいなノリで夏物で転売はじめてみたら少しうまくいった人が
この値段ヤバくない?みたいな感じで秋冬物を大量に買いまくってる人に出くわす。
しばらくすると見かけなくなる。
毎年の風物詩
0443まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:50:03.19ID:StvVwL8M
ひばり行く人いるんだな〜

ひばりのヒゲメガネの白いあんちゃんサブマリーナつけてた。そんな儲かってんのか。笑
AV男優みたいなヒゲロン毛の黒いあんちゃんは見かけによらず優しい接客。笑
0444まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:04:38.80ID:l0wXLmsO
>>423
おれも定価8,000円のリーのカバーオールが古着なのに8,900円で売ってるのよく見たよ。

メンズに関しては明らかに廉価版やアウトレット品番の知識のない奴が値段も調べずに値付けしてるよな?

近所にアウトレット・モールがある店舗でもアウトレット商品に関してはアウトレットの3倍ぐらいの値段付けてるしな。
0445まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:08:37.40ID:3v9uoGRP
新品タグ付きの商品を、タグに書いてある定価より安い金額にしてドヤ顔で売ってるけど、
普通の服屋だってセールとか値下げはするよ、って事すらわかってない店も多いよね
ブランドのショップじゃもう値下げされてたり、セールの割引率がセカストより大きくてセカストの金額より安かったりとかよくある
スポーツブランドなんて大抵ネットショップで常時定価より安く売ってる事も多いし、季節終わりには激安になるし。アホかと
0446まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:53:47.88ID:70LXY1ky
定価とかどうでもよくね?現行で売ってない時点で売値は売り手次第なんだから
0447まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:21:42.18ID:uCy7VKnl
新品タグ付きは安く売ってどや顔ってより、普通に新品タグ付きなんで未使用品で状態良いですよ。
って伝えたい方が普通なんじゃ?

タグがあった方が未使用品って解りやすいやん?
0448まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:00:16.71ID:zpwn8jSg
>>447
アウトレットで半額以下で売られていた物がここで定価より少し安い値段でお得ですよって売られていたという話じゃない?
実際、そういうのよく見るし。
0449まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:19:28.73ID:zpwn8jSg
>定価とかどうでもよくね?

もし古着屋がこれ言いだしたらさすがに終わりだよな?言っても中古だしな。
まぁヴィンテージや限定物に詳しくないやつがプレミア価格付けだしたら客は来ないしシビアなもんだよ。
0454まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:35:01.16ID:BZfqxKYI
>>445が働いたことがないのがわかったw
0455まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:33:01.11ID:lqhm/LaP
定価は関係ないわけではないが、定価バカ高くても中古相場安いブランドたくさんあるしなぁ
だから新品タグ下がっててその価格から値段算出するのは時に間違ってるときはあるね
ファミリーセール常にやってるブランドなんかは定価よりファミリーセールの値段基準にしないとネットとかではかなり安くで売られてることがある
0456まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 03:43:50.76ID:dZXu28Ji
やっぱり分かってないね・・・、タグが付いてるということは新古品という価値があるわけで
リサイクルショップが一個一個のセールの値段まで分かるかよw
客は嫌なら買わなきゃいいし、店は売れなきゃ下げるだけの話。
0457まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 05:48:54.42ID:SF4g5AED
ここは買取が安すぎるからトレファク、ブックオフ、モードオフに売る客とられてるな。
たまに買取査定で数店舗回るけど毎回ジャンブル、セカストが1番査定安いもんな。
ゲームやCD、スマホだってそう。ゲオよりTSUTAYAやブックオフ。
全ての物に置いて買取1番安いのがゲオグループ
0459まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:32:52.72ID:keeAMLG9
>>456
それ上でかいてあるじゃん?お前が一番わかってないパターンだな?
とりあえず反論を書かないといけないみたいなネット監視会社のバイト臭がするレスすんなよ?
0460まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:51:05.76ID:P/hXuSW9
税抜き価格にする前くらいまでは売るのはジャンブルだったが、ある時を境にクソみたいな査定しかでなくなりトレファクに売るようになった。
0461まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:56:59.29ID:keeAMLG9
>>460
まぁ実際は買い取り商品とかほとんどなくて古布業者が各店舗にトラックでゴミ袋に詰めたぼろ古着を配達して商品を補充してるんだけどな。
よくレジ奥とか裏口付近に山済みしてるだろ?
0464まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:54:12.39ID:dUqnoIQI
とりあえず反論を書かないといけないみたいなネット監視会社のバイト臭がするレスすんなよ?
0465まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:23:02.58ID:CGydfBO9
色々店回って売ったけど、買取に関してはブクオフが一番だと俺も思うな。
他と比べると店員の質が低い&買取が多いから1個1個をそこまできっちり見ない。
だから高い値段が付きやすいし、イマイチな商品でもそこそこの値段が付きやすい。
まぁ場所・店員によって変わるから、まずは良いブックオフを見つけられるかどうかじゃないかな。クソなとこはいつもクソだし
0466まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:19:25.70ID:u3c8ztG9
>>461
俺は値段つくもの以外は持ってくの大変だから持ってかないよ
例をあげるとギャルソンとかRRLとか持ってく感じ

以前のジャンブルはブランド系は店に出す値段の50パーセントくらいの査定がついてたけど、税抜きになったあとくらいに2、30パーセントになったんだよ

あと、査定額見せられてキャンセルすると以前は向こうから釣り上げてきたがそれもなくなったな
0467まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:29:59.70ID:cVs6jEke
服売ってきた
一万五千円くらいにはなった
金になるブランド売るからな。しばらくメルカリ出して売れなかったら古着屋がいいわ
0469まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:01:48.94ID:hm0IaQ9r
袋に大量に入った衣料は捨てるやつだろ
この間店員が売場からガッツリ引いてそのまま袋につっこんでたし
0472まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:02:40.92ID:pAzZZMIk
>>469
本当に古布業者がトラックで配達してんだよ。
80年代のおかしなケミカルウォッシュのジージャンとか売り場に出てる時あるだろ?
あーいうのだよ。
乞食市で売られてるような観たこと無いようなメーカーの服をよく売ってるだろ。利益率からもうそういうボロ布古着がメインになってんだろ。
背広の上だけとか穴の開いたニットが大量に陳列されるようになったのはそのためだろうね。(本当に一袋いくらの古着だしな)。

で大したブランドでもないのとかGAPとかユニクロとかファスト・ファションまでにも異常な高値を付けるようになったんじゃない?
0473まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:47:18.19ID:KjuBcPE+
>>471
ネットに出品されない商品の場合、売り場に陳列後ある一定期間を過ぎると、表向きリサイクルという形で第三国へ売られる。

>>472
そのファストブランドが、服の組み合わせが容易な為需要が高まっている。

と、店員が言ってたよ。
0474まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:53:08.96ID:h5mrB0qc
でもファストファッションて質がよくないから洗濯するとすぐダメになるし、それなら新品で買うわ
わざわざ元から安い服を安くもない値段で買いたくないなぁ
H&Mなんかは値下げになれば900とか普通にあるし
0476まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:06:04.43ID:sndDQ8VJ
>わざわざ元から安い服を安くもない値段で買いたくない
最初からそういう話をしてるのに仕事みたいに巡回してきて反論してるバカがいるんだよ。

おれがゲオの社員なら「客は嫌なら買わなきゃいい」って書きこむようなバカとは絶対に契約しないけどな。
0477まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:10:28.40ID:+Z7B9yC6
ファストファッションの質が悪いってより、一部のH&Mとかfoever 21が悪すぎるんだよ。
ペラッペラで数回着たらごみレベルでひどいからね。それ以外のファストはまともだと思うよ。
ユニクロのニット関係とか一部にひどいのはあるけど。少なくとも値段が何倍もするセレオリよりはマシ
0478まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:39:19.70ID:OIJ9dVNo
そうだよね、そこらへんはペラいの多いよねw
ユニクロ、無印、GAPあたりは耐久性もちゃんとしてるのが多いと思う。
何に当たったか知らないが服ひとつでファスト全体を語られてもねぇ・・・
セレオリとかは取り扱う数が少ないからあの値段なわけだしファストと同等程度。
0480まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:51:23.57ID:mf1H76ok
>わざわざ元から安い服を安くもない値段で買いたくない
って話をしてるのに「ユニクロとか質は悪くない」とか明らかに同じやつが複数IDで自演し出すと話がかみ合わないどころか
相手にもできないよな?
なんだよ?セレオリって?そんな特殊な言い方する奴が都合よく過疎スレに同時に二人も来ないだろ。とにかく反論を書かなきゃって感じがもうだめだな。
0482まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:39:21.66ID:DrVeegTP
セレオリは業界人みんな言うな
セレクトショップオリジナル品だな
0484まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:34:33.96ID:59ZG9GaV
関東に行ったときに埼玉や東京のセカンドストリート見たけど、地方より安く感じるな
やっぱり回転率いいからなのかな
0486まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:17:41.83ID:398DdZQr
>>470
3点1万5千円にもならんよ
何年落ちの何か知らないけど

その買い取り価格てことは少なくとも3点総額値札は5〜6倍で、誰が買う?新品買いに行きます
wブランド物だから高額買取りするのではなく需要あるすぐ売れるであろう状態込みレア物やブランドな 在庫抱えるリスクを考えての査定だし
そもそもネット中古相場より安い買取り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況