X



古紙回収業やってる人いてますか?
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 19:14:04ID:N8kimZjr
皆様仲良く利用して下さいね(^_^)/
0037まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 00:40:27.26ID:ndb51Qyi
ダンボール平均300kgで3000円位と聞いたのですが、軽トラでは何台くらいになりますか?
0038まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 14:46:20.86ID:qqI1w2LN
山盛り積んで100キロぐらい
0041まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 19:18:01.98ID:uLhut1qw
古紙上げ
0044まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 22:22:16.56ID:OY9zcmRP
上げ
0046まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 19:20:43.02ID:o5ieZrkU
古紙屋のパッカー乗りたい。
0049まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 13:28:25.33ID:OU99pSRb
現在、古紙は平均値でずっと来てるから、値上がりはまだ2ないでしょうね。。。
古紙で儲けるとこなど、今では難しすぎます。
2年前に、単価が急上昇してダンボールが@20以上まで跳ね上がりましたが、
この業界は、好景気期間は非常に短く、不景気のが長いと思った方がいいでしょう。
0050まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/09/13(火) 19:53:33.49ID:dT5Xpwdy
あげ
0051まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/09/16(金) 13:24:03.69ID:SkFRDHoz
神奈川の木下さんてかなり幅広く展開されてますが、「木下」の塵芥車はあまり見ませんよね。
回収は協力会社さんがやられているのでしょうか、買取専門で。
「兼子」「宮崎」「ツルミ紙業」はよく見かけますがね。
0052元回収員
垢版 |
2011/09/24(土) 14:27:00.59ID:xzhtwE09
昔、古紙回収したけど、おろした紙の値段キロ7円で、平均6000円収入
あったけど、車寮費で2800円を会社で引かれ、そこから油代は自分持ち
で、1000円から2000円は給油してた。万札が財布のなかには入って
ないし。生活きつくて、トンコした。車寮費納められず、会社に借金した。
栃木県で。相変わらず、スポニチの求人に載っているけど、親会社の援助を
受けているのでつぶれない。回収業も現在、輸出がメインなので、円高で
買取金額が大暴落している。東京の回収会社が言っていた。
0053まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 09:57:04.03ID:CJM3R6Yd
真面目に働く皆様はお疲れさまですが……
東京紙業(埼玉)の評判ってどうなんですか?
皆さん段ボールを必死に集めておられますが、処分に困っていた大量の段ボールをまる無視されました。
(まだあるからと運んできたうちに片付けたと思ったら一切手つかず)
運転手はヤクザそのもので客に対して偉そうどころか敬語使わないのが当たり前の威圧的態度!
何もヘーコラしろと言ってんじゃないんですよ、ただ何で客がヤーさんに脅されなきゃならないの?
あまりの柄の悪さと横暴さに呆れました。HPを見れば段ボール歓迎としつこく書いてあるのですが。
つまり詐欺とまでは言わなくとも詐称はしてますよ。
車にはバッテリーが大量に積まれてました。そっちの方が金になるんだろね。
朝からわざわざおっかけて気分最悪なので電凸しようと思ったけどヤクザだし報復されたら怖いんで。
2chの過疎板でグチっとくわw
東京紙業 ヤクザ とか クレーム 評判でぐぐっても良くも悪くも話題にならんね。
だがしかしまともに仕事しなかったのは事実。内情とか評判知ってる人教えて。
あと、わざと持っていかなかった理由はわかりますか?大量なので案内はしたんですが、もしかして
「てめえが積めよ」って事??それらしい指示なんか無いけど。そもそも業者が積むって読んだぞ。

あー、ここで健気に頑張ってる人にウチの数キロの段ボールをあげたいよ。
トイレットペーパーなんかいらんから。
とにかく東京紙業最悪!!!!!
朝から気分最悪!
0054まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 10:13:43.41ID:CJM3R6Yd
気になるage

やはり>>7さんの仰る通り稼げないから投げやりな態度で相手にしないっつー事ですかね。
その後の奪い合いやら資源ゴミの日の前に勝手に持ってかれる話が羨ましいわー。
0055まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 10:41:40.03ID:CJM3R6Yd
ごめんどうしても気になって電凸でなく本社に「お問い合わせ」してみたが……
「自前にご連絡をいただいたお客様の契約先で回収しております」って答えなんだが、
じゃあ何故大声で「不要品あれこれ引き取ります〜」なんて流しながら車走らせる訳よw

そもそも違う業者さんに頼むはずが個人の都合じゃ行けないので来た時呼び止めて、って言われたから
なかなか来ないのに困りつつ、それらしいのが来るの毎日待ってて、ちり紙交換でござ〜いの声で
呼び止めちまったんだけど。引き取る気が無いなら鳴らすなよ紛らわしい……。そんなの鳴らして回ったらウチ以外の「ご契約者じゃない屑」もわいてくるだろ。予約制自体本当か?

まあ不快感を納めるのが目的であってこれ以上粘着する気はないが。スレ汚しごめん。
(古紙スレなんてものがあった事にびっくりw)
ただ関係者の見解は聞いてみたいわ……。
なんか理不尽。
0056まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 19:00:35.80ID:2jFrzHN8
>>55
お前にとったら
大量の段ボールでも
回収員からすりゃ
少量過ぎて不要だったんだよ



仮に10キロ段ボールあっていくらになると思ってんだ?
100円位なもんだぞ
トラックにはなんでも無限に積み込める訳じゃねぇんだから、段ボールより金になるモノを優先するのは当たり前だろ


回収員を態度悪と罵っているが、お前こそ不要な物を処分して貰える有り難みが分かってね〜んじゃないか?
段ボール縛って出したか?
どうせバラバラのまま出したんだろ?


0057まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 21:10:02.06ID:CJM3R6Yd
縛りもしないてwwwバカかww
大量なんだからまとめて縛らなきゃ整頓して出せないだろが。縛ったものを見て放置。
いらない?ここをみる限り皆さん生活のために真面目に集めてるみたいですけど?塵も積もればだよ。
こっちは困ってるんですどうかお願いします!!って姿勢だよほんと。
廃品回収とかやってもらうとほんと助かるし、わざわざやってくださる業者さんは尊敬するよ。
ありがたみ?ありがたいに決まってるでしょう、何にもできん無知な庶民なんだから。

とりあえずお前の反応からして、働く側はやりがい無くて稼げなくて心が荒む仕事だっつーのはよくわかったよ。
あーあ残念だねえ、人当たりさえ良けりゃお互い気持ちよく片づく&儲かるのにさ。なんなのあのヤクザ。
て言うかお前も東○紙業の社員か?
調べたら同業者に「最低」って書かれてるスレあったぞ。

みんなが真面目に働いてると思ったらおーまちがいなんだねーはいはい。
じゃあな。
0058まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 16:25:47.57ID:iaPcQ62I
馬鹿はお前だろw
二度目になるが
お前からしたら大量であっても
回収員からすると少量だったんだw
縛ってるのに回収されないのは
よっぽどの事だぞw
少量過ぎて回収しても稼ぎに
なんないから放置
されたんだよw
そんな少量の段ボール、ここの掲示板見てる業者がわざわざお前の所まで行って引き取る訳ないだろw


お前の言ってる事は
例えば
リサイクルショップに物売りに行って

買い取り拒否され
『なんでも買い取りします!持ち込み大歓迎!と謳ってるのに、何故買い取りしない!』と言ってるのと一緒だぞw


東京紙業がヤクザと決めつけた書き込みしてるが
お前、それは風説の流布になるぞw
信用毀損、営業妨害になるな


ヤクザが段ボール
集める訳ないだろ
どこまで世間知らずなんだw


お前、働いた事もないニートかw


0060まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/06(木) 09:26:12.72ID:wvkhao7u
韓国じゃトイレットペーパー12個が1500円くらいするほど
紙は貴重品なんだよな
0061まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/07(金) 16:23:42.57ID:4qAsdM/B
関西のスポニチの求人に古紙回収業の募集しているのは、驚いた。
フリーダイヤルで載せるならわかるが、コレクト106可は、今のご時世で
あるかと思った。
実際問い合わせても、経験者でも食べるのが精一杯だよの一言。
借金するなら募集するなと言いたい。
関東のスポニチでも、廃家電回収日収20000上可なんて書いてあるけど
−20000円になる。
千葉の廃家電業者で、半年で解散になった。
富山の農機具回収業は、富山を離れ、能登や新潟を回され、一週間トラックで
寝泊り。きつかった。
隠れて、鉄くずを回収し裏で金にし、それを発覚されクビきられた人ががいる。
気持ちはわかる。
現地は、もう高齢で農家をたたんだ人がいるし。
0062まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/10(月) 02:16:50.14ID:D1MUZXg4
巻物なら古紙とナイロン系をやるべきだな
0063まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/16(日) 02:57:58.17ID:3Qpr7p9Z
自炊代行やってるんだけど毎月不要な書籍回収してくれる業者さんいない?
裁断済み月2500〜3000冊位。@横浜


0064まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/10/28(金) 19:50:23.08ID:sdz7tv8W
雑誌下げ
0066まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 11:25:21.40ID:ZIuwAveM
相場が落ちれば給料落ちる〜♪


相場が上がれば社長が儲かる〜♪
0068まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 21:52:27.85ID:XHrthEej
紙の声を聞け
0069まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 21:15:04.08ID:ZlfPkH0f
来月より下げ
0070帝徒
垢版 |
2011/11/26(土) 16:35:15.18ID:eaLtcbbp
立て籠り犯の少頭劣一族は昨年からの立て籠り中に何をしたか。検索エンジンのグーグルで『インターネットテレビ カニバリズム』を検索して下さい。『インターネットテレビ』の後に『人質』や『少頭劣一族』でも検索を。
0071まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 18:31:53.84ID:RXI9MG7y
古紙屋は底辺の仕事だよ!
ハイグレードとか言う会社で若い営業がきた事あるが、よくやるよな?
ゴミ屋より下だぜ!!!
0072ルリイ ◆uqAix0q0Ko
垢版 |
2011/12/21(水) 16:57:51.30ID:uMcIF/qS
てす
0074まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 22:42:06.37ID:JekSq5pC
ハイグレードはさいたま市ではないのか?
うちなんか月に100Kくらいなダンボールしか出ないが、クレクレうるさい
ほしいなら、タダでやるよ こじき野郎が!!
0075まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/24(土) 09:22:06.19ID:vcFDkyqk
東京紙業は流しなんかやってたっけ?
違う業者でない?
0076まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/25(日) 11:16:41.09ID:B5yVTCFD
さいたま市岩槻区のハイグレードか?
0078まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 23:32:01.90ID:ypqQkW7b
埼玉でダンボールは国内15円 国外13円くらいではないか!
こんな単価で良くやっているよな!
おそらく重さごまかしているに違いない!
10tあっても8tでしたで、通るよな!
どうせクズ共がやっているんだから、世間は承知してるよ!
0079まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 08:59:41.38ID:NFIQA6R4
新聞10 雑誌9 段ボ11で問屋に納めていますがこの値段ってどうなんでしょうか?
0080まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 13:40:43.89ID:eO53LdLF
お前持ち込みか? あと1円プラスの交渉したほうがいいぞ! 埼玉地区より
0081まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 22:02:22.74ID:PmOq2oTC
さいたま市の資源リサイクル品は競争入札いつからだよ!
おかしいぞ!
0082まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 22:29:47.80ID:3ZXMSBNH
和紙ってキロいくらくらいで買取?
0083まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 18:28:56.31ID:iVm5FYlL
古紙屋と役人は必ずつるんでいるから、入札制度にするべきだ!
さいたま市は古紙は入札制度にしていないぞ!
今のうちに手を打たないとお縄になるぞ!
0084まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/06(金) 02:23:05.78ID:geVW5PC5
ダンボ7ってボッタなの?
0085まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/06(金) 02:44:39.01ID:lr4dzFf6
ダンボール12円
0086まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 02:54:26.09ID:R19c1hLi
宮崎だけど呼んだ?
0087まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 10:27:41.88ID:fDXyV6rb
埼玉県朝霞市まで古紙を運搬してるドライバーいるかな?
0088まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 22:09:14.42ID:Zj5kwh/L
古紙の業者は正月から営業してるよな!
そんなに他に取られるのやなのかな?
次元が低い奴らだ!!!!!
0090まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 22:18:47.13ID:29lWG9/P
いまだに無料で引き取りしているが、ダンボール・新聞・雑誌は有価物で売れるぞ!!
回収最低5円で売れる。
古紙屋にはだまされるな! 
0091まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/10(火) 23:05:24.21ID:jVrRDKO4
北海は良い会社ですな
0093まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 19:38:14.13ID:w+Kwr2Ao
埼玉県で大手と言われる古紙屋はどこですか?
0095まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 12:20:34.18ID:0QloLBEx
家電回収のほうが儲かるぞ
8月からやってるけど月50万平均で稼いでる
0096まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 13:28:16.43ID:dmerUpRu
宮崎さんはドライバーの募集はしていますか?
いくらくらい稼げますか?
0097まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 01:39:57.99ID:8sQR1Mf+
>>96
殆ど募集はしてないね。
まぁ宮崎はキツイよ。
俺は交通費込みで27位かな。
残業は殆ど無し。
0098まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/01(水) 22:10:14.70ID:yJAvPGIe
古紙屋は意外と儲けているところが多い。
なぜなら、元手がかからず、ただみたいな金額で回収しているからだ
ダンボール、新聞など10円以上で引き取ってもらえ!
間違っても、無料で回収させるのはやめるべき!
0099まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 18:44:53.13ID:ZVVjhgVe
古紙回収の方で本・雑誌が余ってたら譲ってくれませんか?
一冊単価10円以上払います。100〜1万冊の大量でもOKです。
ダンボールに詰めてそのまま着払いで送って下さい。

期限は設けないので興味があればメアド欄にあるアドレスに連絡下さい。
0101まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 23:09:24.05ID:AYbMfI1l
古紙のプレスしている会社って多いよな
ダンボールとか新聞集めてプレスするだけだから、簡単に出来そう!
やっている人間も頭は弱そうだ!
0102まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 21:14:24.87ID:s2i7Crnj
新宿の古着屋もこれやればいいのに
0103まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/24(金) 22:27:49.78ID:7IGgrqDj
さいたま市の古紙回収は競争入札にするべし
一部の業者に請け負わせるのは不適切である
入札制度の運動展開中!
0104まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/01(木) 23:41:04.00ID:uQpChIrU
杉山ばか!
0106まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 23:24:05.70ID:rH/Jq8hC
宮崎様 ハイグレードと言う古紙屋はどうなんですかね?
うわさによると、さいたま市の古紙月に400t受け入れている
そうですよ!
0107まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/05(月) 03:16:40.24ID:xF31qvoO
ハイグレードって岩槻区の工業団地にある会社だよね。
あんなちっこい会社屁でもねぇよ。
0108まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 22:12:01.68ID:Uk3egGFj
ムトウ氏見ないうちに頭薄くなったな!
爺さんだよ(笑)
0109まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 14:40:38.63ID:3Nc72ImT
さいたま市古紙買取

買取業者の選定は競争入札ではなく随意契約しているので、変更する気は
無いとのこと。 
これはおかしい話で一部の業者だけに買い取らせているのは許させない!!


0111まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/12(月) 15:08:08.80ID:tI95Idlr
そんなに宮崎えらいのか?
お前の人間性問われるぞ! だから古紙屋はバカっていわれるんだよ!
0114まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 11:57:10.49ID:CyeBLRel
どこの古紙屋も同じだよ みんなバカに尽きる!
単純に工場、店舗の裏のごみ置き場のダンボール積むだけの仕事
単純で底辺の作業だよ あんな仕事身内に見られたらはずかしくない?
0115まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 08:54:13.41ID:GhAq12TX
近くの回収業者、段ボールは引き取ってくれるが、新聞は引き取らない
なぜだ。
0116まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/27(火) 15:41:54.32ID:yWtDwWAn
段ボールってキロいくらなの?
0117まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/30(金) 00:42:49.01ID:JEXgm2AG
押入1個分くらいのジャンプ類って引き取りに来てくれないかな?うち4階で階段しかないから捨てるのがしんどいんだよ
0118まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/30(金) 21:36:29.61ID:WfX+DM97
>>117

窓下にトラックつけれる?
つけれるなら荷台にそのまま落とせるから行けれますよ
トイレットペーパー4個くらいでお願いします
0119まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 18:54:01.19ID:iUf+ito6
旭商事ってトラック回ってるの京都府だけかな?

たまに大阪府内でも見かける
0120まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/04/24(火) 22:08:19.62ID:eLNVA1fE
恨まれるって怖いよね!
0121まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 14:57:52.48ID:AuqQzCOy
大阪市内なら引き取りいくよん
0123まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 22:31:59.52ID:xv8LWXx/
祭日にも関わらずご苦労さん!
一日休んだだけで、ほかに持って行かれると思い休めないアホな連中ども!
0125内部告発
垢版 |
2012/06/05(火) 15:18:12.30ID:fml0245E
埼玉県のアホ古紙屋のことじゃねーのか!
0126まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 16:59:06.41ID:5+GUjKeA
>>123俺は5月は8日休んでるぞww
0127まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 08:15:13.19ID:gAV3RKrN
>>126
こいつ完全に8日休んで満足している?
低能な奴ほどこのくらい休んだくらいで満足しているんだな!
5月に8日休みは普通かもしくは少ないくらいだぞ!
アホか!
0128まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 15:35:44.84ID:mCegNL4a
>>127普通か少し少ないくらいなら別にアホとか言わんでもよくねw
2〜3日ならアホだがw

っかお前は何でそんなにむきになってんの?
0130まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 17:47:24.63ID:Gtaeoqrr
>>129うちは自由出勤
ゴールデンウィークは3日の日は仕事だった
0131まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 21:46:28.37ID:Li8txSKP
>>128
そこがアホ!なんだよ
わからないヤツだな・・・
まったくむきにはなっていない!
0132まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 15:16:03.97ID:6vcyBylc
>>131
そこってどこよww
わかったからちゃんと働けよwww
0134まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 17:58:55.70ID:wAApDw0B

日本情報印刷
日本金属化学
日本運輸倉庫
友弘紙工
共信物流
凸版国際物流
東洋埠頭 
東北トラック 
東部商事 戸田営業所
東辰運輸
東芝エレベータ
東京三八五流通 
寺岡製作所 大宮工場
テクノバークシャー
ティーエルロジコム
ディ・エス物流
通信企画
筑摩書房
多摩運送
大東紙工
第一花壇
染谷製作所
総合法令出版
セントラル紙工
セルメスタ
セイムス内宿
西武商事
西濃運輸 岩槻支店
スワロー物流東京
スワロー物流上尾
スマイル総建
ステンレス加工センター
末吉工業
深渡建設工業
新栄紙工
城北流通 杉戸センター
勝栄技研
首都圏物流事業協同組合
秀栄建設
ジャパンビバレッジ           
清水運輸倉庫 谷口倉庫
シナノプリント
システムタイガー
シーイーラボ
サンマーク出版
サンドラック 蓮沼店
三光産業
サンクロレラ販売
澤村紙業
佐藤紙工
栄東高等学校
埼玉丸和運輸
埼玉西濃運輸 本社
埼玉栄高等学校
埼玉県立春日部高等技術専門校
埼玉県産業技術総合センター
埼玉印刷
さいたま市役所
0135まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 20:23:34.36ID:nHWoG4r8
うちは積んだ分だけくれるよ。
キロあたりいくらだからね。
0136まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 20:50:19.62ID:42rWngd/
古紙屋なんて働く奴が馬鹿だから、コキ使われてるのが関の山
日給が多いのではないか!
0137まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 15:43:02.22ID:yDnqsFbA
>>135
うちもキロなんぼだよ。
最近少し下がったけどorz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況