X



【お宝】ゴミ捨て場総合スレッド【満載】

0001あちょ@漂流者Lv.1
垢版 |
2008/08/28(木) 02:11:42ID:hCcK1sGl
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 宝の山であるゴミ捨て場の情報を交換しましょう。
0479まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/10/01(金) 19:01:11ID:54e7cGwl
訳わからん奴が粘着しとるな
ところで肌寒くなってきたがみんな元気に精を出してるかね?
俺はエロDVD見つけたぜ
0484まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/10/06(水) 15:01:59ID:u0by1ltQ
フラッグアート展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6044371061.html
市民が思い思いの絵を描いた旗を商店街のアーケードに飾る催しが盛岡市で開かれています。
この催しは商店街に親しみをもってもらおうと、盛岡市の肴町商店街の組合などが毎年開いています。会場の
アーケードには、市内のホテルで使われなくなったベッドのシーツに公募で寄せられたさまざまなデザインを
描いた縦横およそ3メートルの旗が天井から吊り下げられています。
このうち乙部中学校の美術部が制作した「otobe」という作品は盛岡さんさ踊りを踊る女性と岩手山、それにりんご
をいっしょに描いて盛岡の特色を表現しています。
また、大慈寺小学校の児童による作品「未来に向かって」は、全校児童174人がつけた足形が空へ向かう様子を
描いています。
この「フラッグアート展」は今回、過去最多の51点が集まり、10月15日まで27点を展示したあと翌16日から
残る24点を展示して31日まで開かれます。
0485まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 15:45:39ID:M+9kczj5
去年拾ったセラミックファンヒーターを取り出して稼動中だ。
もともとスイッチが入り悪くて
分解したら接点が黒く煤けての接触不良だったが
磨いて動作OK
0486まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 08:03:10ID:OnryDaXD
ジャンクハント禁止令をくらってしまった。
0488まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 16:22:55ID:x3yIzJbV
車で来るオッサン反則!!!!!!!!!!!!!!!!
0490まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/08(月) 00:21:15ID:vBhnvLY6
小型のガスストーブ拾ってきた
昨シーズン終わりに30年物の小型ガスストーブが鬼籍に入られたので困っていたのだが助かった
0491まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/08(月) 17:09:18ID:CbD1JVtr
きのう夕方五時ごろから徒歩で巡回したが
二人組み、と一人者の自転車が先客で回ってたww

たぶん狙いのブツは被ってないと思う
そいつらが去ったあとオーディオとかゲーム機あったしww
0492まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 00:04:26ID:E6lU3Pbl
裸のスーパーファミコン本体とコントローラー二つとソフト(ぱっと見10本以上)
が燃やせないごみの透明の袋にパンパンになって捨ててあった。ソフトの中にはスーパー
マリオコレクションもあったけど、ウィーで出来るし結局スルーした。でも捨てた人、売りに行けば
いいのにと思った。
初めてこのスレに参加できた。
0493まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 02:37:55ID:Z1zeUh9F
今スーファミソフトなんか買取してくれるの?
よしんば買取してくれたとしても勇気いるな、それ。
0495まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/14(日) 14:10:52ID:uY6CpQSS
100本ノックってのがあって
ワングーでカセット重複無100本裸でも一万で買取してた、以前は。
0496まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 02:58:22ID:gaX3AL0d
ごみ漁りの楽しみってなんですか?
0498まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 07:11:01ID:y7+X2J5x
>>496
宝探しみたいなもんだよ。俺は会社から禁止令がでてしばらくやっていない。
またやりたいが親にも止めろとか言われるし辛いぜ。
0499まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 16:48:43ID:zz/IA45z
先週、不燃収集日の未明、ドライバーの入ったゴルフのバッグとともにシューズバッグが棄ててあったのを見つけ、ファスナーを開けてみると綺麗(数回しか使ってないような)スポーツシューズだったから拾って帰りました。
履き心地もよく、色もブラウン系の男向け。サイズも27.5センチとピッタリでした。

バッグの中はかなり汚れていたが、シューズは新品同様にも見えましたね。買うと5000円前後かな。
0501まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/12/30(木) 20:01:00ID:hFxuRasC
今年はソニーのウォークマン4Gだけやねモノになったのは。
カシオのコンデジは充電器高くて動作試してない。
HDDレコはアナログだったからIDE-HDDとドライブ抜いてガラ処分。
プリンタ複合機は毎回見送り。
月2回近所だけの不精者だから仕方ないか。
0502まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 22:15:37ID:F8WtpLUI
1月2月は積雪のため不燃ごみの日が無い
昨年は「雪少ないし別によくね?」って不燃ごみの日あったんだけど
その日に限って雪降ったせいか今年はなし
まあ全部じゃないんだけどな
0504まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 01:56:27.26ID:rkMfRrdu
>>503
免許のなんのと言っているが、素人が簡単に手を出すと
不法投棄やらかすからやめとき。
どっかに入って修行するべきだね。
0506まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 03:40:04.59ID:V7Yr/O10
粗大ゴミ池沼爺「おごまりのことがございまじだら、おぎがるにおごえがけください」

          「わがらないごとがございまじだら、おごえがけぐだざい。」
0507まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 18:17:40.20ID:rkMfRrdu
>>505
>片付け5年やってるが

片付けの仕事?規模によるが仕事でやってるならそのままやってた
ほうがよくね?
いま、ラッパは人多すぎで、物があつまらないよ?
0509まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 21:53:48.17ID:ERadUjJ+
ゴミ爺発狂か?w無価値無能、後は死ぬだけの回収ジジイ発狂?w
ゴミ爺発狂か?w無価値無能、後は死ぬだけの回収ジジイ発狂?w
ゴミ爺発狂か?w無価値無能、後は死ぬだけの回収ジジイ発狂?w
徘徊公害爺お前の老いぼれた体が、真っ先に処分するべき粗大ゴミだろ?w
徘徊公害爺お前の老いぼれた体が、真っ先に処分するべき粗大ゴミだろ?w
徘徊公害爺お前の老いぼれた体が、真っ先に処分するべき粗大ゴミだろ?w
てめえの体という粗大ゴミが一番近い所にあるだろ?wいるなら家族の体もなw何探し回ってんだよバカ乞食w
てめえの体という粗大ゴミが一番近い所にあるだろ?wいるなら家族の体もなw何探し回ってんだよバカ乞食w
てめえの体という粗大ゴミが一番近い所にあるだろ?wいるなら家族の体もなw何探し回ってんだよバカ乞食w
0510まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 00:34:14.81ID:d8WxlTQc
生活保護の気狂いが出現。
不正受給の証拠を書き込んだ。
生活保護受給者の禁止アイテム、それはパソコン。

生活能力無し。しかし、結婚してる。子供もうまれた。
税金を食い物にする糧に、さらに子供をつくり続ける。
日本社会に必要なし。

0512まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/02/27(日) 02:16:24.05ID:6fPuQml7
問い)恥ずかしいごみを分別せずに不燃ごみに出してある、
それを発見したら、
1.必要なものだけ抜き去る?
2.ゴミ袋ごと戴く?(再度棄てる場合分別の必要あり)
3.放置する?

0513まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/03/05(土) 06:22:11.11ID:UfFFUaxI
ゴミ爺発狂か?w無価値無能、後は死ぬだけの回収ジジイ発狂?w
ゴミ爺発狂か?w無価値無能、後は死ぬだけの回収ジジイ発狂?w
ゴミ爺発狂か?w無価値無能、後は死ぬだけの回収ジジイ発狂?w
徘徊公害爺お前の老いぼれた体が、真っ先に処分するべき粗大ゴミだろ?w
徘徊公害爺お前の老いぼれた体が、真っ先に処分するべき粗大ゴミだろ?w
徘徊公害爺お前の老いぼれた体が、真っ先に処分するべき粗大ゴミだろ?w
てめえの体という粗大ゴミが一番近い所にあるだろ?wいるなら家族の体もなw何探し回ってんだよバカ乞食w
てめえの体という粗大ゴミが一番近い所にあるだろ?wいるなら家族の体もなw何探し回ってんだよバカ乞食w
てめえの体という粗大ゴミが一番近い所にあるだろ?wいるなら家族の体もなw何探し回ってんだよバカ乞食w

0514まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/03/05(土) 12:21:59.46ID:sltk5BEZ
親切なおばさんに俺が某団地に目をつけられている事を教えられた。
けっこう良い物捨ててある所なのでスルーしたくないがマークされてるとなるとヤバいな。
0515まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/03/23(水) 01:09:08.14ID:1LmLVkcI
東京だけどご存じのように今回の地震で棚から落ちた物がかなりありました。そして次のゴミの日に、かなり不用品が捨ててありました。自分も棚から落ちそうな本や食器をかなり捨てました。漁りの人にはチャンスだったのではないでしょうか?
0518まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 21:03:21.92ID:hvchLY7A
ゴミ漁り好きです。たまに新品の電化製品や食器、服、タオルなど捨ててあります。
0520まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 21:36:42.67ID:SPrKCfQc
山んなかへの引越しん時のゴミの不法投棄がバレて察から呼び出しがかかった。東名高速の西端から大井松田まで乗る羽目になった。
目撃者?それとも中に俺の情報入ってた?こんなことならキチンと環境事業センターに持ち込むべきだったよ・・・。
0521まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 22:51:23.05ID:JLM0bxff
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
0522まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/04/13(水) 17:48:35.31ID:jHdtJ4dg
>>516
ネットばかりでなく、たまには報道番組系も見ろ。
社会問題化していて、生活保護受給世帯の子供が成長しても
なぜ働かねばならないのか理解できないと問題になっている。
子供の生活習慣もボロボロで就職支援に持っていくまで大変
な事になっている。金だけ親が遣い放題で、育児放棄されて
いて児童相談所が保護しても生活保護費ほしさに、無理やり
引き取りにくる。
0523まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 14:36:51.81ID:iPsS5eNd
オクで割りと人気のソニー10吋トリニトロンゲット
なかなかかわいいので大事に使いたいっす
0525まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/11/06(日) 09:59:11.83ID:oHy5TIOm
普通じゃねーよ
0526まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 09:33:30.80ID:MYXAcr/k
エロビデオが大量に捨ててあったがデッキが無いのでスルーした
0528まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 15:32:48.72ID:Z0MFwMz+
ごみ減量へコーディネーターttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111050148.html
 廿日市市はごみ減量化アイデアを初めて募集し、一般の部は同市の主婦安塚綾子さん(37)の「ごみコーディネーター」
、児童生徒の部は同市の廿日市中3年伊達かなめさん(15)の「給食残食ゼロコンクール」を最優秀賞に選んだ。
 一般の部と児童生徒の部で計219人558件の応募があった。安塚さんは分別方法やリサイクルについて問う「ごみ
検定」を実施し、一定の点数以上で「ごみコーディネーター」に認定。啓発活動に活躍してもらおうと提案した。伊達さん
は、校内でクラス対抗の残食ゼロコンクールをして、食事を楽しみながらごみ問題について考えるアイデアが評価された。
 ほかに、両部門で各1人が優秀賞、児童生徒の部で2人が入選した。
 フェスタは午前10時から、文化ホールさくらぴあ(下平良)などである。気象予報士の波田健一さんの講演やパネル
ディスカッション、電気自動車の展示などがある。実行委員会
0529まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 21:45:19.17ID:6fpkRFfb
あげ
0530まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/07(水) 12:01:53.54ID:R3nWd7P2
ブラウン管から鉛除去技術開発ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044346301.html
テレビのブラウン管から鉛を取り除いてガラスの主成分だけを取り出し、再利用できるという技術を県衛生環境研究所
が開発し、実用化に向けた研究が進められています。
ブラウン管には有害な鉛が20%から30%含まれ、分離が難しいため、多くは再びブラウン管として利用されてきました
が、液晶テレビの普及などで需要が減っていて、その処理が課題になっています。
湯梨浜町にある県衛生環境研究所のリサイクルチームは、ブラウン管のガラスにホウ素を加えて1100度の高温で
溶かすことで、ガラスの主成分の二酸化ケイ素とブラウン管に含まれている鉛を分離する技術を開発しました。
さらに硝酸を加えれば、鉛などが溶けて二酸化ケイ素が固体として残るということです。
県衛生環境研究所は、この技術でブラウン管からほぼ100%、鉛を取り除くことができ、ガラスを再利用できるとして
おり、現在、実用化に向けてコストを下げるための研究を進めています。
県衛生環境研究所の門木秀幸リサイクルチーム長は「実用化できれば、ブラウン管の処理施設を県内に誘致する
などして経済効果も期待できる。研究を進めていきたい」と話しています。
0531まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 08:29:50.57ID:U5xImhzG
DATA DISKMANが捨ててあったが迷ったあげく拾わなかった。
0532まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 13:13:45.98ID:BIQ13UcW
ここ2週ほど巡回しなくてよかった・・・・・
コースにあたるところで
三郷・松戸切付け事件あったなんて知らなかったよ
0534まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 13:10:40.01ID:7POu4fAo
有料レジ袋の収益金を寄付ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034613961.html
去年9月から地球温暖化対策の一環としてレジ袋の有料化を行ってきた大田市のスーパーなどの事業者が収益金の
一部を市に寄付することになり19日、贈呈式が行われました。
大田市では、去年9月1日から地球温暖化の原因とされる二酸化炭素の削減とゴミの減量化を進めるために市内の
スーパーなど12業者19店舗がレジ袋の無料配布をやめ、1枚3円から5円で提供しています。
19日は、レジ袋の有料化に協力している12事業者のうち、7つの事業者がこの収益金の一部を市に寄付することに
なり代表者2人が大田市役所を訪れて贈呈式が行われました。
贈呈式では、代表者が「地域の環境活動に有効に活用してください」と話したあと大田市地球温暖化対策地域協議会
の中村一夫会長に寄付金の目録を手渡しました。
今回贈られた寄付金は、7事業者の昨年度の収益金の一部、20万8490円で、大田市の環境保全活動や地域貢献
活動などに利用されることになっています。
協議会の中村会長は、「行政や市民、企業も含めて今後、一層地球温暖化対策に対する見識を深めて取り組んでい
きたい。」と話していました。
0535まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2011/12/21(水) 12:54:20.88ID:o7NnWvy0
希少金属再生、採算は? 新居浜で勉強会ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111221/news20111221358.html
 新居浜市内の関連企業などが産官学で設立した「使用済電子機器・電池リサイクル勉強会」(会長・荒木孝雄愛媛大
名誉教授)の第2回勉強会が20日、同市役所であり、新居浜工業高専の次田泰裕非常勤講師が講演。住友グループ
各社や産廃事業者などメンバー約30人が意見交換した。
 次田氏は、小型家電からレアメタル(希少金属)を回収、再生利用する新事業の可能性について、訪問した北海道の一次
池リサイクル企業の現状などを交え説明。「レアメタルが大量に使われる時代、ビジネスチャンスはあるが、乱高下する
メタル価格に大きく左右される」と指摘した。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111221/photo/pic18732685.jpg
 事業の経済性に関して、ニッケル水素電池の処理施設を整備した場合の北海道経産局などによる2008年の調査を
例示。施設建設費を5億円とし、15年の車載用電池の国内予想廃棄量の半分に当たる年間2000トンを処理しても約
7000万円の赤字になる計算だが、次田氏は「回収される金属価格が10%上昇すれば、収支はプラスになる」との
試算を紹介した。
0536まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 04:13:49.06ID:n5XIEJ46
この本を読むと多分、ダストハンターのやり方も有るので物を買うのを
バカバカしくなるとおもいます。
本を買う金ない方は検索サイトで「村崎百郎」とググってください。
作者ホームページがあります
村崎百郎の「鬼畜のススメ」(アマゾンに探せばあります)の本の中では
各地区の不燃ゴミ&粗大ゴミの収集日する日にあわせて
学生街・マンション・アパートなどの住宅街で引越しシーズンや転勤など
新品に近い家電なんか捨てている人もいるらしいから。
(使えるパソコン、ホームベーカリー等の高級家電など)

未来予想すると、、、野菜ドロボー&ダストハンターが増産するね。


鬼畜のススメ―世の中を下品のどん底に叩き堕とせ!! [単行本]
村崎 百郎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4887183984/sr=1-2/qid=1328013650/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1328013650&sr=1-2&seller=

一応、ホームページに入れとくよ。
http://ruffnex.oc.to/100/

データーハウスバージョン
http://data-house.oc.to/users/100/index.html


0537まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 11:47:27.80ID:ctCF7f6R
レアメタルの使用量は今後減少するから、回収は採算が合いません。
現在は国や県からの補助金目当てでやっています。

しかし、売ればお金になる物が、沢山捨ててあるよね。
買い取り業者としてはもったいない。
一々拾わないけど・・・
0539まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 11:56:14.81ID:a+HA5DM3
汚泥から燃料製造の工場建設で調印ttp://nkt-tv.co.jp/pc-news/news8751741.html
境港市に下水道の汚泥などを原料にリサイクル燃料をつくる工場が建設されることになり、15日企業や鳥取県などの
間で協定書の調印式が行われた。知事公邸で行われた調印式には、産業廃棄物などを利用したリサイクル製品の
製造販売をおこなっているウェストバイオマスの三輪陽通社長と、境港市の中村勝治市長、平井知事などが出席した。
今回境港市に建設される工場は、近隣市町村の下水処理場から排出される汚泥を炭化処理し、成型炭が製造される。
この成型炭は、製鉄所などで鋼を保温する保温材やバイオマス燃料などに利用される予定で、廃棄物の地産地消を
目指する。このような汚泥を燃料として再資源化するリサイクルは、民間では日本初となる。ウェストバイオマスの三輪
陽通社長は「これをひとつのモデルとして、日本全国、他の地域にもこういうビジネスを展開していきたいと考えている。」
と話した。新工場は今後来年4月の操業開始をめざして建設がすすめられる。
0540まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 11:34:11.00ID:cp8Ka4Yk
汚泥から炭リサイクル工場を新設ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20120215&n=2
下水道から出る汚泥から炭を製造するリサイクル工場が境港市に建設されることになりました。
民間事業としては、全国で初めての取り組みです。
新たに工場を建設するのは、境港市の産業廃棄物処理業者が設立した会社、「ウェストバイオマス」です。
工場で生産されるのは、下水処理場から出された汚泥をリサイクルして作る炭です。
1日140トンの汚泥から10トンの炭を生産することが可能で、中海圏を中心にして倉吉市から出雲市までの下水処理
施設から出される汚泥を利用します。
この炭は、主に鉄鋼を生産する時に高温を保つために使用されるということで、今後、全国の製鉄所などに販売されます。
汚泥から炭を作るリサイクル事業は、これまで東京都が唯一行っていて、境港市の工場が稼働すれば、全国では2例目。
民間事業としては、初めてとなります。工場は来年4月に操業を始める予定で、地元から12人の雇用が見込まれています。
0541まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 13:51:36.55ID:cp8Ka4Yk
県資源循環モデル 新たに4製品など認定ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120217/news20120217104.html
 リサイクル製品や廃棄物の減量に取り組む事業所などを認定する県資源循環優良モデル認定制度で、県は17日、
4製品と7事業所を認定した。
 環境に配慮したビジネスを育成しようと2001年度に創設。認定されると2年間、県がパンフレットやホームページなど
でPRするほか、シンボルマークが活用できる。これまでの認定は35製品、46事業所、30店舗の計111件。
 式では、上甲啓二知事補佐官が事業所関係者らに認定証を交付。今回は牛乳パックを利用した半紙やアコヤ貝殻
の真珠層のパウダーなどのリサイクル製品のほか、林業廃棄物を再資源化する事業所などが選ばれた。
0544まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 23:40:02.08ID:LmqOVyNV
>>543
え、普通にゴミ捨て場自体が汚いから
風邪の元になるような菌がいっぱいあるんと違うん?(ω・`)
猫や小鳥まで出入りしてるような場所なんだし
0545まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 23:47:51.29ID:n7aJG2gG
細菌なんぞどこでもあると思うぞ
ドアノブ吊革手すりありとあらゆるもの細菌だらけだよ
0546まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 00:01:34.12ID:AbvP+Daj
残飯漁ってる訳じゃないんだから気にするほどの事ではないよ
拾って来た物を拭いたり洗ったりしない訳じゃないし
むしろスゲー綺麗にするし
0547まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 11:51:27.28ID:MUXrUFyi
衣類など繊維系は洗濯可能、機械や道具はアルコールなりベンジンなりオイルなりで拭えばよろしい
0548っy
垢版 |
2012/05/03(木) 00:59:29.04ID:kUZPlnyw
k
0549まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 16:05:44.57ID:MdsHMu1N
バイオマス推進10年計画案 国水準上回る活用目標ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120505/news20120505111.html
 県はこのほど、生ごみや間伐材などをエネルギーとして使う県バイオマス活用推進計画案をまとめた。2021年度
までの10カ年計画。市町や事業者などとの連携を図り、国の水準を上回る活用目標を掲げたのが特徴だ。
 動植物に由来し、燃焼しても二酸化炭素が増えないとされるバイオマスは地球温暖化対策のほか、東京電力福島
第1原発事故後に注目を集める再生可能エネルギーとして利用拡大が期待されている。
 県は04年に「利活用マスタープラン」を策定するなど「全国的にみても先進県」(環境政策課)を自任。国が活用方針
を定めた基本計画を10年に策定したこともあり、今計画はマスタープランの後継との位置付けだ。
0550まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 12:09:49.87ID:d1QFgaPe
“中が見える”ごみ収集車見学 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014902892.html
車体が透明で中が見えるごみ収集車を小学生が見学する催しが高知市で開かれました。
この催しは高知市の昭和小学校が子どもたちにごみを減らす意識を持ってもらおうと開いたもので、高知市のクリーン
センターには昭和小学校の4年生およそ90人が集まりました。
子どもたちは、高知市の担当者から家庭のごみを減らす方法について説明を受けたあと、車体の側面が透明になって
いて、ごみが積み込まれたあとの中の様子を観察できるごみ収集車を見学しました。子どもたちはふだんは見ることが
できないごみ袋が押し込まれる様子に驚きの声をあげていました。このほか子どもたちは粗大ごみを専門に回収する
収集車がタンスを押しつぶす様子も見学していました。
女子児童の1人は「ごみ収集車の中には思っていたよりごみが入ることがわかって驚きました」などと話していました。
0551まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 11:27:32.87ID:k5NTcEPX
全国初 ごみ処理方法ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012051707
香川県三豊市で日本で初めての燃えるごみの処理方法が導入されることになり、17日民間業者と業務委託協定が結ばれました。
「ゴミはすべて資源に」。注目の処理方法とは?香川県三豊市では、きょう、注目のごみ処理に関して調印式が行われました。
三豊市では現在、近隣の市や町と共同でつくったクリーンセンターで燃えるごみを焼却処理しています。
しかし、この施設の運転は30年間という地元との合意があり、来年3月末でその期限を迎えてしまいます。
そこで三豊市は、「ごみは全て資源」という理念を掲げ、焼却場に頼らない処理方法を模索。
民間業者とトンネルコンポスト方式という方法で実証実験を重ねています。
この方式は、燃えるごみを微生物によって発酵・分解させるもので、密閉状態で2~3週間発酵させると生ごみや草などが分解されます。
分解出来なかった紙やビニールなどは別の工場で固形燃料に生まれかわり、再利用されます。
また、食品工場や飲食店から出る生ゴミも微生物で発酵処理し、別の工場で肥料に生まれ変わります。
莫大な建設費がかかる焼却場を建てず、より安い費用で燃えるごみの資源化を図る。
三豊市の取り組みは、実用化までまだ2年半以上かかる見通しですが、日本で初めてのごみ処理方法として注目を集めています。
0552まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/05/20(日) 11:26:09.69ID:k5iEcVTw
新居浜市長3セク不法投棄事件改めて陳謝ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41879
新居浜市の第3セクターが廃棄物を山の中に不法投棄した事件で、昨夜、住民説明会が開かれ、佐々木市長が改め
て陳謝しました。この事件は新居浜市の第3セクター「悠楽技」が管理するレジャー施設から出た廃棄物およそ300
キロが山の中に不法投棄されたもので、元役員ら4人が警察に逮捕されています。役員の逮捕を受け施設がある
新居浜市別子山地区で昨夜、住民説明会が開かれ、佐々木市長が改めて陳謝しました。そして市長自身と第3
セクターを管理していた新居浜市の職員の処分を行う方針を示しました。出席した住民からは、地域には他にも
不法投棄が多くある現状が示され、佐々木市長は「不法投棄については警察への届け出や告発などより厳格に
対応したい」と話しました。
0553まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 12:58:54.30ID:PB8nLzlS
三豊市が日本初の新ごみ処理を導入へttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31885
三豊市が環境に配慮した日本初のごみ処理方式を導入します。可燃ごみを一切燃やさずに発酵させ、固形燃料や
肥料を作るというもので、17日、業務委託先の企業と調印しました。
0554まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 12:36:13.34ID:7/3HgTXg
高松市が10%節電 カギはゴミ発電05/23  16:27 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31918
「節電の夏」に向けて昼間のピーク時に電力使用をどう抑えるか、いわゆるピークカットが大きな課題です。
高松市では四国電力が設定した7%を上回る10%の節電を目標にしていますが、カギを握るのはゴミ処理施設です。
0555まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 21:57:11.56ID:av5PNBoA
ゴミ捨て場行っても布団や布しか捨てられてないからゲームとかは、羨ましい
月一の資源回収は、漫画とか辞書とか捨てられてるけど
0556まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/09(土) 11:02:27.14ID:FpLzAVvO
古紙回収で愛媛FC応援ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622100
古紙などを回収した収益で愛媛FCを応援しようと、松前町のショッピングモールに資源回収ボックスが設置され、
きょうから回収が始まりました。
 資源回収ボックスの「ECOステーション」は資源を効率的に回収しリサイクルの促進を図ろうと、フジが伊予郡松前町
の「エミフルMASAKI」に設置したものです。
 紙類は、フジの商品券と交換できるポイントが重量に応じて加算されることもあり、きょうは午前10時の収集開始に
あわせて多くの人が新聞紙や雑誌などを手に集まりました。
 「ECOステーション」には、愛媛FCのキャラクターが描かれていて、古紙などを販売した収益の一部が愛媛FCに
寄付されることになっています。
0557まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 21:36:45.30ID:1nU2S7RL
食器はハイターにつけおきでオケ?
○○焼きの皿を見つけた

食器で思い出したけど
リサイクルSHOPで食器の写真だけを撮って帰り、物がないのにオークションに出品している食器に詳しい知人がいる
なんでも鑑定団みたいな主婦

0558まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 12:04:37.38ID:KecyZeyq
家電からレアメタル取り出しttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025886272.html
デジタルカメラや携帯電話など壊れたり古くなったりした小型家電を回収してレアメタルを取り出す事業を県内の自治体
では初めて新見市が始めました。
この事業は、電子部品などの製造に欠かせないものの流通量が少なく希少なレアメタルをリサイクルしようと新見市が
計画を進めてきたものです。
20日は新見市役所の市民ホールで事業の開始式が行われ、石垣正夫市長のあいさつの後、用意されたデジタル
カメラなどがホールの一角に設置された回収用のボックスに投入されました。
新見市によりますとこの回収ボックスは市民ホールを始め市内の17カ所に設置され、不用になったデジタルカメラや
携帯電話など30の品目の小型家電を直接いれてもらうということです。
回収された小型家電は、中間処理業者に売却されたあと製錬業者がレアメタルや、鉄、アルミなどを抽出しリサイクル
されることになっています。
新見市ではこれまで古くなった小型家電は埋め立てごみとして処分されていたということで、新見市の石垣市長は
「希少なレアメタルを取り出せるとともに埋め立て処分場も延命できる事業なので多くの市民に協力をお願いしたい」
と話していました。
0559まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 11:06:14.34ID:jCvSsKwf
県内初、新見市が小型廃家電を回収ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120626_10
岡山県内の自治体では初めての取り組みです。使わなくなった携帯電話や小型の家電製品を回収し、
使われている希少金属「レアメタル」をリサイクルする事業が新見市で始まりました。
市役所のロビーに設置された箱に、訪れた市民が使わなくなった携帯電話やリモコンなどを入れていきます。
今月20日に新見市が開始した、「小型廃家電リサイクル事業」の回収BOXです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120626_10.jpg
今までは、埋め立て処分されていた携帯電話や小型の家電製品を回収し、希少金属いわゆるレアメタルを再利用しようというものです。
家電製品などは、部品に金やパラジウムといったレアメタルが、自然の鉱山より高い割合で含まれるため、「都市鉱山」
と呼ばれ、再利用に向けた研究が進められています。しかし、自治体がリサイクルに取り組むのは岡山県内で初めてです。
回収BOXは、市役所をはじめ、支局など17か所に設置されており、事業開始から3日間で約200個の小型家電が回収されました。
新見市では、年間に約400トンの家電製品を含む粗大ゴミを埋め立て処分していますが、
今回の事業で15トンの削減を目指したいとしています。
埋め立てゴミの削減と貴重なレアメタルのリサイクルを目指した取り組みに、他の自治体からも注目が集まっています。
0560まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 10:38:34.39ID:ln1bWvPy
汚染土壌の住宅地販売、住民側勝訴ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120628_5
汚染された土壌と知りながら住宅地を販売したとして、岡山市の住民が、土地を販売した会社に対し損害賠償を求めて
いた裁判の控訴審で、広島高裁岡山支部は、一審の判決を支持し、住民側勝訴の判決を言い渡しました。
この裁判は、岡山市東区の小鳥が丘団地の住民3人と、その住宅地を販売した両備ホールディングスが争っているも
のです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120628_5.jpg
裁判では、住民らが、両備ホールディングスが土壌汚染された土地と認識しながら、住宅地を販売したとして訴えを
起こし、一審では、約5000万円の損害賠償を命じる住民側の一部勝訴の判決を言い渡しましたが、双方が不服として
控訴していました。
28日の控訴審で、 広島高裁岡山支部は、会社側が説明義務を怠ったとする一審の判決を支持する一方、損害賠償額
を合わせて3200万円に減額する判決を言い渡しました。判決を受けて住民側は会見を開きました。
住民側は、上告については話し合って決めたいとしています。
また、両備ホールディングスは、住宅地の販売は当時の法令に従って行ったとした上で、今後については検討中とコメントしています。
0561まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 10:41:04.03ID:v5+Xc/cU
観光名所を一斉清掃 ohk
自分たちの住む町の名所をきれいにしその魅力を再発見しようと青年会議所が岡山県内15カ所で一斉清掃を行い
ました。これは日本青年会議所の中国地区岡山ブロック協議会が初めて企画したものです。このうち岡山市北区の
岡山城では午前8時から岡山青年会議所のメンバーや市民など約70人が参加し、タバコの吸い殻や落ち葉などを
拾い集めました。1日は備前市の閑谷学校周辺や倉敷美観地区など県内15カ所で同じように掃除が行われました。
青年会議所ではこうした活動を通じて郷土の魅力を再発見し古里を誇りに思ってもらえればと話していました。
0562まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 10:56:31.75ID:xrdKs7Kf
がれき受け入れへの環境整備を要請ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120702_7
東日本大震災で発生したがれきについて、連合岡山は、岡山県に対して受け入れへの環境を整えるよう求める要請を
行いました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120702_7.jpg
連合は、震災被災地の復興に不可欠ながれき受け入れの問題に積極的に取り組んでもらおうと、全国の自治体に
要請を行っています。
現在、東日本大震災で発生したがれきの受け入れは、関東などの自治体で行われていますが、岡山県では、国からの
協力要請があった場合に検討するという姿勢をとっています。
連合岡山では、処理をする際の安全確保や周辺住民への情報公開の方法を決めるなど、がれき受け入れに向けた
環境を整えておくよう県に要請しました。国は今月中に、今後の処理計画についての見通しを示す方針です。
岡山県では、現在すでにがれきの処理を行っている市長村に意見を聞いたり、担当者を集めて勉強会を開いたりして、
準備を進めていきたいと話しています。
0563まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 15:35:09.40ID:WAl5ubVa
備前市の工場 基準値超える有害物質06/28 18:38 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32127 動画有
備前市の工場で基準値を上回る有害物質が検出されました。有害物質による土壌汚染が見つかったのは備前市の
クラレケミカル鶴海工場です。新たに工場を建設するために検査を行ったところ、国の基準値に対してヒ素が10倍、
フッ素が8倍鉛が6倍の濃度を検出しました。その後、岡山県の備前県民局が周辺を調べたところ、土壌はコンクリート
で覆われているため有害物質が飛び散る可能性はなく、また地下水からは検出されませんでした。環境や人体への
影響は今のところないということで、クラレケミカルは今後も県と相談しながら新工場の建設を進めたいとしています。
0564まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 11:38:52.94ID:tnLKB6H4
美作市が名誉棄損で刑事告発ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120719_5
美作市は、新しいクリーンセンターの建設に反対している市民団体の会長ら3人を刑事告発したと発表しました。
美作市によりますと、市民団体の会長らは、新クリーンセンターの造成工事において、真実でないにもかかわらず、
副市長が入札前に「落札業者が決まっている」などの発言をしたと書かれたビラを配布し、副市長の名誉を毀損したとしています。
告発に対し市民団体の会長は、「聞いたことをそのまま書いただけ。公職の上に立つ人に対しては名誉毀損にならない」
とコメントしています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120719_5.jpg
0565まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 10:39:01.49ID:++Qq3Syw
新居浜市三セク不法投棄で職員を懲戒処分ttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120725T191124&no=8
新居浜市の第三セクターによるゴミの不法投棄事件で、市は25日、結果として不法投棄を黙認したなどとして、第三セクターを
管理監督していた幹部職員を減給の懲戒処分としました。懲戒処分を受けたのは、新居浜市経済部の59歳の次長です
。新居浜市によると、この次長は、市の第三セクター「悠楽技」の元取締役らが不法にゴミを投棄した事件で、「悠楽技」を管理
監督する立場にありながら、不法投棄を確認した後も上司への報告を怠るなどしました。このため、結果として不法投棄
を黙認し、第三セクターの管理監督も不十分だったなどとして、市はこの職員を減給10分の1、1か月の懲戒処分としました。
佐々木龍市長は、「市民に対する信頼を損なうような事件であり、大変申し訳なく思う」と述べたうえで、市長自らと石川
勝行副市長についても、事件への責任を問うとして、報酬月額の10分の1を減額する議案を市議会に提案する考えを
明らかにしました。なお、このほか、今月、松山市内の飲食店で店員に暴行を加え、傷害の疑いで逮捕された総務部の
47歳の副課長が停職2か月、勤務中に業務用のパソコンを不正に使って、女性の住所を調べた総務部の33歳の主事が
減給10分の1、1か月の懲戒処分をそれぞれ受けました。
0566まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 13:20:38.78ID:RswpHP88
小型家電 モデル地区で回収 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003843931.html
携帯電話やデジタルカメラなど、小型家電製品に含まれる貴金属やレアメタルの再利用を進めるため、広島県は呉市
と東広島市をモデル地区に指定して、8月から小型家電製品を回収する取り組みを始めることになりました。
これは国が来年4月以降に、小型家電製品のリサイクルの開始を目指していることを受け、県内で回収システムを作る
際の参考にしようと呉市と東広島市で来月1日から始めるものです。
対象となる製品は、デジタルカメラや携帯電話、それにゲーム機など16品目で、市役所や電器店に回収箱を設置する
方法で行われます。
回収箱の設置場所は呉市が▼市役所本庁舎1階ロビー、▼広市民センター▼昭和市民センター、▼デオデオ呉本店
東広島市が、▼賀茂環境センター▼デオデオ東広島本店などとなっています。
回収された小型家電製品は、県内のリサイクル業者が引き取り、製品に含まれる貴金属やレアメタルの再利用を
進めることにしています。
0567まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 12:46:12.10ID:M6tdXvZ9
親子で清掃施設を見学 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013743831.html
夏休み中の小学生と保護者が清掃施設の見学を通じて身近なごみ問題について考える催しが2日、高知市で行われました。
この催しは、高知市が家庭のごみを減らしてもらおうと毎年開いているもので、
2日は、夏休み中の小学生とその保護者43人が参加しました。
まず、参加者たちは、缶やビンなどをリサイクルする再生資源処理センターを訪れ、
施設の担当者から再利用の仕組みについて説明を受けたあと、山積みになった大量のビンなどを見学しました。
続いて、スチール缶とアルミ缶を分ける機械や金属を圧縮する機械を見て、写真を撮影するなどしていました。
ツアーに参加した小学4年生の男の子は「たくさんのごみがあってびっくりした。
自分が出したごみがどうなるのかを見ることが出来ておもしろかった」と話していました。
また、一緒に来ていた母親は「ごみを減らすためにも家でできることに取り組んでいきたい」と話していました。
高知市によりますと昨年度は、12万7000トンのごみが出されましたが、
このうち、家庭からのごみが7割近くを占めていたということです。
0568まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 14:51:10.86ID:M6tdXvZ9
レジ袋有料化 無期限延期 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024041161.html
県内の一部のスーパーで、ことし11月からレジ袋の有料化が予定されていましたが、スーパーを展開する事業者
から慎重な意見が出たため、有料化は無期限で延期されました。
岡山県は環境保護のためにレジ袋を減らしていこうと、4年前から県内でスーパーを展開する19の事業者などと
検討会を作ってレジ袋有料化の協議を進めていました。ことし4月には参加する事業者のあわせておよそ270の
すべての店舗で、ことし11月から1枚5円でレジ袋を有料化することで基本的な合意がなされていましたが、その後、
一部の事業者から有料化する店舗を限定したいと申し出があったということです。
このため7月30日の会議で改めて意向を確認したところ複数の事業者から「競合する店舗が有料化を実施しない
場合、客が離れかねず、すべての店舗が参加するという条件は外すべきではない」と有料化に慎重な意見が出た
ため、レジ袋の有料化は無期限で延期されました。
県循環型社会推進課は「たいへん残念だが、今後も事業者が心配なく、レジ袋の有料化に踏み切れる環境作りを
進めたい」としています。
0569まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 16:07:46.44ID:9N5phcsR
豊島汚染土壌 処理の行方は…07/30  19:43 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32300 動画有
香川県豊島の産廃処理事業のニュースです。
香川県では産廃の下の汚染土壌を滋賀県大津市の民間施設で水洗浄処理する計画でしたが、
地元住民の反発を受けて2012年5月に断念しました。
あれから3カ月が経とうとしていますが、具体的な処理の方法はまだ決まっていません。
0570まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 11:31:45.27ID:0cc2myMt
岡山香川、がれき受け入れ対象外にttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120808_3
東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、
岡山・香川の自治体は受け入れ調整対象から外れたことがわかりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120808_3.jpg
これは7日、国から出されたがれき処理の中間目標を示した工程表で明らかになったものです。
工程表には、岩手と宮城の震災がれきの53%を、来年3月末までに処理することなどが盛り込まれています。
そのうち可燃物については、すでに受け入れを表明している16都府県の自治体で処理できると判断されたため、
それ以外の自治体には今後要請しないとし、岡山・香川も調整対象から外れました。
両県はこれまで、受け入れに向けて県内の自治体と勉強会や協議を行っていますが、今後、
続けるかどうか検討中だということです。
不燃物については受け入れ先の調整は続きますが、岡山県は従来から受け入れは難しいとしています。
0571まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 12:09:55.88ID:0cc2myMt
震災がれきの対象はずれるttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024146941.html
東日本大震災で出たがれきについて、岡山県は受け入れに向けた検討を続けてきましたが、環境省が7日、
すでに受け入れ実績のある自治体に今後の協力を求める方針を示したことから、岡山県が、
新たにがれきの受け入れを求められる可能性は事実上なくなりました。
東日本大震災で出た岩手県と宮城県のがれきの受け入れをめぐっては、
岡山県が市町村などとともに課題や条件を整理するための勉強会を開くなどして検討を進めてきました。
こうした中、環境省は7日、今後のがれきの処理計画を見直した新たな工程表を示し、
岩手県と宮城県については来年3月末までに53%の処理を終えるとする中間目標を新たに設けました。
一方で、がれきの受け入れ先についてはすでに実績がある自治体への追加の協力などに全力を挙げるなどとされ、
岡山県が今後、がれきの受け入れを求められる可能性は事実上なくなりました。
これを受けて岡山県は、県内の市町村など開いてきた勉強会を続けるかどうかなど対応を検討することにしています。
0572まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 17:04:44.87ID:0cc2myMt
震災がれき 岡山、香川対象外れるttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012080804 PCサイトに動画
東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、岡山、香川の自治体は可燃物の受け入れ対象から外れることになりました。
この方針は、政府が昨日、発表した工程表で示したものです。
岩手、宮城両県で発生したがれきについては広域処理が検討されてきましたが、可燃物については処理の話し合いが
進んでいるとして、新たな受け入れ先を調整しないことになりました。
これにより、岡山、香川を含め中四国の自治体は受け入れ対象から外れました。
一方、不燃物については宮城県から出るものについて、さらに受け入れ先の調整が必要となっています。
0573まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 12:11:06.23ID:3MJIjF31
小型家電製品回収始まるttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004244161.html
広島県は、携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電製品に含まれる貴金属やレアメタルの再利用を進めるため、
家庭で不要となった小型家電製品を回収するモデル事業を、8月から呉市と東広島市で始めました。
これは、国が来年4月以降に小型家電製品のリサイクルの開始を目指していることを受け、広島県が、
呉市と東広島市で8月1日から試験的に始めたものです。
このうち、呉市役所の1階ロビーには回収箱が設置され、市民が不要になった携帯電話などを入れていました。
回収の対象となるのは、縦18センチ、横40センチの回収箱の投入口に入る携帯電話やデジタルカメラなど、
16種類の小型家電製品が対象ですでにリサイクルが義務づけられているテレビやパソコンなどは対象外です。
回収された携帯電話などは、県内の業者が分解した後、さらに専門の業者が貴金属やレアメタルを取り出して再利用されるということです。
小型家電製品の回収は、呉市では▼呉市役所▼広市民センター▼昭和市民センター▼デオデオ呉本店の4か所、
東広島市では、▼デオデオ東広島店▼賀茂環境センターの2か所で行われています。
0574まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 15:16:28.04ID:PCDWzi2A
処分場建設反対で連絡協議会設立ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622823
 久万高原町で計画されている廃棄物処分場の建設をめぐって、建設に反対する団体や地元住民らが連絡協議会
を結成しました。
 17日夜、開かれた結成大会には、住民らおよそ200人が参加しました。処分場の建設をめぐっては、建設予定地
が久万川の源流域にあるため環境汚染や風評被害などが心配されるとして反対運動が起こっています。
連絡協議会は、建設に反対するJA松山市、面河川漁協など15団体のほか地元住民らで結成され、
機関紙の発行や学習会などを通して今後、処分場の建設計画に関する情報交換を進めることになりました。
大会では建設を計画している業者が、町や住民の合意が得られないまま建設を進めることを不安視する声が
あがっていました。協議会では今後、処分場が設置された場合の生活環境に与える影響などを独自に調査し、
業者に対して計画を撤回するよう求めることにしています。
0575まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 17:01:43.19ID:PCDWzi2A
24時間テレビクリーン作戦ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012081903
24時間テレビに協賛して今朝岡山市でクリーン作戦が行われました。
クリーン作戦が行われたのは、岡山市中区の百間川河川敷です。
今年の24時間テレビのテーマは「未来」自分達に出来ることから協力しようと、
岡山市のスーパー山陽マルナカの従業員や小学生およそ200人が参加しました。
参加した人たちは手作業でペットボトルなどを集めゴム袋がいっぱいになりました。
24時間テレビは今月25日午後6時半から始まり、岡山香川で募金活動が行われます。
0576まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 11:07:09.43ID:gR4/I8Ze
子どもたちがリサイクルを学ぶツアーttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120821T183041&no=4
子どもたちに県内の企業が取り組んでいるリサイクル活動を知ってもらい、環境について学んでもらうツアーがありました。
このツアーは県循環型社会推進課が毎年行っているもので、3回目の今年は県内の親子連れなどおよそ40人が参加しました。
参加者たちはまず、松前町のエミフル松前で取り組んでいるゴミの分別方法を見学。
こちらでは、施設から出るおよそ4トンのゴミを従業員がバーコードを使って33種類に分別、計量します。
そして分別された段ボールや生モノなどのゴミはリサイクル工場に送られ、再利用されます。
参加者たちは実際にバーコードを通して計量するなど企業から出るゴミの量を実感していました。
この後、参加者たちは、ペットボトルのリサイクル工場を訪れ、
工場の担当者から県内の家庭から出るペットボトルが年間1800トンにも上ると説明を受けました。
また参加者らはペットボトルのラベルが機械で剥がされていく様子を見学したり、
最終的にペットボトルがフレークと呼ばれる細かなチップに砕かれる様子を見学しました。
参加者らはフレークを触ってみたり、フレークを加工し作られたネクタイやシャツなどを見て、リサイクルの大切さを学んでいました。
このツアーは24日にも四国中央市や新居浜市などで行われます。
0577まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/27(月) 16:48:39.20ID:LGRS+Yz8
豊島産廃 検討会が現場視察ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012082702 pCサイトに動画
香川県豊島の産廃の汚染土壌の処理方法などを検討する会が豊島で開かれ、専門家が現地を視察しました。
豊島を訪れたのは処分地での排水や土壌の処理方法などについて技術的に検討している専門家4人で、
県の担当者や住民などとともに現状を視察しました。
処分地では、滋賀県大津市での処理を断念した汚染土壌がおよそ3500トンあります。
処理については島内外での水洗浄処理で検討が進められてきましたが、
前回の検討会で全国で広く取り入れられているセメント原料化案が追加されました。
産廃の特別措置法が延長されたことを受け、今年度中の処理計画の提出が求められていますが、
汚染土壌の処理方法の決定時期のめどは全くたっていないということです。
0578まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 11:41:01.95ID:HzXRtPf2
豊島汚染土壌処理で専門家が現地調査ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120827_7
香川県の豊島に不法投棄された産業廃棄物の処理問題で、対策検討会の専門家が、
汚染された土壌の処理方法を検討するため26日、現地を訪れました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120827_7.jpg
汚染土壌の処理には、新たに、セメント原料化を加えて3つの方法が検討されています。
豊島を訪れたのは、豊島処分地対策検討会の専門家4人で、県の担当者とともに汚染土壌の現状などを見て回りました。
汚染土壌は、2011年に産業廃棄物の下で新たに見つかったもので、香川県は、
これを滋賀県大津市の業者に運び水洗浄処理する計画を立てましたが、大津の地元住民の理解を得られず、
今年5月に白紙に戻されていました。
このため、対策会議は、水洗浄処理の再入札と、豊島での水洗浄処理に、
新たに汚染土壌をセメントの原料にするセメント原料化の案を加え、検討することにしたものです。
香川県は、汚染土壌の処理方法について地元住民に説明しており、
住民の理解を得た上で処理方法を決めるとしてます。
一方で、豊島住民からはもっと詳しい情報が欲しいなどの声も聞かれました。
香川県は、2016年度末までの廃棄物の全量処理に影響を与えないようにしたいとしています。
0579まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 17:54:02.58ID:HzXRtPf2
御津の産廃計画で抗議活動ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012082709 PCサイトに動画
岡山市御津地区への産業廃棄物最終処分場の建設を反対して、市民団体や地元住民が、
岡山市役所前で抗議活動を行ないました。
抗議活動を行なったのは、市民団体「岡山の緑と水と空気を守る連絡会」のメンバーや地域住民50人です。
岡山市北部の御津地区で計画されている2か所の産廃処分場に対し、
横断幕を手に座り込むなどして建設中止を訴えていました。この抗議活動は、5日間続けるということです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況