X



町の古本屋さん

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 20:09:57ID:7x9Ed+cT
語ろう
0055まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 08:17:40ID:+D4As9MO
>>54
買い取り額はそんなもん
大体店頭売値の1割ってとこかな
売れ残る可能性があるから仕方ない


でも直ぐに売れるのが間違いない品は
売値の三割〜四割程度で買い取るんだよ
0057まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 20:35:27ID:b7TLjJB7
>>56
店頭やネット販売だと結構売れ残ったり何年も経ってから売れたりするもんだよ
でも店頭で売れなくても最終的には市場で売れるんだけどね
0059まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 22:26:36ID:OKlWZLvb
漫画置いてない古本屋には行かなくなったなあ
ブコフのせいで史料みたいのしか置いてない。
0060まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2009/12/28(月) 10:14:36ID:yFmzMgqR
銀座の古本市はいまいちだった
新宿は相変わらず大量ジャンキーでいいんだが
人が大杉でいらいらするわ
店(レジとケースの前で)の人に2人も喧嘩売ってるし
0061まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2009/12/31(木) 10:00:05ID:AaXgPsZ3
けっこう良心的に買ってくれる古本屋が
このところシャッター降りたままで悲しい
高齢だから入院でもしたか
0063まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/01/03(日) 09:30:49ID:2YiHmW5D
昔は一般書8割エロ2割だった古本屋
久々に行ったらマンガ2割エロ8割で
一般書は店の外のワゴンに追いやられていたorz
0064まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/01/05(火) 09:09:26ID:ytESrb88
宇都宮まで行って来たがいまいちだった
いつもの木箱で巡回してる古書市常連店ばかりでしたorz
0065まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 15:55:33ID:mGJjnF7r
20年くらい前の専門雑誌置いてるけどボりすぎて、付録なしの上に中古通販の倍以上なんだよなー
まだオクの方が安い
0066まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 20:07:41ID:RpBnqmRo
浅草の古本市行ってきた
何も買う物がなかったが何かありそうな気配はあった
0068まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 18:48:10ID:HyxbC2KR
古書会館のがらくた市へ行ったのだが
何をがらくたというのか分からんな
本の状態でしょうか?
めちゃ安いわけでもなかったし
0069まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 19:34:58ID:x0riwNeF
しかしこのスレ見てると古本屋にはかかわらん方がいいなww
ブックオフでいいや

まるで近所にSCが出来た町の商店街のようだ・・・
0070まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 23:15:28ID:HyxbC2KR
ブックオフではお宝に遭遇できないんだよなぁ
適当なのはあるけどメチャ安い訳じゃないし
0071まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/02(火) 09:20:32ID:4LdaU7n0
古本市は糞爺ばかり集まるので臭い
0073まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 02:28:43ID:knxZn8gb
>>72
たぶん SC=ショッピングセンター(大規模店舗) で
大規模店舗ができると、その周辺の商店街が閑古鳥状態になる・・・の意味じゃないかと予想

でも、特定の分野に強みのある古本屋はほとんどブックオフを気にしてないみたいだ
0075まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 01:46:02ID:tgOcW3Pa
しかし実際のところ町の古本屋がなくなっても困らない人がほとんどでは。
チェーン点のほうが入りやすいし、Amazonとか源氏とかで古本もネット通販できるし。
ろくにジャンル分けもされてないような店で何十年も眠ってる本があるのも勿体ないし。チェーンとネットで回転が早まるのはいいことだと思うけどな。
0076まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 10:11:34ID:xDU1H58B
古本屋もセレクトショップ並にジャンルを絞り込んでやってるところは偉い
汚い本を積み上げてるだけのようなゴミ屋敷のような店はもうだめだろ
ネット古本は中が見れないので来てみてなんじゃこりゃ!もあるが
内容を分かってる本の場合は便利ではあるな
0077まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 11:24:42ID:xDU1H58B
>困らない人がほとんど

そうだな俺の町内で古本屋巡りしてるのは俺だけだと思う

ネットが普及して掘り出し物も皆無だしもう巡っても意味ないんだが
だいたいレジでパソコンみてるような店は相場を見てるからな
0078まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 11:35:20ID:xDU1H58B
古本屋が消えたら骨董的な価値のある本は
グンと値が上がるんだろうな
0080まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 21:47:36ID:gYEssaDd
ぐちゃぐちゃのほうが掘り出し物が出る
しかし売れないって分かりながらあんな高値で持ってて
どうするんだろう
0081まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/11(木) 01:16:09ID:eWzogKnm
池袋の古本市へ行ったが
なんせ人がごちゃごちゃいてゆっくり見れないわ
自分の獲物を平台に置いて本を隠しちゃったり
じっくり1p1p中を見るじいさんは勘弁して欲しい
0085まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 09:53:03ID:WDuF/akN
>>82

古本市が盛況なのに
出版不況で新刊が売れないというところを研究しろ
0086まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/18(木) 09:14:12ID:LVgWjRts
京都で古本祭り?が年数回あるらしいけど、どういう店が参加してるの?やっぱり老舗の専門店かね…

他の都市でもそういうイベントはあるんだろうか。
0087まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 21:59:29ID:Ig2x2tHE
今日の古書会館の古本市の華麗臭は凄かった
平均年齢60くらいかな
超満員でしたが朝から並んでいたんだろうか
0090まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 00:23:53ID:8elLOpLu
>>87
だいたい古本屋はおやじのたまり場ですよ。
今の若い人はネットの中古以外は買わないでしょう。
まるで詐欺みたいに高い値段、交通費と移動時間の多さを思うと足が遠のくはず。
0092まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 20:53:17ID:3Q5hJV2q
値段は必ずしも高いとは限らない。
が、最近はネタの使い回しが多いので面白くない。
今日も人少なかったよ
0093まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/06(土) 19:26:36ID:SNmLoBjG
古書会館行ってきたけど雨なのにすごい人だった
値段はデパート系の古書市よりぜんぜん良心的だと思う
ネットで買って酷い本が来た事があるのでなるべく現物を見たい
0094まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 18:27:34ID:g//jyZkn
大阪のJR吹田駅近くに、店の中が本でほぼ全部埋まっていてまともに人が入れないところがあった。

なので、俺は古本屋巡回しててもここは素通り。

あそこ商売成立してんのかな?
0095まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 20:14:33ID:EttPBWqo
未整理で何がどこにあるか分からないし
ゴミ屋敷と同じ
0097まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 10:49:21ID:igts4LhO
汚い古本屋を整理したら何かお宝本が出て来そうな幻想があるが
まず何も出て来ないだろうな
0098まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 12:53:09ID:rxE634mS
そういう店って
自分の経営してる古本屋に
よっぽど必死で特定の本を探してる人がいて
ぐちゃぐちゃの在庫から偶然見つかって売れるっていう…

それで商売として成り立ってるんだろうか?
それで生活費と家賃位稼げるの?
0099まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/09(火) 00:03:17ID:/jRQaU1a
店内積み重なった本でジャンク+カオスなんだが
エロ本DVDのところだけ整然としていて
ほこりもかぶってなくスペースがあるという店が多いw
エロだけで稼いでる店ってすでに死んでるよな
0100まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/09(火) 01:03:44ID:/jRQaU1a
どうでもいいけど店が自分の持ち物でないとやって行けないと思う
そのうちそのうちと思いながら高齢になり
足腰が弱って整理もできないという店もあるとは思うが
本をゴミには出せないというプライドもあるのか?
0102まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 00:39:29ID:qyqoVjLr
きょうの神保町の愛書会に臭いおっさんがいて
異臭を放っていた。常連ぽいけど臭いのは勘弁。
0104まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/22(月) 02:08:02ID:eoTwn9ny
このところ大きな古本市がやたら多いんだけど
新刊が売れず古本が売れるというデフレなの?
0105まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 21:45:51ID:DZ+fO7Pu
現行書籍が全部電子化されたら
古本市場にバブルが来そうだな
最近新刊書店が古本屋を抱きこんでるのはその予兆だろうな
0106まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/25(木) 00:33:16ID:4qtI7yhQ
うちの地元の大きな古本屋さん、歩いて数分の所にブックオフが出来たら
漫画の立ち読み客がいなくなったw
別に困ってないようだ。
2階が増築されたんだけど、階段も床もなんかすごく危なっかしくていつか抜けそうでこわい。
0107まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/27(土) 03:04:35ID:ThAAk0ga
出版が全部電子に行ったら
古本の天国だね!!
もう紙の本は手に入らないわけだから。
0109まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/28(日) 21:26:16ID:ejRSHLuD
電子だと所有してる感覚がないので怖いな
HDが壊れたらパァだからなお怖い
0110まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/29(月) 23:58:56ID:bdezRRRK
アメリカでキンドルは年配の人に売れてるんだよ
0111まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 00:33:56ID:LshkVFvm
作家にとっては電子化でワールドワイドになるわけだからウハウハだな
そのかわり海賊版も出まくるから相殺されるコピーペーストの世界は怖い
0119まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/05/27(木) 09:02:09ID:FUjXSpsx
古本には違法コピーなどないが
電子書籍はバンバン違法DLものが出回りそうだね
やっぱり紙の本は神だね
0125名無しさん
垢版 |
2010/06/30(水) 16:25:21ID:bSUVsPM9
一宮市内で「週刊プレイボーイ」や「ベストビデオ」のバックナンバーが多く
買えるおすすめのお店を早く教えてくだされ・・尾西三条の古本屋がいまは
学習塾になってしまったんだよなあ。
0128まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/07/31(土) 08:20:57ID:DScOD3v0
夏の古書市はほんとに体力がいる
まだまだ本を買う人が大勢いて安心する
Fuck off iPadと声高に叫ぶ!
0135まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/01(水) 22:36:23ID:UwnilOSE
>>134

辞めた方がいいというか自然に潰れるわ
奇麗なBOOK OFFに国民は行くよ
<古本屋=汚い>を国民のイメージにしちゃいかんだろ!
0136まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/02(木) 18:12:48ID:xE3UwNtK
汚い店はアマチュアで
綺麗な店がプロですかw

おめでたいお花畑ちゃんだねw

自然に潰れるって言うけど
別に潰れた理由は未整理本じゃないんだよな
実際にやってみりゃそれはわかるけどね
0138まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/03(金) 01:19:09ID:YFejZcfi
ホコリがまって汚く
カビ臭いので確実に肺がんになりそうです
ぼくは奇麗なブックオフに行くよ

やる気なく未整理本を積んでおくようじゃ潰れるよなw
0140まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/04(土) 23:41:41ID:Wz8NXC0P
138に限らず綺麗な店が良いという客は女性を中心に多数いるのは事実
ただね、そういう連中はそもそも古本屋でモノを買わない連中なのよ

だから町の古本屋からしたら138が来ようが来なかろうが
大勢に影響がないからど〜でも良い訳よ
君が来なくても潰れませんしw
0141まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/05(日) 09:25:47ID:VTJR22xY
大地震が来た後のような古本屋は勘弁して欲しい
道がないから入り口から見て終わりw
まあいずれ汚い古本屋は潰れブックオフだけになるだろうね
0142まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/05(日) 13:21:42ID:3ipTQPhc
あんたどうしても古本屋をブックオフだけにしたいんだねw
なんでそこまで粘着してブックオフに肩入れすんの?
そうかのひともたいへんだねw
0146まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/08(水) 18:38:08ID:wRZrC5mN
まさにゴミ屋敷で本を愛しているというような古書店は少ない
ぐちゃぐちゃで山積みで掘り起こせば文句を言う

値がつきません捨てるだけですといいながら百円台に出してる
なら10円くらいつけろよ

1/3くらいエロDVD書籍な店は悲しくなる
0147まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/08(水) 22:59:35ID:NDWfj4P/
正直店に来んのは
100円本かエロDVD目当てのやつばかり
たいして金落としていかない奴らのために掃除すんのはめんどくせ

売り上げのほとんどは
目録かインターネットだから
店なんて閉めてても良いんだけど
ますます社会との接点がなくなっていっちまうからねえ
0148まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 02:08:29ID:SZdIG1aP
<高価買い取り>などと看板出してるわりには
買い取りもしないもんなw
100冊くらい持って行ったが見もしないで門前払いだったよ
出張しますからとか言われた
何の事か分からなかったが家にどんな本があるか
リサーチしに来るんだろうな高価な本があればあれを売ってくれとかさw
0149まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 12:57:34ID:1RghyZc4
紐できつくくくってひとまとめにしたまま山積みするのやめてほしい
紐ほどいたら本にくっきり紐の跡がついてる
0150まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 21:30:22ID:m3PLjrr7
>>148
クズは何冊集めてもクズ
何百冊の中に一冊でも宝石があればまとめて引き取るよ
その宝石が素人に分かるならどうぞ
0151まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 21:53:15ID:QaOWCPkt
自分が飽きて手放したいときは他の大衆も
興味なくなってて価値がないってのがわかんないんだよな

マスコミで話題になった高い時に買って、価値が無くなってから
処分しにきて、査定が安いと勝手に怒ってる
典型的な情弱客が多すぎるよ

流行に左右されない良本はちゃんと高価買取してますよ
0152まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 22:13:18ID:SZdIG1aP
>クズは何冊集めてもクズ

クズを売ってるクズのなかのクズが何を言うか
お前のようなクズがクズを扱うから古本屋がクズ屋になっちまうんだ!
高価買い取り/なんでも買い取りは誇大広告だろ
素人を馬鹿にせずとりあえず持って来たもんを見ろよ
そんな身勝手な玄人気質を気取ってる場合かボケ
0153まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 18:15:32ID:tfJTXQbZ
ブック汚婦は経営者が替わった時点で負け組み。
0155まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 19:52:45ID:Ue0aA+JI
ヤフオクでは関西からの出品は最悪だから買わない方がいい。
乞食がゴミ漁りして拾い集めた超汚い古本を出品しているよ。

関西の出品は汚いゴミ古本だよ。落札して後悔してるよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況