インド占星術について part18

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/11/27(月) 20:30:43.23ID:quL/+A4d
インド占星術とは、インドで古来より行われていた、生活文化に根ざした高度な(的中率が高い)占星術です。
起源に関しては、メソポタミア文明やインダス文明の時代よりさらに以前からあったといわれています。
その後インドではジョーティシュ(インド占星術)、バビロニアではバビロニア占星術、古代ギリシャやアラビアを経て欧米では西洋占星術、イスラムではアラビア占星術と呼ばれるものになりました。

ここではインド占星術のリーディングの話を中心にしましょう。
カルマやその他のリーディングの実際から外れる話はスレチとします。
スレが荒れる元になり、真面目な学習者の迷惑になります。
別スレを立てて他所でやってください。


以下重要
なお現在の西洋占星術ではアナヤムシャに関する知識が失われており、上記の他の占星術との間で技法上の互換性が全くありません。
初学者はまず最初に、西洋占星術を学びたいのか、それとも他の占星術(インド占星術等)を学びたいのかを意識して選択する必要があります。
ごっちゃになると後で修正できないので気をつけてくださいね。

■前スレ
インド占星術について part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1663419755/
0085名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/12/19(火) 23:38:28.21ID:kag50wj4
6室土星、8室ラーフなら単純に7室へのパーパカルタリヨガでは?
まあ結婚には良くないよね。
0086名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/12/19(火) 23:53:35.21ID:kag50wj4
後、火星は魚座、金星は天秤座だよね。金星に火星から8番目のアスペクトがかかってたり、
マハーダシャーラグナで見たら7室に火星と土星のダブルアスペクトだったりと色々気になる点が。

ラーフ期に希望を繋ごう
0087名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/12/20(水) 00:23:40.34ID:yMAmNilp
悪いことばっか書いて終わりもなんなので、良い方も少し。

2025年12月から、うお座:てんびん座期。
アンタルの天秤座には金星(Amk)、そこに木星(DK)と月(AK)がジャイミニアスペクト。
この辺りが狙い目じゃないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況