占い師のように業務委託契約を締結した個人事業主が労働組合を作っている業界はいくつかありますよ。
なのだけど『占い師』が出来るか、と言われるとわかんない。

占い師としてもらうお金が、相談に来てくれる人が支払うお金に比較してとても低いというのは占い会社に所属するまでは知らなかったし、相談に来てくれる人に対しても申し訳ない気持ちになるところもある。
組合を作って団体交渉的なことを、という「気持ちそのもの」は理解できないではないし、そりゃ料率変えてくれれば嬉しいと思わなくもないけれど、所属する会社も収入も仕組みも相違する、そして言っちゃなんだけど『占い師』なんていう肩書でお金をもらおうというような人間が寄り集まって組織を構成し異なる占い会社に対し団体交渉的なことが出来るのか、というと甚だ疑問。
少なくとも私は決してマトモな人間ではないし、メンタルも決して強い訳じゃない。「たまたま」占いがちょっと出来るから占い師として生きてるってだけで、もっとお金貰えれば嬉しいけれど、他の人と行動を共にして、みたいなのはちょっと無理ゲーかな。そういうのやれる人は純粋に尊敬する。
しかも完全ボランティアなんでしょ。どんだけ善人よ。