X



【表現】クリエイターのホロや命式【芸術】4

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/20(火) 23:40:47.90ID:WdupQOy+
絵・デザイン・文・音楽・舞踊・演劇、書道や華道などなど表現に関わること全般についてのスレです

◆著名人だけでなく、自分の仕事や趣味の創作活動も気軽に語って下さい
様々な立場の人を見ることで、周囲から抜きんでるために必要なものも見えてくると思います

◆芸術性、想像力、技術力、オリジナリティ、自己アピールや企画力、
人気運と引き立て運、努力に持続力、流行や運、体力など様々な角度から語りたいです

※専用スレがあるものについて
・芸能人の時事ネタや性格などは有名人スレをご利用下さい
 (クリエイターとして語る場合はOK)
・西洋占星術のトランジットやハーモニクス、小惑星などはクリエイターについて語る場合には大歓迎です

テンプレは>>2-10あたり

※個人の占いブログ、創作サイトなどのURLを貼るのはおすすめしません
(2ちゃんに晒されると閉鎖してしまう管理人もいます)

※次スレは>>970が立てて下さい
ダブりを防ぐため、立てる前にスレ立て宣言をお忘れなく
また、次スレ報告のないものは荒らしが立てたものと見なされることがあります

前スレ
【表現】クリエイターのホロや命式【芸術】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1608731290/
0054名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 18:16:11.18ID:uuNj7Jhq
>>50
それは戦後の栄養状態の悪さと戦争が間近にあったから
中世ヨーロッパや江戸時代に遡ればどんな時代でもすぐ死んでた人はいたよ
それに今の日本の自殺率増加してるよ
バブル時代の話は今より軽い明るい話ばっかだし、今の話の方が重かったりするよ

地時代でも火的な作品や風的な作品は受けてたしそんな単純なものじゃない
0056名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 18:19:45.05ID:AehGRw9q
>>42
逆に火がホロ強いとネット超えて自分がどんどん飛び出していっちゃうイメージあるな
そう考えると風は陰キャっぽいスタイルに思えちゃうけど
0058名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 18:25:29.79ID:AehGRw9q
>>28
宝石の国は印象からホロ推定すると
水メインに風+

ゴルカムの作者は
水メインに地+

じゃないかな
参考だけにして
0060名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 18:34:21.27ID:t/FKHewR
>>45
アヤセはかなり一致してるほうじゃないか
タトゥーがっちりアーティストそういえば風強いアーティストに多い
なんか関係あんのかなー
0061名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:06:18.19ID:tBYdXmZd
YouTubeのファーストテイクでバズったアーティストの
yamaさんも確か風のグランドトラインにカイト持ってるよね。
0063名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:20:35.11ID:tBYdXmZd
TikTokでバズってるimaseも風のグラトラ持ちだね
歌声的にはサラッとしてる人が多いのかな?
0064名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:22:31.95ID:tBYdXmZd
>>62
yamaさんは確かにw
二人とも美女で美男だけどいくらちゃんも藤井風も陽キャって感じではないね
0065名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:53:05.65ID:6ixGqljA
imaseの曲はサラッサラで今っぽいなと思ってたけど風のグラトラ持ちなら納得
0066名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 22:08:24.20ID:6ixGqljA
山口百恵さんは地のグランドトラインで中森明菜さんは水のグランドトライン持ちだよね
もしかしてグラトラ持ちって歌上手い...?
個人的には陰が強いアーティストさんといえば水のイメージある。
陰=色気があるというか...
0067名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 22:54:09.49ID:FGtQ46nZ
漫画家だけどセーラームーン作者の武内直子は水サイン+乙女座のカイト持ち
夫のHUNTER×HUNTER作者の冨樫義博も生まれ時間によっては同じ水サイン+乙女座のカイト持ち
0068名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:03:53.48ID:Eoasfd/u
グラトラ持ちってそれがどう出るかは分からないけど表現が上手いのかな
冨樫の漫画はジャンプでは異質だけどすごい面白いし表現に惹きつけられる
0069名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:09:46.90ID:Eoasfd/u
冨樫の水星がノーアスなのも納得。
セリフや設定がすごい研ぎ澄まされてるし厨二っぽい言い回しもここから来てそう。
0071名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:15:25.36ID:oumcQKOr
>>67
乙女が強い人は若い女性のサインだから
若い女性が集まってわちゃわちゃするクリエイティブな作業をすると成功すると言われてるよ

>>66
色気は何も水に限った話じゃないけど
まあそういう面は水にあるよね
0072名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:17:30.34ID:NKNXVdQ0
>>69
ノーアスだと研ぎ澄まされるというのはどういう解釈?
個人的には良アスある人の方が研ぎ澄まされたり洗練されたりして、ノーアスだと最初の状態がそのまま再現なく膨らんでくイメージだけど
0073名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:23:12.38ID:YefuC6uy
>>66
山口百恵は歌上手いという評価より味がある評価なんじゃない
歌が上手いと話題の人のホロスコープ漁ってみたけどグラトラ持ちという共通点はなかった
ただグラトラだとエレメントの特徴が個性となって強く現れやすいのは絶対ある
0074名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:23:22.31ID:3GcSJJ2C
言葉足らずだったかも、外部の干渉を受けないから
個人的には唯一無二って解釈してる。
良アスある人はいろんな影響を受けながら表現方法が進化していくイメージ。
0076名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:29:13.09ID:3GcSJJ2C
陽キャのアーティストって誰だ...?wanima?
藤井風もimaseも優男イメージあるね
0079名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/01(土) 00:43:52.67ID:8Wktk6xJ
風強いとsnsに強そうだし表現がおしゃれで
最近売れてる人に多いだろうね
感情にぐっとくるのは水強いアーティストさんかな
タニユウキが水サイン+乙女座のカイト持ちだ。
0080名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/01(土) 01:20:45.54ID:NWLDRJMU
乙女も感情にグッとくるよりはクール系のシュッとした歌唱だよな
水か火が有ればまた違うけど
0081名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/01(土) 01:26:15.36ID:hm/kMZe4
>>54
ググったけど昭和の自殺率今より低めなんだね
まだ経済発展していく肌感覚があったからかな
0082名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/01(土) 02:36:57.01ID:oZyp9kLf
倉橋ヨエコが復帰した…!!
なんの脈絡も無くてすまんがビックリしたのでカキコ
ヨエコさんも風強めのホロだね、天秤座に天体4つ集まってる。ネット人気も高い人だし曲の軽やかさも風っぽい
歌詞が不穏な割にハードアス少なめで意外だな。ソフアス多い人の方が数少ないハードが強調されて病みやすいんかな?
0083名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/01(土) 23:29:50.46ID:pzh7sa9s
王道少女漫画を描く人ってやはり太陽魚多いね。
上で出てた武内直子、種村有菜、矢沢あいとか。
矢沢あいってナナみたいな性格をイメージしてたけど
意外とハチとか天ないの翠みたいな人なのかもな〜
復活するのかがすごく気になる。
0084名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/02(日) 00:10:37.87ID:QrwP52AK
わかるわかる
魚強いとしょっ中ドリーミングに意識飛ばしてるからアイデア湧いてくるんでしょうね
0085名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/04(火) 22:39:57.96ID:CVjXuR0R
なんでこんな痛ましい作品描くの…と思ってた作家のキロンが天海冥にアス取ってて納得した記憶
キロンが個人天体にアスが取って無くてもトラサタ3つ全てにアス、かつ魚座ラスト一歩手前なら話がまとまらないのも致し方無し…なのか…な…
0089名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/08(土) 13:50:11.03ID:ygHC3RU8
星来 ガチ恋粘着獣
太陽星座しかわからないけど牡羊座らしい
前々から粘着系の牡羊座よく見かけるなぁと思ってたけど、実は蠍座と並んでストーカーっぽい粘着さ秘めてるよね牡羊
0090名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/08(土) 13:55:17.46ID:ygHC3RU8
ゴメン!自己解決した
太陽牡牛座の漫画家だった!
あー牡牛座ね
所有欲強くて独占欲強くて粘着的な愛情持つ人
納得したわ、これで

これまでヤンデレ溺愛好きな太陽牡羊座Twitter漫画屋多いなってカウントしてたからさ
0091名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/09(日) 22:00:24.11ID:t4u7zO9Y
牡羊の火星土星合かつ天王星オポでそういう作風の人居た
牡羊強いと唯我独尊的に突っ走る傾向有るかも
0093名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/09(日) 23:35:44.30ID:t4u7zO9Y
あ、作家やクリエイターにはインコンジャクト、150度アスペクトが重要って言うけど、今話題の山下達郎はインコンジャクト2つ有るね。水瓶の水星太陽合に対して蟹の天王星、天秤の土星に対して魚の火星。
0094名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/10(月) 22:29:47.93ID:tHToM+F8
>>91
火星天王星オポ持ちで監禁もの好きって言ってた友達いたなぁ。火星は牡羊ではなく獅子座だけども。
ただその子の作風はヤンデレとは正反対のゆるふわぁ…で癒し系な感じ。乙女座ステリウムで土要素強めだからかなー
0095名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/13(木) 19:50:13.11ID:XpQ0nWh/
>>94
ゆるふわ癒し系の作風で監禁もの好きってギャップが凄いな
ここが5ちゃんじゃなければその人の作品教えて欲しかった
束縛って蠍座のイメージだけど蠍座に天体は無いの?
0096名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/13(木) 23:04:26.43ID:W/OQn/Jc
乙女座太陽金星水星あると丸みのあるふわふわな絵描く傾向ある
漫画家の友達は乙女座太陽金星火星合に海王星木星のグラトラに木星冥王星オポのカイト持ちだけど絵はふわふわ夢かわいいで本人の性格は辛辣で掴みどころない
月土星天王星合に水星がスクエア
0100名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/16(日) 09:54:58.39ID:lRiBX5NU
今話題の芸能事務所(の設立日)も風グラトラだし、風強いと流行産業に乗りやすいんだろうね
0101名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 00:20:18.27ID:6XpIukJT
>>97
自分はやなせたかし先生がキロン冥王星スクエアってのを知ってから、気になる作家はキロンも観るようになったよ
0102名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 05:42:01.11ID:BL8836Th
>>94
乙女座関係なくない?乙女座はもっと人間関係の描き方サラッとしてて風に近い
淡白なのかな?って感じ
上にも出てるけど名前も佐藤とか田中だよねキャラ名
リアリティある淡白クール

山羊と乙女は人間関係の距離感の描き方がちゃんとしてて
牡牛だと蠍っぽい描写が目立ってくるんだな
0103名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 05:49:44.38ID:BL8836Th
>>94
すまん読み間違えてた
ゆるふわが乙女座が起因かもって事か

>>96
個人的な見立てでは絵柄に水星は関係ないと思う
絵は月か金星が現れやすいでしょ
文は水星現れやすいけど
どっちかというと乙女座サイン強い漫画はシャープな線のアニメ的ながらもどっかリアリティ残す絵柄が多いと思ってたので>諫山とか月乙なら古谷実・大友明とか
友人よりも具体例出してほしい
夢かわらなら水持ちじゃ?
0104名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 05:55:30.15ID:BL8836Th
>>98
カイトあると芸能というより
インフルエンサーから芸能進出するような
口コミだけで広がる存在になりやすいんじゃないかな
風グラトラ持ちも

ayaseと米津玄師が受けてるけど
風強いはずの藤井風があんまり受けてないのはどういう訳なんだろう?
詳しいホロスコープ忘れたけど何かあったっけ?
0105名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 08:14:50.19ID:OgVRAmjC
ayaseはグラトラないよ。風グラトラ持ちはりらちゃん
お互いに欠けたエレメントを補いあってる

44:名無しさん@占い修業中:[sage]:2023/06/26(月) 00:41:35.11 ID:U75Gk2WA
>>40
りらちゃんは歌い手さんの印象だけどYouTubeからの人気は風グラトラに頷けるところがあるね

プロデューサーのayaseさんは羊太陽ノーアス、ハードアス0、夜間生まれなら月水瓶の可能性もあるけど、12時では風が0だった
風グラトラで欠けたエレメントを補ってくれる りらちゃんとコンビになることで飛躍できたのかな
ボカロP時代はどうだったんだろう
0108名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 20:17:15.77ID:vJu/40BG
>>104
風君は玄人受けするタイプなんじゃないかな
まあでも紅白出てるから一般に受けてないと言われるとうん?って感じだが
知名度は人気に対して低い気はする
0110名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 21:15:32.82ID:SENqgccF
藤井風のこと詳しくないけど、名前はよく聞くし人気あると思う
これは個人的な感覚だけど不思議なくらい印象に残らない
一度意識を逸らすと次遭遇するまで綺麗に存在を忘れてしまう
藤井風の太陽と自分の月、金星同士が合だからファンになってもおかしくないんだけど、と思ったら今t海王星が藤井風のn太火とTスクエアだ
t海王星抜けたら知名度上がって大ブレイクするかもね
0111名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/18(火) 22:17:58.15ID:X2i4CzX5
t海王星がn太陽にスクエアしてるから今ブレイクしてるのでは?
海王星過ぎたらもっとメディア露出減るかもね
011294
垢版 |
2023/07/20(木) 01:40:19.26ID:n0WetEvv
>>95
蠍座には天体無い、というか水星座に天体一個も無いんだよなぁ
でもまあその友達は割りと何でも嗜むというか、監禁ものだけに入れ込んでる感じでも無かったな。雑食タイプ

乙女座太水合(もしくは月も合)が木冥オポの頂点でTスクになっていてソフアス無し。なのに何であんな害の無い柔らかい作風になるんだろ…と疑問に思ってたんだけど、よく見たら金星だけ無事だった。これが理由かな?
乙女座終わりの金星が土星、海王星とグラトラになっててハードアスは無し。金星もボロボロだったらもっと激しい作風になってたんかなぁ
0113名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 02:01:08.74ID:n0WetEvv
>>96
月とかが乙女座だと、向かいの魚座の影響受けて、絵柄が可愛らしくなったり世界観がファンタジックになりやすいって聞いたことあるなぁ
鳥山明、ONEなどなど
0114名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 10:06:51.67ID:HCdPBQha
海王星が強いと男性でも乙女っぽくなるよね
しぐさとかじゃなく恋愛傾向が乙女っぽい 純愛系 (乙女座っぽいではない)
0115名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 11:49:36.39ID:QRPPxSqC
>>113
月射手座です
もう1人乙女座太陽金星火星オーバーロードの漫画描きと知り合いだが月双子で土星天王星オポでオーバーロードの星々がそれぞれ頂点になってTスクが多数できてる
描くものは等身のある絵だが好きなものはちいかわやすみっコぐらしみたいなもの
共通して言えるのは2人とも人間関係に対してとても嫉妬深い、が水星座なし
後者に出した人は水星が海王星スクエアだからか?
0117名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 17:45:15.83ID:UHhZpNT2
クリエイターで嫉妬深いといえば手塚先生(月冥合)思い浮かぶけど、 手塚先生に面と向かって嫉妬の言葉ぶつけられた水木しげる先生もまた月冥合なんだよね
0118名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 21:31:57.87ID:vcgClufs
乙女強いとファンタジーチックな作品になるのも頷けるかな。
赤塚不二夫とか。
たまに乙女ステリウムで本当に乙女...?
と疑いたくなるようなクレイジーなクリエイターもいるね
0119名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 21:34:52.64ID:vcgClufs
漫画はイマジネーション強くないと描けないだろうから
海王星効いてそうな人多そう。
0120名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 22:06:07.98ID:GSosczhG
魚強い人と乙女強い人の漫画の違いって何だろうと思ったけど
魚は前世からの運命の恋人!みたいなファンタジーで
乙女は作品の舞台や世界観がファンタジーだね。若干乙女の方がシニカル
0122名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/20(木) 23:56:18.95ID:fj5wIG1j
全クリエイター海王星大事か
芸術家やクリエイターにうつが多いのも海王星のなす技なのかも
0123名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/21(金) 00:10:14.62ID:IzqSnXd4
海王星効きまくってる人の漫画って精神ゴリゴリ削られる系の
作者のメンタル大丈夫か気になる人が多い
押見修造やあさのいにおとか
0124名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/21(金) 01:14:09.18ID:ZeDbbGxg
休載してる作家が再開するかも占いで分かったりする?
休載理由にも依ると思うけど
0126名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/24(月) 15:04:01.39ID:sYnN1+01
>>23
何で見たか読んだか失念したんだけど
作者の武内直子は作品発表のタイミングが占星術的にベストな時期だったから大成功したのでは?という説をみたことがある
武内直子が占いに精通していて意図的にその時期にしたのではないかといわれてた
0127名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/24(月) 19:47:53.68ID:+5CZGN6n
鬼滅の映画の公開日がグラトラの凄い日だったとか
超ヒットした本の発売日が木海巻き込んだグラトラだったりするの見て
自分もあやかっていい日に発売したいと思っても
そういういい日は他の売れっ子作家に持ってかれてしまうんだよね
自分の運勢もかなり強くないといい日は取れないって思い知ったよ
0128名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/26(水) 11:49:36.40ID:tI4tCcZp
今話題の「君たちはどう生きるか」の公開日ホロ(2023年7月14日)を見たけど…何とも言えないな…
薄いヨッドがあったり薄いクレイドルがあったりしてるが、目立った複合アスペクトは特に無し。ハードアス優勢だな…。ある意味今の賛否両論の声には合ったホロなのかもしれない
太陽と土星がタイトに135度になってるから、まあ長く話題にはなりそうだなぁと思った
0129名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/26(水) 12:07:06.06ID:tI4tCcZp
>>127
鬼滅映画の公開日のホロ見たけどどこがグラトラなんだ!ww
えげつないTスクエアの嵐じゃないか…。ハードまみれのズタボロホロスコープでワロタ
逆に太陽がハードまみれだから売れたのか…?
0130名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/26(水) 16:21:09.06ID:dfsOMuIO
>>129
うろ覚えで書いたのは悪かったけど何日で出してる?
無限列車編だよ?
金木土天冥で強力なグラトラできてゆるめに取れば海も加わってカイトになってるようにも見える
確かに太陽のTスクもあるけどやっぱ別の日見てない?
0131名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/26(水) 17:45:12.94ID:IjOcpEGS
>>130
自分も確認したけど木土冥合頂点‐太陽‐火の完全なTスク出来てるのに、それを無視して実用的じゃないオーブの広さ取ってグラトラ成立と見るのはちょっと無理がある
0132名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/26(水) 19:36:22.71ID:QmW/hh1A
>>130
2020年10月16日で合ってるよね…?
たしかにオーブ10とれば土グラトラ出来上がってるね。自分の使ってるサイトはオーブ8で設定してたから表示されてなかった。
でもさすがに…強力なグラトラと呼ぶにはオーブが広すぎる気がするよ。どうしてもタイトなTスクに目がいく
0133名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/27(木) 04:01:23.69ID:hKEFPvJx
タイトに比べれば少ないけど影響が及ぶ可能性を考慮してライツのアスペクトをオーブ10までとる流派もあるね
影響力でいえばトラサタもオーブ10とるべきなんだろうか
0134名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/27(木) 07:17:05.85ID:RsrQ6P8n
トランジット天体がネイタル天体に影響してくるオーブの範囲でよく採用されるのが3~5度程度なのに、トランジットのしかも足の遅いトラサタ同士でオーブ10度も取るのはさすがに無いよ…
0135名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/07/27(木) 08:46:03.17ID:DRoWFwFs
土冥木合が金海オポを調停してる超金満アスにも読める
牡羊座火星は印象としてうまいさんと相性が良さげ

グラトラは私も見えないな
0136名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/02(水) 09:05:48.57ID:LHte1btt
>>120
若干ていうか結構シニカルじゃない?
人への見方がシビア
キャラクターも一癖ある人を好む
0137名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/02(水) 09:15:18.79ID:LHte1btt
>>118
乙女強いと現実的な作風になるのが定説
舞台は異世界でも現実的なディテールになるとか描写になるとか
乙女座というのは頭脳の星座なのでファンタジーでもSFでも何でも適合して描ける器用さは備えていそう
赤塚不二夫はあのブラックジョーク性が乙女強く出てるね

ステリウムはステリウムサインの性質が隠れてしまう特性があって、なかなか表面に現れない
でもよく見ると話の構成力が優れていたり描写や表現力が賢そうだったり知的な表し方である等、ああ乙女座だなと思わせる箇所が散らばっているはず
屈折したブラックさとか
隠れているだけで本質が消えたわけじゃないから

個人的には乙女座クリエイター屈折した色気を表現するのが上手い人をよく見かける
蠍座クリエイターはもっと直感的直接的な色気
0138名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/02(水) 11:13:24.47ID:wef2Z3dN
乙女座性強い作家さんの作品は受け手に甘い夢見せておいて、最後に作家さん目線からドンッと現実突き付けて冷や水ぶっかけてくる感じ
魚座性強い作家さんの作品は受け手に甘い夢見させて、そこに迷い込ませて、耽溺させて、現実に戻るのを辛くさせる形で現実を突き付けてくる感じ

両者作品を通してやってることはきっと似てるんだと思うけど、最後に現実を受け止めないといけない側にとって厳しいのは後者の方なんじゃないかと思う
0139名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/02(水) 17:20:00.29ID:sv3/gNad
>>118
乙女太陽漫画家や強い漫画家はクレイジーな人ばっかじゃん…元々
奇人変人が潜在的に多い星座と評されていて、赤塚不二夫・楳図かずお・小林よしのり・永井豪・かずはじめ・奥浩哉
永井にしろ小林にしろ神がかり系の異才ぶりの人もよくいる
アーティストのフレディマーキュリーも奇抜な印象や演出を好んだクレイジー
乙女座太陽に共通する特徴としてお目目バッチリ睫毛びっしりな典型的正統派美少女をよく描きたがるよなリカちゃん人形的な




>>120
魚座だとファンタジー、ふわふわ、少女漫画的な感性の作風に若干のゆううつ感やアンニュイさが漂ってる
ロマンチックな男女関係、ロマンチックなセリフ、かと思えば破茶滅茶なギャグ挿入、少女漫画でも話の端々にエロい妄想挿入、少女漫画でもよくヒロインが裸になる、ネトラレたりヒロインの嫉妬ひいては読者の嫉妬心に来るようなシチュエーションを描きがち

乙女だとサバサバ、淡白、機械的な人間心理、ファンタジー舞台でもどこかファンタジーしきってない、生々しい描写やえぐい描写もリアリティとして好むが蠍や蟹クリエイターほどドロドロせずアッサリ、地星座クリエイター全般地に足つけてしっかり生きるぞ!っていう前向きさがありあんまり憂うつしてない
0140名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:55.19ID:sv3/gNad
>>138
魚座の作家が最後に現実突きつけるとは思わないな
そんな作家いた?むしろ耽溺させたまま幻想世界として幕を閉じる作風
0141名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/02(水) 17:33:21.50ID:sv3/gNad
魚座漫画家
竹内直子水木しげる魔夜峰央種村有菜
いないね
>>139の乙女座漫画家とは違う作風も雰囲気も
現実と絡める魚強漫画家はいないよなぁ
魚座の作る話はよくできた夢の世界、完結した世界という作風がするんだよ
0142名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/02(水) 19:25:04.81ID:wef2Z3dN
だからそこから覚めるのが現実に戻る=受け手にとっての現実を突きつけられる過程になってるってこと
レスは要らない
最初からただの主観メインの気軽な感想~分析だから
言い争う意味自体なんにもない
0143名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/03(木) 01:26:27.34ID:71nz8OR6
>>141
矢沢あい、押見修造、大今良時、藤子不二雄Aも追加で

太陽星座だけで語るのもあれかもしれんが、外側が可愛らしくファンシーで包んである分、より作中での残酷さが痛々しいほどに際立つんだろうなぁ
乙女座は既に入り口からそういう匂いがしてるから、ギャップ少なくて読み手の心のダメージは魚座よりはマシかも
0144名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/03(木) 11:01:39.54ID:7lD5gZPS
>>143
魚座や海王星の鬱の面出ちゃってる人達か、ホロスコープに何かあるのかもね

>>115
水星座なくて乙女オバロなら月射手115が多分勘違いしてるだけで人間関係嫉妬しているというより、何か実利的な理由があって対象を嫌ってるはず
乙女サインはそーいうもんだ
火も水も感情サインだからどうしても人の行動を自分と同じ法則を当てはめて答えを出そうとするけど
実際のところ風と地の効いている人はそんなに感情的な行動を取らない
何か目の上のたんこぶに思う本人にとって有害だと思う思考が働いての行動の可能性
0145名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/03(木) 15:10:59.88ID:EXVTWj1r
>>143
私逆
矢沢あいと押見修二は心病んでるなぁという感想しかなくて、デビルマンや諫山創の漫画には身を切り裂かれるようなショックを受けた
心抉る描写が得意なのは後者だと思ってた
特に矢沢あい途中なにかが原因で心が折れてしまったのがわかるから、ある意味つらいのはあったけどね

あかほりさとるも読んで辛いと思った経験ないし…むしろ魚座の作るハッピーな世界観好きなんだけど…
押見修二は海王星効きすぎてんじゃない?海王星がやりすぎると疑心暗鬼になるしマイナスな妄想にかられたり
0146名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/03(木) 15:15:17.96ID:EXVTWj1r
>>144
魚座も乙もインスピレーション効くから
乙は理屈の顔とインスピレーションの顔が交互に顔を出すと聞いた
乙は理由があって人を嫌いになる場合とインスピレーション的に人を拒絶する場合の二択ある
理屈じゃないけどこの人は嫌っていう

魚も同じ感覚わかる
魚乙のインスピレーションは大概あたる
0147名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/03(木) 19:42:45.92ID:qDQj2BW4
>>145
押見修造のホロ見てきたけど確かに海王星強かったな
太陽と金星に海王星がスクエア
太海スク持ちの作家は他に藤本タツキ、鬼頭莫宏等…(なんか鬱々としたラインナップに…)
金海スクは鬱というより絵の可愛さ、女の子の描写として出てるかな

あと月が乙女座だった。魚座(海王星)の明るさの裏で漠然とした不安感が漂う現実逃避がちな作風と、乙女座のシビアな現実を見つめられる力が合わさって、ああいう作風になったのかな
正午で出したら月ノーアスだった。半エッセイ毒母漫画の根っこ、ここかもしれないなぁ
0150名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/03(木) 22:22:34.86ID:izEy8JUr
金海スクの漫画家の描く女性キャラって可愛いなと思う。
これは自分が金星魚だからかも知れないけど

あと鬱屈した漫画を描いてる人はトラサタが
個人天体に凶角でアス取ってる人多いよね。

押見修造やあさのいにおもそうだし鳥飼茜も。
ブラッドハーレーの馬車ってすごい鬱漫画
描いてる作家も海王星が金星太陽にスクエア
0151名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 09:06:27.90ID:WUp7U702
キャラクターが際立ってる人気漫画家って金星がポツーンとあり土星や太陽が緩くコンジャクションパターンが多い感じ

手塚治虫
吾峠呼世晴
荒木飛呂彦

この人たちは本当にキャラの見た目性格のバラエティーがすごい

キャラクター作りが一番上手い漫画家って鳥山明なんじゃないかと思っているんだけど(ゲームのキャラデザもしている)鳥山明は金星がノーアスペクト

アスペクト(他者からの影響や制限)の無さが自由な発想で魅力的なキャラを産み出す秘密なのかも
お尻のかたちなのに妙に可愛いにこちゃん大王とかうんちですらピンク色の可愛いキャラクターにするし、チビだったりハゲだったり緑色だったりするのに超かっこいいキャラ(ベジータやピッコロ)が出来たり
世間の美醜感覚に影響されない、制限がないところがかえって魅力的になってる
0152名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 10:43:05.76ID:MLr10V/9
>>151
水木しげるも金星ノーアス(太陽とゆるく合)だね
キャラクターが魅力的で愛されてるの分かる

ただ手塚治虫と荒木飛呂彦は金星にトラサタからのタイトな144度があるから、条件に一致しない気がする…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況