【表現】クリエイターのホロや命式【芸術】4

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/06/20(火) 23:40:47.90ID:WdupQOy+
絵・デザイン・文・音楽・舞踊・演劇、書道や華道などなど表現に関わること全般についてのスレです

◆著名人だけでなく、自分の仕事や趣味の創作活動も気軽に語って下さい
様々な立場の人を見ることで、周囲から抜きんでるために必要なものも見えてくると思います

◆芸術性、想像力、技術力、オリジナリティ、自己アピールや企画力、
人気運と引き立て運、努力に持続力、流行や運、体力など様々な角度から語りたいです

※専用スレがあるものについて
・芸能人の時事ネタや性格などは有名人スレをご利用下さい
 (クリエイターとして語る場合はOK)
・西洋占星術のトランジットやハーモニクス、小惑星などはクリエイターについて語る場合には大歓迎です

テンプレは>>2-10あたり

※個人の占いブログ、創作サイトなどのURLを貼るのはおすすめしません
(2ちゃんに晒されると閉鎖してしまう管理人もいます)

※次スレは>>970が立てて下さい
ダブりを防ぐため、立てる前にスレ立て宣言をお忘れなく
また、次スレ報告のないものは荒らしが立てたものと見なされることがあります

前スレ
【表現】クリエイターのホロや命式【芸術】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1608731290/
0152名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 10:43:05.76ID:MLr10V/9
>>151
水木しげるも金星ノーアス(太陽とゆるく合)だね
キャラクターが魅力的で愛されてるの分かる

ただ手塚治虫と荒木飛呂彦は金星にトラサタからのタイトな144度があるから、条件に一致しない気がする…
0154名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 16:54:00.24ID:i5Dchadq
>>144
115だけど実際その二人から友達が他の人と仲良くしてると嫉妬する、と言われたんだよな
乙女座で気になった作家は羽海野チカ
0155名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 18:31:06.10ID:IuzYO54N
>>153
えっそうなの?
バイクインタイルって芸術方面では重要なアスペクトと聞くけど…ノーアス扱いになってしまうの?
0156名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 18:44:09.41ID:WUp7U702
>>155
ノーアスペクトの定義も色々あるけど主要10天体のみメジャーアスペクトのみっていうのが基本だよ
オーブも5度以内っていうから151に列挙している漫画家は定義に当てはめると全員金星ノーアスペクトになるんじゃないかな
(緩くコンジャクションしている太陽や土星は5度以上離れていた)
金星ノーアス=キャラメーカーだとは前から思ってたけどホロ出してみてここまで綺麗に共通点見つかるのは逆にびっくり
0157名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 18:47:37.96ID:WUp7U702
>>155
追記すると金星ノーアスで自分が注目しているのが「キャラクター創造力」にのみ絞っているので金星ノーアスだからって芸術的な才能がないって話ではないし例の金星ノーアスの漫画家に144度のアスペクトがあるならそれがなんらかの力を与えている可能性も否定するわけではないよ
0159名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/04(金) 19:27:33.88ID:IuzYO54N
そうなんだ知らなかった
5度以内のメジャーアスが無かったらノーアスという扱いなんだね
詳しく教えてくれてありがとう!
0163名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/10(木) 10:32:31.29ID:mab70CC1
>>151
手塚荒木はともかくそこに吾峠呼世晴 並べるのは違和感
見た目もそこまでバリエーション豊かでもないし、どのキャラクターも根底は牡牛的な貪欲執着感情が根っことしてあってバラエティは逆に乏しさがある
牡牛がオバロなんだっけ?確か
だからか
画力が弱いのも金星ノーアス関係しているのかも
金星周りゴチャゴチャ賑やかクリエイターは画力がある
0164名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/10(木) 10:41:00.19ID:UcKwfHGc
>>157
キャラクター創造性に関してはやっぱ芸術方面に有効に働くオポジション持ちやスクエア持ちが強いよ
ソフアス個人の作るキャラクターは厚みがない印象に残らない
金星にアスペクトあるほど美男美女にこだわり、ノーアスだとブサキャラや面白三枚目キャラを描きたがるのはそうだと思う

自分の中では金星ノーアスの作るキャラ・・・どらえもん、ちびまる子ちゃん、ゲゲゲの鬼太郎の鬼太郎
金星のアスペクトある人の作るキャラ・・・綾波レイ、シャアアズナブル、ムスカ

あくまで例だけど金星ノーアスの作るキャラは無害な感じで公的イメージキャラクターに採用されそう
0165名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/10(木) 10:45:18.64ID:UcKwfHGc
>>162
実在不明な知人話よりちゃんと知名度あるクリエイターをサンプルに話してほしい
そんなのただの凶角の結果かもしれないしね乙がというより
乙クリエイターに嫉妬原動力のクリエイターは中々いないよ乙効いてるクリエイターは無機質な内面ある
0166名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/10(木) 11:11:00.86ID:Nf9qR3oU
>>164
金星ノーアスで漫画や小説書くのが趣味なんだけど、確かにサブキャラ描くの好きだ
自分が作るキャラはナウシカのユパ様やワンピのドクトリーヌみたいな強い爺婆が多いから公的イメージキャラクターは当て嵌まらないけど
0167名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/10(木) 11:14:42.35ID:/yOj0ejF
>>163
画力高いで有名な鳥山明は金星ノーアスなんだけど…
あと鬼滅のキャラは性格は知らないけど見た目のバリエーションはすごいと思うよ
炭次郎が仲間の腕に救われるシーンで袖だけでどのキャラかわかるのすごいなと思ったよ
金星ノーアスの個性はキャラの性格的なものよりキャラデザ(見た目)に強く働くのかも
0169名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/10(木) 23:18:20.74ID:PrqhdZ7N
>>168
こんなんで荒そうとする人はいないでしょ
いたらよっぽどアレな人

>>167
そこは金星ノーアスというより太陽星座のファッションへの嗜好性が顕著に出てる部分かと
正直画力的にも顔の描き分けつけられてないし見た目のバリエ豊にはピンと来ない
女の子キャラは皆似てるしね
0170名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/10(木) 23:36:29.64ID:Nf9qR3oU
ジャンプ30年間読んでる漫画オタだけど、リアル系作画の人以外でキャラの顔のバリエーション豊富な人の方が少ないよ
大抵シルエット重視で髪型や服装小物で違いを出してひと目でどのキャラか分かるようにデザインするのが常套
0171名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/11(金) 14:10:40.59ID:ITEe084f
キャラデザインはどっちかって言うと設計に近いし天王星の要素が必要だと思うけどな
それから手塚治虫をキャラメイカーとして数えるのは抵抗ある
同じキャラを他の漫画でもスターシステムとして使いまわしてた人だしキャラよりストーリー重視の人でしょ
キャラメイカーとしてなら藤子不二雄を見るべき
0172名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/11(金) 14:41:57.90ID:FpMPGyp6
ジャンプ系はむしろシルエットで誰か分かるようなデザインが大事だって
デザイナーさんが言ってた
それで行くと鳥山さんもだけどきめつの人も上手いんじゃないかな
0174名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/11(金) 21:56:13.49ID:GD+i90AO
そういえば手塚治虫って偉大さの割に意外とシンプルなホロだよね
一つ一つ読み解けばなるほどと思うけどパッと見そこまで派手さはない
0175名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/12(土) 02:26:08.30ID:kVFPJn55
キャラデザに長けてると言われると、FFのクラウドやエアリスをデザインした
天野喜孝がパッと思い浮かぶな。
水星に木星合、海王星がタイトにオポ、
ふわふわしそうな所を冥王星が調停していて
仕事の際のスタミナや集中力も有るんだろうね。
天王星もライツ土星にスクエア、金星に120度で効いてる。
0176名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/13(日) 19:04:35.76ID:KJp8lpya
>>171
私はキャラメイク水星の効きが強いと思う
水星が高揚している人はまるで生きている人のようなキャラメイクとデザインをする
良い意味でペラペラ漫画キャラじゃない
創作作業は頭脳だいじよ

鬼滅はキャラメイクに関して
歴代ジャンプ漫画平均かちょっと劣る
0177名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/13(日) 19:08:35.69ID:KJp8lpya
>>171
使いまわせるほど印象的に完成されたデザインを作り出せるたらキャラメイク力高いということ

>>174
グラトラある漫画家とか特異なホロスコープの人なんて元より珍しいし

漫画の大御所になるタイプはシンプルなホロスコープパターンがよくあるでしょ
0178名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/13(日) 20:23:35.76ID:n3ou61th
個人の感想はどうでもいいです
0179名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/13(日) 22:38:00.39ID:vU5kjojV
>>29

センシティブというのがよくわからないけど月乙女含む、乙女が効いている人はしたたかな性格が目立つ。
創作者だと内田春菊、西原理恵子、が月乙女。
大人の女の目線と少女的な感性を併せ持った人達。

>>34
離婚歴激しいうちの身内が火星は全然スクエアしてないからなぁ。火星スクエア離婚説はまだ眉唾。

>>27
牡羊座火星は性犯罪などの衝動的なトラブル発生しやすく、土星含んでTスクエアだからの今回の拡散事態に展開だろうね。後先考えてなどないトラブル。月乙だから多分口が元々キツいし人の心抉るとこある。

水星冥王星トラインといっても蟹と蠍座ラインであり本来の高揚の星じゃないから、感情が極まると自分でもセーブできない性質が目立ってたと思う。
普段は平穏でも何か想定外時の取り乱しようが激しかったとか。

それに双子座金星と月乙女座スクエアで二重人格ぷりも激しかったはず。

やっぱ情緒面の統制が取れにくいホロスコープにぱっと見見える。


>>178←荒らそうとしてくる人はスルー義務を課す。
0184名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/14(月) 18:32:31.95ID:tMUnEdOF
なんかこのスレ鬼滅嫌いな人が住み着いているみたいだけどあれだけ流行ったんだから冷静に分析すればいいのに
0185名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 03:18:25.54ID:QN+4CAVE
鬼滅作者はキャラデザ力高いと思うよ
金星ノーアスが牡牛座にあるから美形描きがちになって、皆同じ顔に見えてしまうんだと思う
やっぱり金星ノーアスだと制限が無くて自由な分、その星座の特徴が強く出るよね。キャラメーカーというのもまあ分かる。出方は人それぞれ、星それぞれ

因みに双子座水星もノーアス(ゆるく木星と合)
長男じゃなかったら勝てなかった、みたいな名言(迷言?)が出やすいのも水星ノーアスの特徴なのかなぁ…と思ったり
0186名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 04:05:49.83ID:QN+4CAVE
>>175
水海オポの作家だとやなせたかし、宇野亜喜良なんかが思い浮かぶ。(オーブ広めだと水木しげるも)
ハードに限らず水海アス持ちの作家はファンタジックなキャラデザが上手いなぁ…と思う。羨ましい限り。

やなせたかしはキャラクターの数でギネス記録を取ったくらいのキャラメーカー。金星も水星も特にノーアスでは無いけど、太陽がノーアス(タイトにセレス合)
0187名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 05:51:21.73ID:AEBTrli4
鬼滅のキャラって別に美形ではないだろ
煉獄とか宇随とか見た目超奇抜だし中身あってこそあれだけ人気でたけどけっして一目惚れされるキャラではないと思う
痣があったり竹咥えてたり目に数字描いてたり猪の面被ってたりキャラデザかなり冒険していると思うよ

女性作者だから男キャラもキラキラしてる感じは確かにあるけどあくまで自分の好みを貫いている感じ
世間一般の美形枠には囚われていないと思う
金星ノーアスって良く見ると変なんだけど何故だかカッコいいキャラデザがほんとうに上手い

逆に推しの子とかどのキャラも典型的正統派美形で個性ないなあって感じる
ホロ見ると金星水星合で月とスクエアだった
キャラデザは凡庸だと思うけどストーリーの面白さと華やかさは作者のアスペクトにも現れてるなあと
0188名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 05:55:17.80ID:AEBTrli4
ちなみに自分はこのスレで金星ノーアスペクト漫画家のキャラデザの良さを強く推している者なんだけど自分自身は水星金星が合でその二つに木星がトライン
漫画家に憧れるんだけどキャラデザがまったく浮かばなくて詰んでるw
それでキャラデザが上手いと思う漫画家のホロ調べたら金星ノーアスの多さに驚いたんだよね
0189名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 06:24:36.04ID:FouVHLtE
推しの子の作者のひとりの赤坂アカは金星ノーアスじゃない?
この人が確かストーリーを考えていて元々は漫画家だよね

絵を担当している横槍メンゴは金星がゆるく木星と合だが
どっちがキャラデザしてるんだろうね
0190名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 06:27:16.51ID:AEBTrli4
>>189
あ、生年間違えてたw
金星ノーアスかあ
美形ばっかりでキャラデザ惹かれるものなかったからショックw
0191名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 06:29:53.13ID:AEBTrli4
しかしノーアスペクトの定義が10天体のみオーブ5度以内っていうのなら結構当てはまっちゃう人多いんだよなあ
金星ノーアスペクト=キャラデザ優秀っていうのは再考の余地ありかも、と思いました
しばらく隣板で修行しますw
0192名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 06:30:09.76ID:FouVHLtE
赤坂アカは描けない絵があるって理由で漫画家を引退して
ストーリーの製作に回ったみたいだからキャラデザは横槍メンゴかも。
すまんあまり詳しくない

でもノーアスの天体ってゼロか百か、極端に出るから赤坂アカの引退理由も頷けるな。

ノーアス天体の力が発揮されてる作者も多いよね
0193名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/19(土) 07:01:29.39ID:B33gVym2
赤坂アカはかぐや様は告らせたいの人(こっちは自分で絵も描いてる)
推しの子は原作赤坂アカで作画横槍メンゴ
0194名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/20(日) 14:53:06.59ID:sbSp5pwH
赤坂アカに関してはキャラ設定は上手いけど
キャラデザインは凡庸かな
漫画としてはキャラ設定(キャラの行動・考え方)が上手いのが一番良いと思う
キャラデザや画力はそれを増幅する要素
というのが絵が上手くない作者でも好きになるタイプの感想だけど
商業的に成功するのはキャラデザの上手さの方が大事かも
スパイファミリーはどっちも上手いと思うけど(物語は二の次)
今見たら金星海王星がタイトなオポで冥王星が調停
金星海王星は土星とスクエアでもある 
0195名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/20(日) 17:38:39.88ID:r0Uxz0IB
>>187
美形っていうか、ブスなキャラがいないと言いたかった。顔芸はあるけど
基本顔のパーツの位置がみんな一緒。だからワンパターンに見えちゃうのかなぁ。自分の中に揺るぎない美があって、汚いものを描きたくないって意識がノーアス金星雄牛らしさなのかなと
0197名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/23(水) 22:07:21.87ID:Bdot1FtX
グラトラ特有のなんとかなる精神で
数々のやりっぱなしなげっぱなしを生んだのかね
0200名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/24(木) 19:34:04.10ID:Td/jWIQP
判子絵でなんとなく久米田康治思い出して(キャラクターのフィギュアがカツラすげ替えるだけで別キャラになるとネタにされたことある)
ホロスコープ見てみたら思いっきり乙女座ステリウムで笑った
作風も批判とか風刺っぽいから如何にもな感じ
太陽土星のクインカンクスもその辺拍車掛けてそう
判子絵は乙女座金星だからかな
でも金星火星スクエアのおかげか色使いのセンスは感じる
0201名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/24(木) 19:37:52.60ID:Td/jWIQP
太陽土星クインカンクスは絵柄変化にも出ているかも知れない
デビューから別人と思うぐらい変わっているし
0202名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/26(土) 01:29:09.26ID:aSlD2SRA
>>200
本当にすごいステリウムw
乙女座激ツヨの人だな…。かくしごとをアニメで見た位の知識しか無いんだけど、最後のどんでん返しがすごかった記憶。タイトルやキャラの名前、色んな所に洒落やトリックが仕組まれていて、このロジカルさはまさに乙女座
乙女座にて水星が月天王星冥王星と合。無駄が無く機械的で、漫画というよりデザインチックな絵。水冥アス持ちはデザインセンス高い人が多い印象。あと、かくしごとはほぼ実話ってwikiに書いてあったから、それが月水合らしさかな。みんな同じ顔なのは乙女座強すぎるせい?

水星強いからか絵は平面的。浮世絵とか版画系。金星強いと立体的になる

逆に金星は火星とのスクエアしか無いんだね、意外。
絶望先生は女の子が印象的な漫画だったから
0203名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/26(土) 02:59:12.37ID:MBTUqT+V
ロジカルシンキングができるのは水星乙女に限った話じゃないかな

クリエイターとして挙げるか迷ったけど、音楽活動してる
DJ社長は太陽月金星木星乙女だけど水星獅子で
数億円の借金して音楽活動してるからロジカルさには疑問が残る。

ただ音楽性に社会風刺的な毒っ気が含まれてるのは
乙女らしさなのかなと思ったり。
0204名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/27(日) 07:58:46.95ID:uFdjErJI
このスレずっと乙女座上げてるやつが住み着いてるよね
本人が乙女座ステなのかな
0206名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/08/28(月) 17:55:57.20ID:FhkZP0MN
シュタイナー曰く、視覚は乙女座の管轄なので、視覚表現なら乙女座語りに偏りがちなのは少し仕方無いかな。
0209名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 11:06:35.32ID:U8ym+Iz6
>>202
水星強いと絵が平面的だけは間違いだろ。水星強いと現実世界顔強い立体的。
浮世絵や版画水墨画の世界は水星座の話。水星と水エレメント間違えるなよwリアリティある造形物。
現にベルセルクのウラケンなんか墨を使い筆で書き殴ったような表現した多用してるぞw
0210名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 11:13:00.25ID:U8ym+Iz6
色使いセンスは乙女からじゃね
スクエアだからセンスが磨かれるという話は聞かんな

ハンコ絵も
乙女クリエイターは細かい顔の描き分けがむしろ得意な人多いしね
それこそスクエア効果だろ>ハンコ絵
なにかが過剰に出過ぎてハンコに
0212名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 11:24:50.28ID:HK9E6pTq
鬼滅こそ判子顔だし作者の好みはよくわかるけど美形さはあまり感じない
作者は丸っこくて可愛いのが好きなんだねってかんじ
牡牛らしいといえばらしい好み

推しの子の絵を描いてる人は魚座だけど確かに水作者の画風は正当に綺麗な顔を描くよね
丁度AI絵のような流行りの絵を描けるのが水作者
どっちの作者の話?原作?画風?
原作者なら太陽乙女漫画家の人は芸能界とか華やかな世界の話書くのが割と好きな人多いかららしいなぁと思ってる
一条ゆかりとかね
ストーリーは圧倒的に面白いからあそこまで売れたんだと思うけど‥



ブスなキャラがいないのは女性作者なら皆そうだよ
吾峠が特別美形好きには感じない


美形好き作者はむしろ乙女じゃない?> 奥浩哉、一条ゆかり
男性作者でも女性作者でも皆キラキラした美男美女ばかり登場させる
0214名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 11:53:45.75ID:rUGzta/8
>>184
むしろ冷静な分析しかなくない
自分の説を他の人の説に否定されたからって自分の推し作者を嫌ってるからだと捉える偏屈さはいかがなもんかな
0215名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 12:11:24.65ID:+deqTuOr
同人の話だけど太陽星座分けするなら
自分の周りにいる乙クリはやっぱ美形好きな傾向であるけど単純な美形よりも毒のある美形を好んで描く人が多い傾向がする
クセが混じった美形とか
結構個性的な感性だなと感心しやすい

牡牛クリはやっぱり萌え絵が得意気味の画風傾向がある
それに洋服もキラキラしていて見ていて楽しい
し画風が万人受けしやすい
個人的にはあんまりスタイル良い人が好きじゃない印象がする
キャラが骨太か丸い


金星にノーアスかアスありかの違い、自分は強く感じない

スクエア持ち作者はやはり画風作風ともに個性的
0217名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 18:55:40.27ID:d/Cse79q
ハウスで読もうがサインで読もうがアスペクト読みしようが辻褄合えば何でもいい
個人的見解として運命への干渉力は
サイン>ハウス>アスペクトの順に大きいとおもう
ネイタルサインが一に重要、大まかな人生設計がハウス、細かな出来事発生がアスペクツ
0218名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 20:34:19.47ID:Ie+Xxo2L
アスペクトが一番影響力強いと思ってた
ハウスは確認できないケースが多いから何とも
0221名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 22:09:38.28ID:2BBk+0Yk
アスペクトが一番に一票
補佐でサイン 詳細追及でハウスかな
自分はハウスありきで読むくせがあるので出生時間わからんと困ることある
アスとサインで読み込む訓練した方がいいかもしれない
0222名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 22:26:23.43ID:aJxMDmWy
話は変わるけどテニプリの作者がアスペクト的に見てみた(テケトーだけど許して)
火星土星のソフトの絡みはスポーツ漫画っぽい(作者本人がテニスインストラクターの経験あり)
火星土星はバトル漫画にも見られるが作品も近年はバトル漫画と化している
水星が木星とトラインでアイデアはポンポン出てくる
仕事も早いと思う(本人が歌手としてCD出すぐらい出たがりなのもコレかな…)

女性に人気なのはノーアスの獅子座金星なのと
火星が蟹座(例えが悪過ぎるけど、古塔つみの火星と同じサイン)だから男臭過ぎず女受けが良いのかも
月はどっちか分からん
よくヒロインが月に現れると言われることを考えると魚座っぽい気もするが

この人はトランジットに恵まれていると思う
漫画がブレイクしたのt冥王星n金星トラインの時期だし
0223名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 22:46:57.42ID:aJxMDmWy
あと余談だけどテニプリの主人公の誕生日が12月24日で作者のTスクと合わさってグラクロ出来るのちょっと面白い
すいませんこれ以上はスレチになるので控えます
0224名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 23:40:53.89ID:nLvQEzaY
>>222
獅子金ならむしろ男モテする汗臭い作風になりそ
蟹が中和してんだろうな確かに汗臭いけど
作者前に出たがるのは獅子くさ
0225名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/04(月) 23:44:18.61ID:HOn7sN/7
急に人増えた
自分はアスペクトサインハウス複合的に読むものであってむしろアスペクトだけに搾ると薄っぺらい解釈になるのを懸念してる
0226名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 00:05:22.02ID:DmIWruHv
いやその二つは月羊なら簡単に説明つくよアスペクト広げる前に↓
仕事も早いと思う(本人が歌手としてCD出すぐらい出たがりなのもコレかな…)

月牡羊だと思う
あのブッ飛んでるガキっぽさとも呼べるセンスは間違いない
火星土星ソフトの絡みというけど両星座ともスポーツに関わる星座じゃないからね
むしろ漫画のスポーツ関係ない日常回を支えていたのは火星土星ソフト効果

>>224
やっぱノーアスは効果を発揮しにくく
アスペクト強く組んでる星座に優位に立たれやすいんじゃないかな

太陽火星コンジャンクションと海王星が男キャラクターの甘ったるさを引き出してんのかな
0228名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 00:22:52.08ID:5MoB1eaP
火星土星は絡みはアクセルとブレーキに例えられるけど
忍耐とか努力のアスペクトだし
スポーツにも関わると思うで
0229名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 12:03:49.98ID:3PeLNonh
判子の使い方が間違ってる人いるな
高橋留美子にしろ小畑健にしろ漫画はレギュラーキャラクターの顔皆同じだよ
創作コスパの関係

判子絵というのは流行りの絵を描いてるだけで自分オリジナルの絵を持たない奴に使う

乙女座クリエイターはリアルな人間の要素も上手にフィクション絵に混ぜられる人間の顔を立体的3D都市で掴んでる
あくまて俺の周りの乙クリエイターは
描き分けが多彩にできてストーリーも多彩な話の系統を人格分けたかのごとくに書ける、多面的な顔を持つクリエイターをよく見かけるな

赤塚不二夫永井豪楳図かずおもそうだな
0231名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 13:52:01.81ID:r78Ys9xD
スレチ連呼荒らしもさっきからうざい
命式には太陽も入る
それぐらい許容しよ
0232名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 13:54:28.57ID:r78Ys9xD
>>228
有名なスポーツ選手は土星アスペクトが強く効いてる人たちかというと
そんな事はないから

火星土星に牡羊とかあって良いアスペクト形成してるならわかる
蠍と牛のおポジならねえ
0237名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 18:58:25.00ID:6+FGbo3L
>>236
特定星座批判は禁止
人格が劣ってるよあんた
乙女嫌いの荒らしやろただの

それはそうと牡羊座偏重クリエイターの天野嘉孝
羊がモロの画風だな
0238名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 19:01:38.60ID:6+FGbo3L
牡羊座オーバーロード天野嘉孝
鋭く尖った線は牡羊座色
何となく謎めいて怪しい画風は蠍座色
火星ドミサイルの色濃い画風だな
0239名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 19:05:03.07ID:6+FGbo3L
六室に射手座入ると仕事の場を海外に移す人が多いようだけど天野嘉孝も例に漏れず
0240名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 19:13:36.76ID:nIggT/iF
>>233ネイタルチャートといいたかったんでしょ
細かいとこばっかつつく人は
それ以外での頭使えないアピールと一緒
0241名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 19:17:23.07ID:nIggT/iF
>>132
スポーツ強い人は太陽火星天王星あたりが良いアスペクト連携してるコトが多くてね

蠍と牛のハードアスペクトだからこそ
スポーツ界で成功を遂げるというより
カヤの外からスポーツを眺めてオタク業に描き映す職が転職だったのかも
本来なら火星の志向性をオポジションがさえぎって方向変えた
0242名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/05(火) 20:06:07.24ID:RMhM3eOK
絵がめちゃくちゃ上手いといえば大暮維人。この人は天才だと思う。
魚座の水星が太陽と合で海王星と土星とスクエアでとにかく水星のアスペクトが派手。
感覚(金星)ではなくて知性(水星)で絵を描いているんだろうね。
魚座の水星はクリエイターやアーティストに多いね
インスピレーションが無限に湧いてきそう。
0243名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/06(水) 02:17:17.32ID:sbLMsmTO
男作者の描く女キャラって金星がモロに出るよな
でも女作家はそんな好みのタイプ=火星って感じじゃないな 
0244名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/06(水) 08:47:54.13ID:dAMPwQEr
女性も好みのタイプは金星な気がする
火星って実際に付き合う男って感じかな
0245名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/06(水) 20:58:59.11ID:IWizQP9I
>>242
魚座水星は思考が言語化よりイメージに流れるから絵描きに多いね
大暮、こういっちゃなんだけどストーリーはいまいちじゃない?絵の才能が強いだけで
ストーリーは水星と月による空想のアスペクトが大きい
0247名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/06(水) 21:03:47.27ID:IWizQP9I
今調べたらwikiがいつのまにか
魚座に変化してる

ごめんなしで

筆描きを好むのは水星座ゆえんか
ベルセルクか
0248名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/06(水) 21:06:57.02ID:IWizQP9I
キングゴン太9ハウスに水星火星木星水瓶座入ってる
なるほどクリエイターになるはずだわ
0250名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/07(木) 22:12:19.30ID:vbrs5m/m
ワイの好きな藤田 和日郎は金星土星トライン
時間によっては月も蠍で水のグラトラになる
金星とヘッドが合
水星と火木が合で天冥はトライン
比較的どの作品も連載期間が長いのは金土トラインのお陰かな
女性の幽玄な雰囲気とか夜や月を連想させるのは蟹金
クリエイター仲間と切磋琢磨できるのは水木合パワー
意外とデジタル時代にも対応しながら自分の個性や作風が薄れないのは水天か
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況