X



トップページ占術理論実践
1002コメント279KB

■姓名判断 画数総合スレ・14■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:52:41.07ID:2du1a+ft
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1567195319/
過去スレ
■姓名判断 画数総合スレ・12■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1547038605/
■姓名判断 画数総合スレ・11■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1537197362/
■姓名判断 画数総合スレ・10■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522844273
■姓名判断 画数総合スレ・9■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1506387070/
■姓名判断 画数総合スレ・8■
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1495381623/
■姓名判断 画数総合スレ・7■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1488955401/
■姓名判断 画数総合スレ・6■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1373726885/
■姓名判断 画数総合スレ・5■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1234421672/
■姓名判断 画数総合スレ・4■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1231679693/
■姓名判断 画数総合スレ・3■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1227540690/
■姓名判断 画数総合スレ・2■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1214562511/
■姓名判断 画数総合スレ■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145888311/
0228名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 11:04:43.03ID:xguHFLRU
30もゼロ系ではましと言われているけど
後先考えずに、大きな賭けをしたがる
0229名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 11:52:43.85ID:Nz60n309
>>227
間違ったことを言ってないから立派だけど、みぎに倣えの精神を注入された日本では浮いた存在にはなるね。
ただ集団に埋もれないという利点がある。実力さえ身につけたら成功を収める事が出来るってね。
0230名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 12:26:51.05ID:NW1/98Kw
0系ってギャンブル好きなイメージ
0231名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 14:01:26.37ID:xp7wh+55
>>229
そんな日本だが明治と昭和は共に17画だよね。
0232名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 14:10:58.81ID:xguHFLRU
0系は大きく一発を狙いたがるよね
一発に強いのだろうか
周りでも確かにギャンブルにはまってたな。
0233名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 15:47:44.07ID:g4ViPRIP
>>229
だよな
集団に埋もれず目立つという点はタレント性にも繋がるな
総画が成功してもゼロに戻る30だから心配だが、裏に47があるから何とかやっていくかも
0235名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 19:13:53.48ID:Y01X3o0q
>>233
中田みたいなタイプは馬鹿にされがちだけど、本当におバカなのは集団に倣うべきだとして、思考することを止めた連中だからね。
頑張っていただきたいと思ってる。世間や松本人志みたいな連中の同調圧力には屈しないで欲しい。
0236名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 20:17:59.31ID:EEftdjR9
>>235
そうだな
安易にダウンタウンに媚びへつらうタレントばかりでウンザリ
あの発言ができる中田は凄いし頑張って欲しい
テレビの影響力は低下していくし、5Gの時代になれば今の権力構造も変わるだろう
0238名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 22:00:57.26ID:Pc/Bu1AI
八木亜希子 総30
フジの3人娘の中で唯一幸せそうだと思ったらやはりここで地に落とされたね
0242名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 22:59:02.07ID:KN8dffh1
社会41は良い画数だけど社会だけで決まらないよ
社会が悪いと会社や組織内だと上司や周りとギクシャクしがちだけど、フリーランスなど個人での仕事なら悪影響は受けにくい
0244名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/29(日) 23:20:20.48ID:xZUJja/b
中田は社会21だからまだ救われてるな。
社会的上位の成功者との交流ができ、助力を得られる。
0246名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/30(月) 00:35:44.42ID:iED/O7hH
頭領数で成功って人より、単に気性がオレオレでビジネスは体裁だけって人の方が目立つ。
全吉名を持つ人は増えてるけど、成功者は増えない(むしろ国が滅びつつある)からかな。
0248名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/30(月) 05:37:59.35ID:33v64qGb
小泉進次郎って山本式で見るとすごい名前だな
運だけで生きてきた感がすげえ
いわくつきの人格24なのにまったく苦労してなさそう
0250名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/30(月) 11:30:56.43ID:YrJFsF/y
>>237
>>238
総30だと他格の画数に大きく影響されやすいのかもね
藤圭子(宇多田さんの母)旧で総30
かなりのギャンブラー
0252名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/30(月) 23:33:39.72ID:qRfBo7xB
平手友梨奈
総32人8地23外24天9
強い
0253名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/30(月) 23:56:34.60ID:33v64qGb
三才が水金火火
2方向から火で剋されてるのはキツそう。あと女で地格が23の後家運なのもよくない
0255名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/31(火) 03:09:00.81ID:gb4vYy+x
>>253
確かに本人は精神的に辛そう
0256名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/31(火) 04:35:09.65ID:/70J601u
今田美桜
総28天9人14地14外14
家庭運と仕事運以外全部大凶か凶だけど
大丈夫かな?この子
0257名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/31(火) 07:06:37.65ID:JU8EWjKt
高部勉 メロディー保育園専務 パワハラ18人退職届
天21人21地11外11総31社31家22
高部志保子
天21人18地19外22総40社37家30

藤原浩 元いばらき大使 フードアナリスト 金銭トラブルで被害者の会
天28人20地11外19総38社38家21

藤本優樹菜(旧姓木下)
天23人22地44外45総67社56家49
天7人20地44外31総51社40家47(旧姓)
0259名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/31(火) 12:43:17.77ID:A2Klp5NB
金火ってどうしてあんなに
我が強く上から目線なのか
0260名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/31(火) 13:07:55.54ID:hPDpbeoa
>>248>>249
進次郎からは同じ47画の石原慎太郎臭がプンプンするね。
全格が吉数の総格47は少し困った人が多い印象。
0261名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/31(火) 22:14:43.06ID:PUioPyk2
>>251
小島一郎(新幹線殺傷事件:養子になる前は鈴木一郎)

名前サイトによると全国の鈴木一郎さん751人
0264名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/12/31(火) 23:50:35.07ID:PVYqpLlf
社会14だから不正不満を持ちやすく他人に厳しく、敵が多くなる。
人間関係が上手くいかず、開き直って事件を起こす人もいる。
0265名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/01(水) 22:38:42.57ID:FoJ6t/zR
人18から15に変えたら穏やかになってきたわ
そのかわり意志力や実行力は少し弱くなったかな
0267名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 05:43:18.92ID:vHu9uLGV
姓12 11, 名13 釜石市で女性記者暴行で逮捕64歳 近隣住民に威嚇や嫌がらせ
天23人24地14外13総36社36家25 火火火 同格(天外、天地)

三才が強くて、同格も強い
0269名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 11:06:57.92ID:EbedjNqb
同格は割りと1つぐらい持ってるし、細かく見てみると斜めや横はある

しかしそれで急死するということは無い
しかし、パッと見て同格がいくつも重なってる場合は悪影響出やすいし、人を威圧したりするの多い
吉数でも影響は出る
0270名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 12:39:52.71ID:xj79syXX
>>268
何の修行なんだ?
通名を半年〜1年くらい使用していると、効果があるとは聞いてるけど。
0272名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 15:24:48.37ID:RMxWgB00
金金の三才は凶だけど8系の金金は良くない?
成功者結構いるし身近な人も人気者で悪くはない
0273名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 16:02:58.91ID:K90u4PfE
苗字の1番下の文字と名前の1番上の文字が同じ行の読みなのよくないと思う。なんとなく
(例 だ行、ら行…)
0274名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 17:18:12.48ID:hWIngmT/
朝倉未来も大概酷い名前
0275名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 17:24:53.02ID:CKdISUtB
朝倉未来は少年院入ってたからなYouTubeでトラブルや事件起こしそう
弟の朝倉海もよくないな
0276名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 17:28:39.50ID:gVnPK1Ta
社会運は32と33どちらが良いのだろう?
0277名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 19:19:08.43ID:fQVCI+Kd
親に「命名の際に画数に凄く拘って完璧な名前をつけた!」と言われてちょっと興味を持って調べたのですが、総画以外凶でも総画が良ければチャラになるみたいな事はあるのでしょうか?
見事に凶が並んでてちょっと笑ってしまいました
本や流派?によって違う結果になったりするのかもしれませんが……
https://i.imgur.com/D4Cv1uy.jpg
この利用したサイトの人格、地格、外格に書いてある点が今まで見事に苦労してきた点と合致していてビックリしました
0278名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 19:32:30.63ID:ix5XsEPW
総格が47とかの最大吉数でも他が壊滅的だとさすがに厳しい
総47で他は全凶&三才も大凶の知人がいたけどやはり・・・って感じ
0280名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/02(木) 23:44:03.92ID:dVXmZUWl
47は過剰評価
凶数の組み合わせだったり、忙しく断捨離できてないと吉作用は少ない
0281名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/03(金) 00:41:24.59ID:FPyLyKd7
最大吉とか全吉は確かに運が良い恵まれた人だなあとは思うけど
彼らはあまり憧れや尊敬の対象とは見られてないんだよね
0282名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/03(金) 10:17:47.78ID:EKy69XXa
>>277
何歳かはわからんけど
90年代以前ぐらいの本だったら総格ぐらいなんじゃないかな
まあ昔の本がどんなの書いてたのかは知らんけどね
0283名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/03(金) 20:54:10.80ID:LjeokZpJ
総画34の知人が40前半で教科書通りに一気にきたわ
他は吉数だったんだけど34はどうにもならないんだな
0284名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/03(金) 22:14:10.93ID:OmpAmWb/
ありがとうございます
総画が良くても他が壊滅的だといまいちなのですね
元々そんなに信じるつもりもなく、遊びで調べた程度だったのですが、マイナスの事が書いてあってもあんまり気にしすぎずに行きます!
0285名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 02:14:45.52ID:CchpgvI/
画数の吉凶の根拠ってどこに書いてあるの?
元ネタとなる経典があれば読みたいんだけど
まあないんだろうねw
0287名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 05:25:17.45ID:vtn5d4B7
○格の画数○の人の何%はこんな性格で何%はこんな性格、みたいなデータ本は欲しいね
血液型占いみたいなもんか
データ取りとモニタリングがすごい大変そうだけど
ひとりあたりに一ヶ月密着できたとしてもデータが得られるかわからん
一ヶ月20万もらえる私生活モニタリング(家に複数台のカメラを設置)みたいなのあったけど今どうなったかな
0288名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 06:22:34.77ID:luqNct4S
西洋占星術だと
1(コンジャンクション)は自分
2分割(オポジション)は投げかける力
3分割(トライン)は生産
4分割(スクエア)は困難 とか
数字自体に意味があるというのが分かるけど
姓名判断の一画、二画、三画、四画の意味を見ても似たようなもんで
地球上の数というのには法則というか決まった意味があるんだろうと思ってる
0289名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 06:38:50.51ID:luqNct4S
西洋占星術も姓名判断も統計学ではなくて
自然科学だと思う
人がこの世に生まれる=1
番う=2
子供を産む=3
家族が増える=4
という単純で絶対的な自然が数字にある事を昔の人は気づいてたんだと
0290名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 09:56:41.62ID:CchpgvI/
>>289
ただの連想ゲームじゃん
人間→対象には作用しても対象→人間に作用する動機がないから運勢には関係ないね
0291名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:00:04.26ID:CchpgvI/
姓名判断を貶す気はないんだけど
易とか四柱推命、紫微斗数なんかに基いてたらかなり安心して遊べる
が、元ネタが雑誌の付録というのはいただけない
0292名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:01:19.03ID:IihIDnpS
>>281
全格吉数で三才の並びも吉だと、人生がトントン拍子になりやすいので、人間的な厚みや深さが乏しかったりするからね。
0293名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:53.48ID:Qg0dComV
全吉、三才吉だと安定性にはたけてるね。
ただ、全凶、三才凶の人生を選びたいかというと
やっぱり躊躇するかな
0294名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:53.98ID:Qg0dComV
全吉、三才吉だと安定性にはたけてるね。
ただ、全凶、三才凶の人生を選びたいかというと
やっぱり躊躇するかな
0295名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 10:47:41.75ID:luqNct4S
>>290
そーじゃなくて

運勢でいう吉凶は環境や時代によって人が作る価値基準に沿うもの
数字のもつエネルギーは自然として普遍的にあるもの
だから凶数が生きる環境や努力の方向性を選べば成功したりもする
0298名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 14:18:42.52ID:vtn5d4B7
姓4,11 名12,14 踏切のバーをのこぎりで切断(人身事故により一時的な開かずの踏切)
天15人23地26外18総41社27家37 土火土

仕事に向かう途中での犯行
社会格が影響?
地格や社家同格も影響もあるのだろうか
火を持ってるのも大きいのかも
気持ちもわかるけど行動力がすごい
0299名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 15:49:10.31ID:Qg0dComV
人外の火金も影響あるかも
0301名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 19:10:28.24ID:CchpgvI/
>>295

>人がこの世に生まれる=1
>番う=2
>子供を産む=3
>家族が増える=4


この関連付けはあきらかに普遍的じゃないでしょ
普遍的なのは数学的に定義出来る数の性質じゃないの
それを人間の言葉に落し込むってできるの?
出来たとしても解釈は千人万別でしょ
0302名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 19:14:49.83ID:CchpgvI/
数がエネルギー持ってるってのが分からんなあ
仮にエネルギーを持っているとしても、なんでエネルギーさんは人間が決めた漢字の画数に律儀に対応してくれるの?
自然界ってそこまで人間にとって恣意的にできてる?
そんでそのエネルギーはどっからやってくるん?
0305名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 20:41:03.53ID:luqNct4S
>>302
人間が決めたんではない
自然の有り様に気づいた人間がいたということ

別に自分の考えが正解とか説得しようと思ってないから貴方は貴方の考えを追求しなよ…
喧嘩腰で聞いてばっかりじゃなくてさ
0306名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/04(土) 22:32:34.65ID:CchpgvI/
>>305
いや漢字を作ったのは人間でしょ
そして姓名判断のとき使われる康煕字典體が出来たのは清代で複数の官僚が仕上げたものだから誤植が多くある
その官僚すべてが「自然の有り様」に気付いてたのかな?
それにページによっては字形すら一致してないというのに?
たとえば偏の「しんにょう」ひとつとっても 二点しんにょうと一点しんにょう、どちらも採用されておりページによって違う
同じ本の中ですらガバガバで定まらない「画数」にどうして神妙が宿ろうか

ちなみに姓名判断の元祖は明治時代、新聞社勤めの熊崎健翁さん
この人は易から数字と吉凶を対応させたと言ってるらしいが、この人の本読んだことないからどうやって易から数字を対応させたかは分からないんだよね
ちなみに易経では六十四卦と数字は対応してないんだよね
だからオリジナルの方法で対応させたはずなんだけど、もしそれを知ってる人がいたら教えてほしいなと思ってね


>喧嘩腰で聞いてばっかりじゃなくてさ
どうしてこうなっちゃうかな🥺
好奇心で聞いてるだけなんだけどなあ🥺
0308名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:29.37ID:z3hp0ATJ
>>305
>貴方は貴方の考えを追求しなよ…

じゃあちょっと長いけど俺の考え聞いてくれる?🥺

俺はもうずっと大学で中国古典を副専攻で勉強してるんだわ
理系学部だけど周易(東洋最古の占い)だけは真実だと思ってる
それに理系だからこそ経験上、数字に神妙があることを知っている
そういう意味で俺も君らと同じ狢なんだよね

でもね、周易の場合は数字そのものに吉凶は対応していない
(先天図は卦と数字が対応してるが宋代の捏造であると清代の古典文献学にて明かにされている)
易は陰陽から六十四卦が展開される離散数学(数は素因数の組み合わせによって生まれ、一列に並んだものではないので足し引きできないとする数学領域)
だから卦がナンバリングされていない、つまり1,2,3,4,5...という数直線上の数とは対応しないんだ
でもそれぞれの数は他の数とは絶対に違うよね(たとえば1と3は違うっていうのは直感的に真実だとわかるよね)

六十四卦は陰と陽の組み合わせで作られる
そして数も素因数をかけ合わせたものだから、卦と対応可能なんだよ
陽は「ものが詰ってる、密度が高い、秩序を破壊する、動の状態」を指し、陰は「ものがスカスカで、密度が低く、秩序を維持する静の状態」を指す...(*)

たとえば今年の数字「2020」の意味(吉凶)を求めようとすればは姓名判断では81で割るよね?
mod(2020,81)=76
で余りが76だから大凶数になるわけでしょ?

でもそんな計算めちゃくちゃじゃない
だって数字が81循環するなんてことは易経にはどこにも書いてないんだよ(そもそも数の吉凶すら書いてない)
0309名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:41.59ID:z3hp0ATJ
そこで2020を素因数分解して上の(*)の陰陽思想に当てはめて解析していくんだ🥺
長くなるから具体的な方法は書かないけど、簡単に言うと2020の素因数は2²×5×101の4つで、2020の4乗根(素因数の個数で根をとる)は6.70...
そこで4乗根6.79に一番近い素因数の5を恒星、残りの3つの素因数を惑星にみたてると、数「2020」は恒星から非常に離れた位置を回る惑星101と、
恒星のすぐ近くを回る質量の重い惑星2(二乗なので重い)をもったとっても不安定な惑星系となり、みるからにすぐ崩壊しそうな数=凶数だとわかるね
まあ却って非常に安定しすぎた数も易の考えでは凶数になるんだけどね
たとえば「27」は3の3乗だから安定してるが恒星だけで惑星をもたないいわば孤独数になる
そんで姓名判断で「27」は人がついてこない天涯孤独の凶数になってる

こうして易経原理主義で数字を見ると数字のキャラクターが見えるようになって楽しいよ😁
0310名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 00:19:43.82ID:r70Dg/OZ
>>306
なんか、最初からずっと言ってる事が噛み合わないけど、
漢字を作った人間は画数を数えて作ったわけではないと思うよ

>たとえば「27」は3の3乗だから安定してるが恒星だけで惑星をもたないいわば孤独数になる
そんで姓名判断で「27」は人がついてこない天涯孤独の凶数になってる

それが自然のエネルギーなんじゃないの?
私と同じ事言ってるように思うんだけど…
違うの?
0311名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 00:44:57.80ID:z3hp0ATJ
>>310
>漢字を作った人間は画数を数えて作ったわけではないと思うよ

もちろん
でも画数を認識する主体は人間だよね
たとえば「井」という漢字を見て、普通は4画で書かれるけど、これを一筆書きにして1画で書く子供がいてもいいじゃない
つまり「井」が4画である必然性はないでしょう?

>それが自然のエネルギーなんじゃないの?
>私と同じ事言ってるように思うんだけど…

根本思想は同じなんだけど、それを現実に適用するかしないかの違いがあるだけだよ
名前の画数が凶だからといってその人の人生を凶であるとするのは論理の飛躍があるよね?
俺は臆病だからそこまで踏み切れないわ
画数が人生にどうやって作用するの?って考えちゃう
「漢字文化圏に住む人間は人名の漢字を見ると無意識のうちに瞬時に画数を読み取り、それにより無意識下でその人に対する接し方を変えている」みたいなことが行動心理学で実証されれば別だけど、そんなことありえないでしょ

全くもって数の表す自然のエネルギーは認めるけど、それがどのように人間に干渉してくるの?って話題がもっと活性化すればなあ、と
多少オカルトチックでもいいから、そこをきちんと詰めて説明できる人がいたら面白い
「うちらはただ姓名判断で遊びたいだけ!論理なんてどういでもいい!」っておばちゃんにとっては邪魔だろうけど
0312名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 01:19:07.01ID:Kn1XkOTD
占いとは屁理屈を捏ねることである。
0313名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 01:28:53.04ID:DJAU1p60
>>311
> つまり「井」が4画である必然性はないでしょう?
必然性はあるんじゃない?
共通認識があって意味が生まれる
名前とかそうだよ

名前の画数が凶だからといってその人の人生を凶であるとするのは論理の飛躍があるよね?

それはもう>>295に書いたからよく読んで
ずっとこちらの文意を理解しないまま色々言われてると度々感じる…
まあ同じなら良かったわ
0315名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 01:39:22.09ID:DJAU1p60
>共通認識があって意味が生まれる

いや、訂正
共通認識があって力が表面化する かな
0316名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 02:14:54.25ID:z3hp0ATJ
>>313
>運勢でいう吉凶は環境や時代によって人が作る価値基準に沿うもの
>共通認識があって力が表面化する

なるほど「力の民主主義」みたいで面白いね
バーニングマンとかキャンプファイヤーを連想する

でもどうだろう。その論に従えば、
姓名判断が力を持つには、皆が姓名判断についてある程度知っていることが前提として必要になるんじゃないかな
ようは数のエネルギーは人の認識に依存するってことだよね?

俺は数はもっと普遍的な存在で人間の存在を超越したもので、人間には手の負えないものだと考えてるんだが

ちなみに数学基礎論の話だけど、数学者でさえ「数は認識されて初めて存在する」立場と「数は認識されずとも宇宙に存在する」立場とに分かれるんだよね
俺はこの後者だけど、君は前者ってことでおk?
0317名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 07:27:26.88ID:DJAU1p60
おはー

>>316
私は占星術スレが荒らされてここで暇つぶししてるうちに共通点があるなあと思って何気なく書いただけなんだよねえ
こんなに絡まれるとは思わなかったが
占星術的な考えで言うと天体が発見されて名付けられたところでその天体の意味が認識されると考えられるけど
姓名判断も改名は認識されないと意味がないと言うよね

>俺は数はもっと普遍的な存在で人間の存在を超越したもので、人間には手の負えないものだと考えてるんだが

そうなんじゃない?繰り返すけど私も>295でそう書いてきたつもりだし…読んだ?
同意できて良かったわ

>ちなみに数学基礎論の話だけど、数学者でさえ「数は認識されて初めて存在する」立場と「数は認識されずとも宇宙に存在する」立場とに分かれるんだよね
俺はこの後者だけど、君は前者ってことでおk?

そりゃ後者でしょ
冥王星発見前だって破壊と再生あったもん
それ今私に聞かなくてもよくない?
そろそろ終わろうや
0319名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/05(日) 21:58:52.29ID:JISY8Dje
>>300
社会総画が同数だとより総画の影響力が強くなる
武井壮、渡部建、坂上忍
3文字の姓名の方が4文字姓名より明るく活動的になる
0320名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/06(月) 14:54:36.68ID:C5AKYiUO
三宅雪子にするべきか森安雪子にするべきか
本人が普段どっちの名前使ってたかわからない
ただどっちも同格(三ー子、3−3、 森ー子、12−3)がある
0321名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/06(月) 21:32:59.39ID:kqfVOvOh
土火木

火木木

の三才について分かる方いましたら教えて頂きたいです。

それから45画とはどんな強みがあるのでしょうか??
0322名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/06(月) 23:29:00.32ID:knm5hzzc
三宅は現役の頃から頭おかしかったからな。すっ転ぶパフォーマンスやら、二階から落ちるパフォーマンスやら。
今回も入水自殺パフォーマンス予定だったのかも。
0323名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/07(火) 00:05:46.71ID:BqJpgP9E
>>321
土火木の三才配置は勢いが強いかな。
火木木の三才配置は土火木と比べると少し地味だけど、安定感が半端ない印象。

総格45画は海外に縁が強くて、人生に波乱が少なくあまり苦労が少ない。順風満帆に全ての運が強固に着実に拡大発展する。
45画の成功者や有名人には「国民的」という肩書がつく人物が多いのが特徴。
0325名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/01/07(火) 01:26:27.17ID:E2yAZvQN
>>323

土火木は強いんですね。これで23や33とか入ってたら凄そうです。
また、火木木で総画45なら順風満帆すぎる感じですね。
丁寧にありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況