名字が変わった場合、どのくらいで影響は出てくるのかな?
ナタ事件の小島は2017年9月に祖父母の養子になり、2018年6月に事件。
小島では画数も三才も陰陽配置も悪くないが、旧姓の鈴木だと良くないので、事件を起こすなら鈴木のほうなんだよなぁ。

3億円の伊東は画数も三才も悪くないが、陰陽配置が凶で同格が多過ぎる。
彼の場合は東と拓が同じ8画、内運同格、天地同格、地外同格、斜同格、タスキ同格、霊化同格があるので、これらの影響が強いのかな。

社会運22画、サラリーマン不向き。職を転々しがち。家庭運31と社会運22の二つが斜同格。
31画は周りの運勢に巻き込まれやすく、斜同格は本人以外にも影響を与えるので運勢がゴチャゴチャ。

斜同格は神経質。自律神経失調症・うつ病などの病気を発症しやすく、これらの病は治りにくい。
完璧主義。完全犯罪を目論む。 深酒注意。秘密主義。隠したがる。貧乏揺すりや瞬きが多い等の癖がある。
短気。住居や職場が安定しない。人の足を引っ張る。思いがけない事故や災難。再婚。自殺。

接続部同数は病気。この部分だけで判断できないけど、幼い頃からなんか病気あるかもね。

地外同格は親との縁薄い。生別死別のため長く一緒に暮らせない。結婚は失敗。事業失敗。大金の損失。
若いうちから負荷が掛かる。離婚とかリストラとかに遭いやすい。最初からハンディを背負いやすい。行動すると邪魔や障害があって進みにくい。

天地同格は運が悪い。安請け合いと心変わりで人に迷惑をかける。自身も信じていた人から裏切られる。
突発的な交通事故、思いがけない災難に遭う。波乱の多い人生。社会運が凶なので、天才や秀才ではない。
短気。物理的に転落したり天から地に落ちるような転落人生だったり。

内運同格は事故、出費、扶養の義務、損失など。精神的な苦労。悩み。泥棒に遭う。金銭の損失。扶養義務の発生。

タスキ同格と霊化同格(内運A14と地格23、内運B23と天格14、内運B23と外格21) タスキ同格は置いといて、霊化同格は非常に悪い。

別の霊化同格(内運A1+4=5 天格1+4=5  内運B2+3=5 地格2+3=5) 早めに改名した方がいい名前。画数とは裏腹に不幸な人生。事故や災難、自然災害とか注意。本人以外に近親者にもその力は及ぶ。