X



金函玉鏡方位術 3函目-青龍-

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/07/18(水) 00:18:25.80ID:6Ouvji2z
積み重ねていくことで着実な効果の見込まれる方位術、金函玉鏡の報告スレッドです。
術の発展と情報共有を目的とします。実践にまつわる話題をどんどん投下ください。

参考書:決定版「金函玉鏡」方位術奥義 林巨征 著
0255名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/13(火) 23:01:12.18ID:/vhstwEh
11/15 辛亥に北へ行く用事が出来た
天符が中宮にいて、あまりいい日ではないらしいがしかたない
午が天乙貴人、青龍黄道なので、その時間に行く
0258名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/17(土) 00:09:35.33ID:7oVQK7kn
方位取りってのはね、サプリメントで足りない栄養素を補うようなもんなんだよね
0259名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/17(土) 08:39:51.17ID:BkstirtB
距離を動くと精力がわくのはなぜ?いつもよりムラムラする気がする。磁力の影響かのう
0260名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/17(土) 09:21:30.72ID:KXXKc4ts
なら、運のない人間(栄養不足)な人間が方位取りしてもあまり効果はないのだろうか
0261名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/18(日) 17:18:40.26ID:V+6W5FVl
金函玉鏡って、門は甲子始まりだけど、太乙九星は丙寅始まりなんだね
もしかして元々別物??
0263名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/22(木) 09:36:34.88ID:FPUXpMN7
昨日、東の開門太乙に青龍黄道の12:45に行ってきました
1/23は休日なんだし、南西か東に行くつもり
0264名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 00:26:42.99ID:BN/QzJRs
>>263
21日はよりによって年に何度もない天戦地冲の日だったのでほとんど意味なかったと思います(笑)
吉方位のはずなのに家出る前にそれとなく胸騒ぎしませんでしたか?
そういうときは念のため三柱を調べてみたりすると理由がわかることがあります。
0265名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 00:31:15.33ID:BN/QzJRs
年に何度もないと言っちゃったけど2018年は24日も天戦地冲がありました、結構多かったんだな。
0266名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 10:52:48.08ID:VQD2zUYs
>>264
別になかったです…まあ、歩いて2時間半、
翌日もすごく疲れて仕事がうわの空だったです・・・これがそうかな

今日行きたかったのですが、駅まで行って、
急用ができて行けなくなって、戻ってきました

11月のいい日は、後、29日しかないですね
結局、、、、四回、21日分を抜いたら、三回しかなかった

でも、胸騒ぎって・・・まあ、方位取りはいつもまんどくさいなとおもいつついくので、
何時も胸騒ぎするなw 
0268名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 11:01:13.53ID:VQD2zUYs
時間もあるのか
20回以上歩いていて、効果が感じられないのは、これもあったかも
0269名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 12:23:22.09ID:VQD2zUYs
今年のいい日は、
11/29
12/4,5,6,8,13,14.15,17,18,22,23,24,31
みたいだけど、12/26は天戦地冲か
0270名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 12:56:14.00ID:JB9Fozud
>>269さん

いい日ってどういうことですか?
中宮に吉星のある日??
0272名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 13:38:43.25ID:15t9VgNr
>>266 今日南西は百空さんのサイトではグレーだからこれをどう捉えたらいいかでしたが、行けなかったんですね。
私は西を使いましたが吉感はいまいち。うんこがしたくなりましたがレストランのトイレが故障してて流れません…
そういえば、行った先でうんこをしたくなることは多い気がします。うんこと方位は関係あるのでしゃうか…
0273272
垢版 |
2018/11/23(金) 13:58:32.57ID:15t9VgNr
しまった、今日の巳刻は月干と日干、月支と時支で天戦地沖だ。取っちゃたよ。
結果→うんこした先のトイレが故障で流れない。
0274名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 14:04:05.73ID:VQD2zUYs
>>273
私も今日の巳で方位取りに行こうとして、行けなかったので、
天戦地沖のせいだったのかな

天戦地沖の日は、見つけることできたけど、時間は・・わからないです
0275名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 14:04:51.76ID:15t9VgNr
言っておくが俺がうんこをしたから故障したのではなく、最初からトイレが故障していてたまたま俺がそこでうんこをしたしただけだから勘違いはしないでな。うんこ自体は問題ないからな。
0276名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 14:06:34.42ID:15t9VgNr
>>274 時間までは普通気がつかないね。
今日はうんこのおかげで気がつきました。
なんかいつもより体も重かったし。
0277名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 16:15:04.39ID:15t9VgNr
つづき

時間の絡む天戦地沖だけどレストランで時間を潰していたらもう問題なくなった印象。
どうやら移動時しばらくだけの支障で、着いてしばらくしたらなんともなくなる感じです。
門自体は吉門ですし。
0278名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 16:22:33.12ID:15t9VgNr
でもなにかと道路工事で通りにくい場所に出くわします…今日は引き返したり迂回したりが多い。
0279名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 18:57:49.87ID:VQD2zUYs
調べたら、今までも天戦地沖の日を結構とっているんで、腐ってます

天戦地沖は日はダメだけど、時間は無視していいのですか?

また、自分は、林本の方位取りに適した日の適した時間をとっているけど、
皆さんは、日はどうしているんですか?あまり気にしないのですか?
0280名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 19:37:52.76ID:7Yf3lyys
個人的な感想では、時間が悪くても2〜3刻すれば体感的に日の門でリカバーされてくる感じがしてますよ。

日の天戦地沖は自分の命式との兼ね合いがどうやらありそうなので、その点で慎重を期すれば使えないことはないと思います。ドツボ的な方位がたまに誘ってくるのでうまく避ければ(笑)
0281名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:16:28.37ID:rB+u58dN
今月30日に 南西に行く予定なんだけど、林本では生門、百空カレンダーでは死門になってる。
調べると11/28の甲子〜違ってる。どっちが正しい? 反転してるし誤植か??
0282名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:20:49.22ID:rB+u58dN
11/28〜陽豚開始にしてるってことかしら
0283名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:21:46.76ID:rB+u58dN
ヨコからすまんのう。
0284名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 21:02:29.77ID:ELBveGhG
>>281
百空、そいつ、ある意味正しいけど
それは日盤、2週間以上滞在したときに言えることで、
ほんの数時間や数日滞在の時は無視してかまわないよ
ただ、暦が普通と違うけれど、日の干支と九宮は見ておいた方がいいと思います
0285名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 21:06:04.57ID:ELBveGhG
>>282
その暦ではその通り
しかし、重要なことが有って、
超神接気による調整をやらねばならないので、それを忘れずに
0286名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 21:32:42.67ID:rB+u58dN
>>284 >>285
プロっぽい人、ありがとうございます。暦の解釈の違いによるものなんですね。超神接気とはなんぞや? 24節気的な何かでしょうか?
まぁ、日帰りの予定なので、あまり気にせずに行ってこようかと。
30日に方位とってみて、何か面白いことがあればまたここに書き込みしますね。
0287名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 22:30:21.95ID:BN/QzJRs
出発時刻は標準時差だけでなく南中時刻(均時差)も考慮しますか?
いつもうかうかしてけっこうギリギリの出発になってしまいます。
0288名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/23(金) 23:22:55.56ID:ELBveGhG
>>286
超神接気というのは、暦上の冬至(陽遁はじめ)と実際上の冬至(陽遁はじめ)との
ズレの期間のことです
実際の冬至が来ないのに暦は陽遁になってるというのはおかしいですよね
その期間、暦の陽遁を陰遁に変える工夫が必要なんです
0289名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:35.69ID:C3JIWV2O
当時は12/22だけど、影響はもっと前からあるってことですか?

どんな工夫がいるのですか?
0290名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/24(土) 16:14:13.85ID:gaAcaOAr
>>288
暦上と実際の冬至の間って結構期間があるね。
たしか、台湾では実際の冬至から陽遁開始にしてるんだっけ?実際の冬至までは方位取りしないほうが無難ではあるかなーと思ったり。
30日行くのやめようかなw
0291名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/24(土) 18:28:21.57ID:eEYt4sO1
冬至前の「甲子」から陽遁にするのは、奇門遁甲の置潤派の中の、超神接気を使う流派のみの話で
そもそも金函玉鏡は局数使わないし、日干支と陰陽だけだから
21日まで陰遁でいいんだよ
22日の冬至時刻までどうなるのかは不明
0292名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/24(土) 19:43:39.38ID:sTXIYZFS
ほーほー
奇門遁甲と混同してたかも。
局数使わない金函玉鏡では21までは陰豚!
林本を参考にすべしなのね。、
勉強になったわ。
0293名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/24(土) 22:16:28.83ID:QPPtVZXQ
>11/28〜陽豚開始にしてるってことかしら

つまり、もし本当にその日を陽遁とし、陰遁に変化させていないのならば
百空某氏のカレンダーには誤りがあるってことだよね
0296名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/25(日) 14:44:48.80ID:w0P/CQqC
生門て本を読もうとすると全然集中できないんだけどなんなん?落ち着かない!
0297名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/26(月) 12:34:30.66ID:wKFLdqhe
>>296
わかる
以前生門を長距離で連続で取った時は、デスクワークが落ち着かなくてうまくできなかった
0298名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:28.60ID:2nQrMBvr
とりあえず方位界では金函派と奇門トンコー派の二つに分かれそうだな。奇門トンコーといっても時盤は諸説ありあてにならないから日盤メインになるだろうが、決着つくんかの。
トンコーは急速に運を使い果たしそうだし
開運なら金函優勢かな。
0299名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/26(月) 22:28:24.01ID:HZ0ZEZxD
気学も侮れないアルよ〜
0300名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/28(水) 09:59:40.58ID:RLiB125O
明日の「甲子」は、林本ではいい日ではないが、
方角は、生門太乙で、財を求めたら100倍何てある
でも、いい時間がない

どうしようかな
0302名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/28(水) 12:10:00.32ID:o/GKRnyY
奇門遁甲は時盤しか役に立たないだろ
なーに、そんなに諸説入り乱れてるってほどでもない
数えられる程度だ
一個一個検証してけば意外と早く正解にたどり着けるだろう
複数の流派で局数が重なる時の甲子旬から調べる、とか工夫すればな
0303名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/28(水) 12:56:12.18ID:KhapynfY
決定的に調子イマイチのとき調べると死門のときが多いな。丁奇はアイデアがよう湧いてメモ魔になる。いまんとこ感じるのはそのくらいだ。
気のせいかもしれないし検証しようかな。
0306名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/30(金) 00:51:00.32ID:+ugguDxa
東西占星術研究所いわく

1.みな気学や奇門遁甲の方位取りは、最初は確かに効果があるんだけと、ある時点から効果が出なくなると言っています。

2.これは、その開運術の技法で引き出すことの可能な『幸福の原因』が無くなった段階で、開運術は効果を失うという、『カルマの法則』の厳然たる実例です。

3.しかし彼らはみな優秀ですから、気学や奇門遁甲の開運術以外の運命学や瞑想法についても研究しており、気学や奇門遁甲だけに依存する必要が無いので、このような事実も話してくれます。
0308名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/11/30(金) 12:03:01.99ID:B3l2TF6q
>>306
このスレの前スレ(だったと思う)で出てた、エネルギー交換原理というのが本当なら
カルマとか関係なくて、移動に使った運動エネルギーがいい運・悪い運に変換されてるだけだから
無関係なのでは?
0309名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/01(土) 11:37:04.79ID:Urv0+TGM
>>308
そうかもしれないな。移動でカルマ消費するなら運転手や出張族はすぐにカルマ出し切ることになるから理屈に合わない。
あやうく東西塾に騙されるところだったー。
0310名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/01(土) 21:52:37.10ID:jj3Vs5x9
>>281で30日に南西に行くかもと書き込んだ者です。先日、用事を兼ねてではあるけど方位取りを実行してきました。

方位: 南西(未)
出発時刻:午
距離:45k
滞在時間:3H
場所:某一宮神社
出来事:
電車を乗り間違え、目的地に中々辿り着けないトラブル発生。同じグループに芸能人、東証1部上場企業の会長さんがいた。

ご参考までに。
0311名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/01(土) 22:57:26.38ID:iPRvtVm3
>>310
お疲れ様です

いよいよ師走で、冬至まで一か月ないですが、
林本ではまだ陰とんだけど、百空では陽
なんか、冬至前後はしない方がいいみたいなことを言う人も多いですが、
みんなはどうしてます?

自分で実験したらいいとは言うものの、
お金や時間を考えると、あまり効果のないものはしたくないし
0312名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/01(土) 23:07:33.73ID:6oxknDgV
>>310
情報ありがとうございます
隠遁なら開門、陽遁なら杜門で、一見たどり着けないのは一見杜門かとも思えるけど
元々が黒道時なのでそっちかな?ってのもあり、
私のの使ってる時盤では時盤も悪いのでそれかな?とも思うのですが
金函は結局帰ってきてから何日かして何かあるかどうかが肝心なので
なんかあったらよろしくお願いします

>>311
隠遁と仮定して明日行きます
0314名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/02(日) 00:14:27.97ID:2vJkKs8P
>>312
生門・太陰だと思ったけど違う?
乗り間違えたのは水星逆行中だからかもしれません。
奇門遁甲時盤では死門、金函玉鏡(百空式)においても死門ですので、吉方位とは言い難いかも。また何かありましたら書き込みますねぃ。
0315名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/02(日) 12:59:42.51ID:GQZFGXfU
>>310
有名人や社会的地位のある人は俺もよく出くわすわ。たまたま出かけた先でイベントやってたりして拝見しやすい。
0316名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/02(日) 14:54:39.51ID:2vJkKs8P
金函玉鏡で方位とると良く遭遇するって聞きますよね。私は初めてですが。

まだ陰遁の可能性あるかも
0318名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:28:02.35ID:nxb5DgIv
11/15 辛亥
北:休門・天乙
その後2週間、精神面的な事にはなるが、”プライベートを重視する”というような行動が多くなっていた
さっき振り返って気づいた
ただ休門伏吟のせいなのか社交性が若干低下してた
飲み会etcとかもこの2週間全部行かなかったわ
0322名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/03(月) 21:07:22.75ID:b6tNhGnX
>>321
はい。
0324名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/03(月) 23:35:21.90ID:b6tNhGnX
>>323 相談はしてないよ。報告しただけです。
それに、線上ってことはわかるでしょ?
0326名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/04(火) 09:57:07.68ID:X0p6oUj1
「偏差を考慮」せずの方位線上 … ? う〜ん
考慮したらその時刻、山地剥の方位だったかも
取れば良くも悪くも、だいたい2〜3カ月続くみたいだけどね
0328名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/04(火) 18:49:49.97ID:6Mr7XR+y
また別術とか言ってデータだけ取って教えてくれないパターンなのミエミエだしなぁ。
0329名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/04(火) 19:30:06.63ID:X0p6oUj1
内藤さんとこの手法とは全然関係ないから教えようにも教えられないです
知ってる人がいたら逆にこっちが教えてもらいたいですね、その別術
0332名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/04(火) 22:16:34.72ID:Di6ISySA
陰か陽か悩ましいところだけど、
6日の壬申だと、それぞれ、西と東が吉方

これだと、どっちでもいいから、6日に吉方取りしようかな
0334名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:19.71ID:6Mr7XR+y
ただ、さすがに方位だけだと3週間くらいかな、効果は。他の気とまざって弱まるのが普通。
0335名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/04(火) 23:44:20.21ID:6Mr7XR+y
挨星スレは特になんも感じないという意見が多かったような。大有だけみたいな。
そもそも易に換算って理科を国語に換算するくらい矛盾してることだからなぁ…
0338名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/05(水) 09:23:31.45ID:j91gRB98
易への算出は必ずも挨星法だけとは限らないです
そういう僕も挨星法に散々苦労させられました
0339名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/05(水) 21:16:37.74ID:aYCHcnLK
>>337
金函玉鏡の場合、だいぶ長距離とって3週間ってとこですね
普段は1〜2週間かと
もちろん距離によっては1か月以上でしょうけど

まあでもこれは私の実体験の場合。個人の持つ運とかも違うから何とも言えないけど
基本的に金函は短め、でも確実
0340名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/05(水) 21:40:45.94ID:SlwP3muG
自分は運がないらしく・・実際、易者に星が弱いと言われた

明日は、西に電車で2時間行きます
0341名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/06(木) 18:38:49.17ID:9KOSAsLb
開門・青龍で取ったら、5日後に6000円相当のお惣菜セットが当たったよ
やっぱ陰遁だね
0342名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/06(木) 20:08:11.09ID:f5DUfHKM
>>341
おぉ、よかったですね
遁甲も合わせて使いましたか⁇
0343名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/06(木) 20:47:39.46ID:HrA462JN
12/6 壬申 西(陰では休門、青龍、陽では、景門・太乙)、巳(1043に電車に乗車)

移動・2時間半
大回りのため、改札から外に出ることができず、座る所がなかったので、電車で30分ほど東へ移動

起こった出来事としては、ソフトバンクの障害に巻き込まれ、スマホが使えなくなった
0344名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/06(木) 23:49:21.36ID:9KOSAsLb
>>342
ええ、奇門遁甲時盤も合わせて使いました
ただ、こっちはどっかの簡略派じゃなくて三奇と八門があって、遁れる甲がいて、ついでに八神・九星もいる正真正銘の遁甲です

>>343
ソフトバンクの通信障害は方位に関係なくSBユーザー全員が巻き込まれた事だから
方位とは区別して考えるべきでは?
0345名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/07(金) 00:21:33.86ID:YlvNU+Xc
>>344
隠れる甲とは透派ですかね
11/30 東南方位かなーと勝手に推定してみた
0346名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/07(金) 08:09:50.17ID:E989yZYa
>>344
まあ、そうお思いますが、やっていた最中の変わった出来事でもあるし

今日は、南東(陰:景門・太陰、陽:休門、青龍)、午の時間に、電車で10分、徒歩10キロ以上のところに行きます
0348名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/07(金) 15:11:19.52ID:SwasSDVg
とんこう【遁甲】

占星術の一種。天文現象から吉凶を判断して、人目をくらまし身を隠す術。遁術。
0349名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/07(金) 19:53:56.16ID:caVnxU3f
d甲は現地で目的別行動しないといけないんだよ
?あとで結果の出る宝くじじゃだめで、スクラッチとかパチンコでないといけないと。
0350名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/07(金) 19:55:40.84ID:caVnxU3f
部屋の模様替えは向きの方に吉門が来る日を選んで作業を行えば移動方位同等の結果が期待できますか?
0351名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/12/08(土) 23:44:35.45ID:ngH7bN8k
>>349
それが、そうでもないんだよ
今までの実体験から言うと
ま、宝くじの場合効果がないんじゃなくて、単に元の確率が低すぎて遁甲で10倍に運を上げても意味がないだけで
0352191
垢版 |
2018/12/09(日) 02:51:16.28ID:PYbmi4aY
>>351
確率が低すぎて運を10倍にしても当たらないという発想はとても常識的で、そういう考えがすごく大事だと思います。
方位の力はあると思ってますが万能ではないですよね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況