>>67
自分と命式似てる、大運も
といっても自分のほうが水は極少だけど

67で書いている経過も同じ
>ちょうど20代までは、テンプレ通りの財多身弱だったと思いますが
>20代の終わりで木炭になって、30代から中国の儒教関連や心理学といったものにハマりました
>その影響か、30代中盤辺りから物欲が無くなってきたように感じています
>それと霊感とかのスピリチュアル系には興味はないですが、その手のインチキ占いの話は好きです

自分とクリソツw
違うのは20代の終わりでスピリチュアルにどっぷり嵌ったところ
スピリチュアルはお金がかかり木炭どころかスッカラカンにもなった
借金を作らなかっただけありがたい

でも67は頭良いんじゃないの?
友人で、自分より67の命式そっくりで大運同じ人いるけど器用で頭良くて
大運忌神続きにも関わらず家庭環境も運勢もそんな悪い感じではなかった
自分は家庭環境もボロクソだったが…
水がしっかりあるだけでこんなに違うもんかと思ってた
その人は音感にも優れてて、学校の音楽のテストで譜面見ないで難解な曲をさらりと弾き
気難しいババアで学校中から嫌われてた音楽教師がびっくりする前で飄々としていた
その道で食べてく気はなかったみたいだけど音楽の才能が秀でてたよ
成人後も趣味で音楽やっててそこで出会った人と早々に結婚していた
67も音楽に向いてそう