>>644
ご丁寧に見ていただき、ありがとうございます。

大学進学はかなり努力もしましたが、運も良かったせいか自分としては非常に上手く行ったと思います。
しかし、社会に出てからは、自分の現実対処能力が低かったせいか、
結果として、現在に至る仕事(キャリア)や収入に繋げることが出来ず、
周りからこの年齢になっても、学歴と現在のギャップで冷やかしを受けたりしますので、
非常に恥ずかしく思うことが多いです。
驚きましたので書きました。

運勢的に経済的なものと健康が両立しないというのを知って、率直に言って堪えました。
職業生活での不遇のため、そこで財を築くことは出来ないように感じており、
上手く資産を運用することで何とかして財を為そうと思っていました。
生命保険も人並み程度は入ってますが、最期はあっけなく人生が終わってしまうようで残念です。
致し方ありません。

大運が東というのは、卯が巡って来た時という解釈でよろしいでしょうか。
66歳から辛卯のようなのですが、それまでは耐えなければいけないということでしょうか。
来年の歳運は己亥ですが、これはまた亥申の影響が大きくなるときなのでしょうか。

また、家族の命式を調べたところ、母親の日支、義父の月支が寅でした。
二人とも年老いておりますので、これ以上心配かけないよう過剰に頼ることなく孝行に努めたいと思います。
お教えいただいた寅の縁起物、買いに行くつもりです。
人一倍、健康に気をつけることで妻や子供を一日でも長く養って行きたいと思います。

ありがとうございました。