>>349
石川源光氏はネイタル、トランジット、プログレスでの使用を前提にして軸に名称をつけている
なので相性においては死病軸などの軸名は気にしなくていいんじゃないかな
軸を形成している天体同士を合わせた時どんな意味になるかをまず考え、
そこを接触天体の持つ意味で刺激されると考えたらどうだろう
火星と海王星の軸なら、良い意味では夢への情熱とか、悪ければやる気の方向性に迷うとかの意味のあるポイントと読める
そこに例えば金星が接触したら、相手の影響で芸術への意欲が高まるかもしれないし、単に色ボケするだけかもしれないし、
あるいは性病をうつされるのかもしれない、となる