X



トップページ占術理論実践
1002コメント593KB

四柱推命☆従財格があつまるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/22(日) 23:15:27.36ID:fg4lz8Xq
みなさん外格でどんな人生おくってますか?
0002名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/23(月) 02:35:58.99ID:uyd9Wz/G
10人に1人
0003名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/23(月) 13:58:20.22ID:8oeVH/zX
辛 丙 甲
卯 寅 寅
↑元スマップ森ちゃん

戊 辛 丙
子 丑 辰
↑しんごちゃん

戊 辛 壬
申 亥 子
↑キムタク

辛 辛 甲
亥 未 寅
↑草g
0004名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/05/24(木) 16:59:44.93ID:+sZeTGr0
age
0005名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/25(月) 23:49:49.78ID:aC6YMKpk
SMAPって、辛持ちが多いんだな。
辛は宝石で輝いているから、スター性もあるんだろうな。
0006名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/26(火) 03:02:49.38ID:MMAOPLo1
主も辛3つもちやで
0008名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/26(火) 17:44:45.16ID:haoHNKHp
>>7
地支の辛てあんのか?ぞうかん?
0010名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/27(水) 05:15:14.81ID:bersL1Q9
>>9
良き良き!従財って結局どんな感じなんだ?
破格したときどうなるか知りたい
0012名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/30(土) 01:23:19.55ID:1PJOL1Dh
おそらく従財格。大運忌神で、パッとしない。
ただ従財格だからか、忌神でもお金は何とかなっている。
0013名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/30(土) 03:05:58.83ID:Zb6aaX71
従財は財(妻)に従すると良いってやつ
女の場合は、、、?
0015名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/30(土) 16:28:33.78ID:lGxf7YGV
>>14
ぱぴーの言いなりか。親元とっくに離れてるし無理や
0016名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/06/30(土) 17:07:03.67ID:vVdlEoRh
>>10
僕も従財格です。
現在「破格」中ですが、まず社会的な立場を失います。
あと、精神的に問題を抱えます。
「従殺格」では無いので身体や命は大丈夫です。
ただ、金銭に関しては親類などの援助により苦労はしない感じです。
「富屋貧人」は財星が多くだけで保つことのできない「財多身弱」の命式を例えたものです。
これは命式上の例えでは無くて、本当にこの状態になります。
破格していない時はあり得ないような幸運に何度か遭遇しました。
0017名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/07/27(金) 18:53:08.07ID:KqOCJJxt
父親と相性の悪い従財格女性はどうすれば。
根本的にお金に困ることはないけど、貯まらない。
0020名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/07(火) 10:11:32.26ID:jfaa0PpI
>>16
命式は決して悪くないといわれますが、大運に恵まれない。
ずっと忌神がまわっていて、現在破格中。
おっしゃるような状況に。
人生後半にはじめて喜神がまわってくるので、それだけが楽しみ
0022名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/07(火) 14:08:46.10ID:poH2wd4O
>>21
印の根があるから、財多身弱か仮の従財格かな
西洋みたら、不思議ちゃんキャラでモテそうね
0023名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/07(火) 20:32:46.09ID:0RZnA9Zz
今月は体調地味に悪い!
0026名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/08(水) 01:15:26.13ID:0Aaiu3fx
16で投稿させて頂いた者です。
お二方からコメントを頂いたようで、嬉しいです。ありがとうございました。
私も現在、大運に恵まれず破格状態ですが、何故か金銭には苦労しない境遇なんですね。
これは不思議な事です。生まれた環境により救われた形になっています。
私の命式は日本の格局を調べられるサイトでは「従財格」として表示されます。
また、香港や台湾などのサイトでも「真従財格」として表示されます(一部のサイトでは「真従勢格」となるようです)。
無料サイトだけではと思い、色々な占いの先生に看命を仰ぎましたが、大体は「従財格」だと断言されました。
ある著名な先生によると蔵干を詳しく調べると「財星」のみならず、「官星」や「泄星(傷官)」も透干、通根していて、極身弱の中の極身弱で異常命式のようです。
月柱や時柱、日柱、年柱の全てに財星、官星、漏星が司令していて、それに基いて中国の八字系のサイトでは「従勢格」ともされるのかもしれません。
正直、自分でも何が正しいのかも分からなくなり、途方に暮れています。
ある日本の最大流派の大家には「内格」で「財多身弱」だと鑑定を頂き、安心を得たのです。
しかし、1ヶ月以上かけて色々と過去の事象を調べてみると全て鑑定は外れている感じでした。
以下に私に命式を書かせて頂きます。皆さんにも色々とご意見やご教授を頂ければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
年 月 日 時
癸 庚 丁 戊
亥 申 酉 申
偏官 正財    傷官
正官 正財 偏財 正財
0028名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/09(木) 21:48:30.75ID:vnS2wiLp
>>26
スレチですが興味わいたので勝手にみました

時日月年
傷日財官
戊丁庚癸
申酉申亥

出生地と生年月日時間が書いてないため命式のままみると、判りやすく従財格が成立します。

ご自分で分析して解ってそうなのでそのまま書きます。

■良い命式。有火有炉・火錬真金
従財格なので日主は忌神ですが、月干が火錬真金。努力家で目上の扱いにも優れお金の使い方を心得てます。

時干は有火有炉
日主の丁火を戊の本炉が火力の調整をしてくれるため、要領よく表現力豊かで周りを楽しい雰囲気にするため好かれます。
そのため人間関係の悩み無縁。努力家ですががむしゃらにやらなくても自然と生まれつき恵まれている。

「大運で破格して格が崩れても何故か金銭に困らない」理由はこの2種類の干関係にあり、「破格していない時はあり得ないような幸運に何度か遭遇する」理由は格にあります。
0029名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/09(木) 21:58:38.01ID:vnS2wiLp
>>16
>>26
命式の喜忌と流運の喜忌は違うので、過去の事象と照らし合わせる場合は「流運の喜忌」をみてちょ

■命式の喜神
財(庚)・食傷の土(戊己)・癸
申酉申亥
体神は庚の財。用神は戊。
忌神は丁

つまり命式中では日主「丁」のみ忌神で、それ以外は3干4支が喜神。

こんな風に八字に喜神が多い従格は大運で喜神が奪われ格が破れやすいため運勢の流れ的に厳しい
でも、命式が火錬真金の真の有火有炉でとても良いため基本的に幸運
生まれながらの環境と人間関係に自然に恵まれます。


■流運の喜忌
一番気を付ける大運は印の乙
従財格の人にとって印自体が忌神
それプラス大運乙は喜神の庚財を奪うため格が真から崩れます。乙の5年間はあんまり動かない方が良いです

次に気を付けた方がいい大運は丙・丁・甲・癸・辰・巳・寅・卯
大運壬の年は健康注意
丁年はふだんは自然に通る自分の意見が他人からなかなか認められなくなります

辛は財なので五行では喜神ですが、丁との干関係で辛は忌神となり健康を害しやすくなるため結果的に忌神となるので、辛年には細やかに健康診断した方が良さそう

食傷の戊は五行では喜神なんですが、年干の喜神の癸の官を奪うため大運で戊が巡れば社会的な立場を失いやすくなるので注意したほうが良さそう

こんな風に喜神が多いとどうしても大運の流れは厳くなっちゃいますが、大運の後半で喜神が巡ればウハウハ。今は辛くても晩年さらに巨万の富を手にいれますよ
0030名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/09(木) 23:08:19.27ID:bQsKyI/k
>>27
16です。以下が日本の四柱推命で従格の判定が可能なサイトです。
@は有名なんで説明は差し控えますね。これで外格だと判定されたら、可能性は高いと思われます。
A、Bは天干や地支に比劫や印星1つぐらい存在しても、従格と判定する場合もあるみたいです。
流派としては透派的な感じを受けますね。
@マニアック四柱推命(「外格」に従財格と表示されます)
A hhttp://4chu.info/(このサイトでも外格が存在すると内格の下に表示されます)
Bhttps://sichu-suimei.com/(このサイトでも同様です)
0031名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/09(木) 23:25:17.15ID:bQsKyI/k
>>28、29
干合なども理解されており、大変に博識な方ですね。
特に流運の喜忌や用神の取り方が見事です。自分の過去と照らし合わせて考えてみると見事に事象が符合します。
某派では内格で判断された為に真逆の時期が良いとされたのですが、人生でも過酷な部類に入るような出来事に遭遇しました。
某派ではどうも外格は理論的には存在しないぐらいの立場のようでした。
一応、私はどうやら従財格に該当するようですから、特徴の様なものを少し書かせて頂きます。
よく人から「サヴァン症候群っぽい」と言われます。常人よりも記憶能力が発達しているようです。
哲学書等も短期間に何冊も乱読出来たりするので、大学時代に驚かれました。
あと、数人の意見を本を読みながら聴いて、的確なアドバイスをしたりするので「聖徳太子」とも言われていました。
ただ、対人関係は苦手です。人見知りですし、しかし何故か愛想が悪いにも関わらず援助してくれる人が多いです。
0032名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/09(木) 23:55:35.39ID:xs7j9S+1
>>30
その2つのサイトだと従財格だった
2018年の戊戌がもろに忌神なんだけど怖い
体調はずっと良くない
0033名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/10(金) 01:35:26.93ID:rjHU58oN
>>30>>31
リンクのサイト細かく見てみます。ありがとう〜
こんなんあるんですね、おもしろい!

博識じゃなく単に一般的な見方をしただけなんですが、符合するとなると従財格ってことになりますね

「サヴァン症候群っぽい」「常人よりも記憶能力が発達して哲学書等も短期間に何冊も乱読出来る」「数人の意見を本を読みながら聴いて的確なアドバイスをしたりするので聖徳太子とも言われる

これだけ見るとなんだか従強格みたいですね
、すごいな
四柱推命向いてそう

人見知りで愛想が悪いにも関わらず何故か援助してくれる人が多いのは、干関係の良さからだと思います。

単に従財格が成立するだけじゃなくあなたの場合二干吉格

自分の丁火を月干の喜神の財の庚金が絶えず錬金してくれてて、時干はこれまた食傷の喜神の戊土で自分の火を消さないよう、かといって過度に燃え盛ることなく適度に調整してくれてますから
日干丁火からしたら理想的な配置。戊の炉が丁火より下に有るところも利点で、干関係から特に目上や目下が力になってくれます。兄弟姉妹同年代の友人はいまいちです。

格は流派によって見方がバラバラですから、自分の感覚で合ってそうなのを採用って感じですかね
0034名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/10(金) 23:51:35.91ID:sdPd5dq2
>>32
ご体調の件は確かに心配ですね。
台湾、香港の方の八字のサイトもありますので、よろしければご参考になさって下さい。
以下に書かせて頂きます。
@https://fatew.com/ (このサイトでは「用神建議」と言う項目に従財格として表示されます。私は従勢格になりました)
Ahttp://www.freehoro.net/BaZi/index.php
(このサイトでは命式を出した後に色々な項目が出てきますので、二段目の「五行喜忌」をご覧ください。その中に特別格局と言う項目があります。)
Bhttp://www.dearmoney.idv.tw/eightwords
(このサイトにも冒頭の命式のページと2ページ目に格局の分析などがあります)
Chttp://www.twtop.net/8word.php#.W22k-CT7TIU
(このサイトは「命造格局簡論」と言うところに格局の説明があります)
僕の場合は@、Bのサイトで「従勢格」と判定されますが、AとCのサイトでは「真従財格」となります。
中国語や台湾語、漢文等が読めますので、こう言う海外のサイトも利用しています。
何か使い方でご不明な点などありましたらご遠慮なさらずに仰って下さい。
0035名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/11(土) 00:04:17.16ID:s6EWeZEF
>>33
ご見識の深さには毎度本当に敬服させられますよ。
特に干合の大切さが身にしみて分かりましたね。
こう言う点も看命を行う際に重要視すべきだなと考えさせられました。
流派での考え方の相違の件を、私はいわゆるアマチュアの「つまみ食い」であってプロの占い師の間では問題とされないと考えていました。
しかし、プロの占い師の先生でその流派の免許皆伝をされている方や流派の老師格の方であっても同様の意見を口にされています。
アマチュアが八字を深く学んでいずに他流派の看法を「つまみ食い」した結果、相違が生まれているのでは無いようです。
各流派自体の中でも多くの矛盾や例外が生じており、占い師の技量の問題では解決出来ないようです。
故に著名な命理学者であっても他流派を広く学んでいるのが、現状のようです。
自分にあった流派の看法を採用するのは、間違いではないと思います。
0037名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/11(土) 10:12:18.00ID:s6EWeZEF
>>36
お役に立ててよかったです。
貴方も従財格なのだと思います。
この掲示板に従財格やそれに準じた仮従財格等の方々が書き込みを行う事に興味を抱いています。
従格と言うものは陰のエネルギーの極みみたいなものですから、そう言う方が集まれば五行のバランスはどうなるでしょうか?
普通の四柱推命の掲示板は陰陽五行のバランスは少なからずとれていると思います。
しかし、この掲示板では人口比でも1%未満の従格の者の意識が集まる訳です。
これは四柱推命の観点では面白い事ですし、歴史的にも現代だから実現可能な事です。
とりあえず、上記したサイトで従財格と判定された方が自身の経験などをここで書き込む事は貴重な資料にも成ります。
命理学の教科書でも従格についての言及が少ないのは、該当者がなかなか見つからないからです。
この掲示板の書き込みが後世の四柱推命の発展に貢献出来るかもしれません。
0038名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/16(木) 06:58:32.58ID:rbfMTOTV
時日月年
丁壬乙丁
未戌巳卯

自分の八字です。
鑑定者によって従財格か従勢格かで分かれるのですが、
火気(財)が著しく強いのでおそらく従財格だろうと思います。
大運は下記です。
〜1 乙巳
2〜 甲辰
12〜 癸卯
22〜 壬寅
32〜 辛丑
42〜 庚子
52〜 己亥
62〜 戊戌
72〜 丁酉
82〜 丙申
92〜  乙未
102〜 甲午
112〜 癸巳
0039名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/16(木) 13:52:21.15ID:ZcomJQqw
>>38
貴方の八字を観させて頂きました。
飽くまで一般論になりますが、以下の条件により私は貴方の命式は「従財格」だと考えます。
@天干、地支共に自星、印星が存在しない事(これにより「外格」の条件は満たします)
A天干に財星が二つも存在する事
B月柱に財星が透干している事
貴方の命式は一見すると官星、財星、泄星ともに力量が等しく見えて、「従勢格」のようにも見受けられます。
しかし、上記したA、Bの条件より考えれば財星が最も強いと見なせるので、「従財格」であると看命します。
0040名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/16(木) 14:12:14.76ID:ZcomJQqw
「従勢格」について台湾、香港系の八字の命理学者が述べている事を書かせて頂きます。
「従勢格」は清王朝時代の三大命理学者である任鐵樵により、発見された「従格」です。
財星、官星、漏星が共に旺じていて、どれが優勢か判断出来ない場合にこの格局として考えます。
貴人縁に恵まれて、大運や流年運の良い時は雲を踏んで空を駆け巡るような成功をおさめます。
複雑で難しい局面、環境にも容易に順応し、帆に風を受けた大船の様に突き進みます。
「従勢格」も大富命であり、巨万の財を手にするとされています。また、頭脳明晰で聡明な性質を持つとの事です。
「従勢格」では官星、財星が旺じている命式よりも漏星(食傷)が旺じているものが貴命とされるようです。
この事から私は「従格」の中では一番貴命は「従児格」とされていたのかもしれないと仮説をたてています。
「従殺格」は高い官位や社会的地位に昇りますが、破格の際に生命や健康を損なう危険に見舞われます。
「従財格」は自然に巨万の富を得ますが、官星が命式上に無い場合は財があれども賤しいとされます。
「従児格」は特殊な才能を得るので、真に人間本来の生き方に即しているからこそ貴命なんだと考えます。
私は「従財格」なんで、仮に巨万の富を得た場合にそれを活かす事が出来るだろうかと悩む部分もあります。
仮に「従殺格」でも同様で高い地位に昇ったとして、好運によるものだとしたらその地位を保つのは難しいと思います。
才能であれば、それは活かしてこそのものなので、それより得た成功も実感し易いのではと考えました。
0041名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/16(木) 14:34:59.22ID:pr7tCUzo
辛丁辛辛
丑酉丑未

主です。
金局になる次の大運が待ち遠しい。
0042名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/16(木) 16:33:23.98ID:ZcomJQqw
>>41
この命式も見事な従財格ですね。
従財格であり、土金相生格でもありますね。
「食傷生財」となりますので、洩星が偏財を強めます。
偏財ばかりで財星が構成されていますので、美しい命式だと思います。
貴方の命式は貴金属や宝石を豊富に埋蔵している鉱山を連想させますね。
仮従財格はよく見かけますが、こんなに従財格の方が多いとは驚きです。
0043名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/16(木) 17:07:08.83ID:ZcomJQqw
先に書きましたが、「土金相生格」では無くて、「土金相生格」みたいな命式ですね。
すみません、訂正します。日主が丁ですし、「土金相生格」なら従財格にはならないですからね。
ところでネット上で興味深い命式を見つけましたので、以下に書きます。
1988年(昭和63) 4月19日 8時30分生
年 月 日 時
戊 丙 甲 戊
辰 辰 辰 辰
偏財 食神    偏財
偏財 偏財 偏財 偏財
これでも「従財格」にはならないです。何故なら、劫財が月柱に透干しています。
鑑定サイトの多くでも従財格では無くて財多身弱として鑑定されました。
たとえ、財星ばかりでも必ずしも従格に入命するとは限らないようです。
0044名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/16(木) 23:27:19.50ID:rbfMTOTV
>>39 40

38です。
ご返信ありがとうございました。
やはり従財格で合っていたようですね。ひとまず安心しました。
ちなみに、私が以前看て頂いた方で「従財格」だと判断された方は、
「日主除く五行は『木2・火3・土2』ではあるが、月干乙木も年支卯木も火気を強め、年支戌と時支未も火気の強い燥土であり、かつ、卯戌支合により火と化す為、総合的に火が飛び抜けて強い。その為、従財格」
と理由を仰って下さいました。

そうなのですね、従格の中では従児格が一番良いのですね。
目から鱗でした。
貴方のお話を基に考えますと、私は従財格ですから従児格には及びませんが、一応官星が2つある従財格なので、
それなりに悪くはない従格なのかな……との感想を抱きました。
0045名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 01:34:06.09ID:e7/YAQjZ
>>39
お役に立てて良かったです。
私の意見と言うよりは、日本で行われている「四柱推命」ならば「従財格」になるだろうと考えます。
中華圏の「八字」では「従勢格」と言う格局を設けていますから、敢えてそれに分類される事もあるのだと思います。
何れにせよ、貴方の命式は「真従格」であり、「仮従格」や「従格破格(貧命)」では無いです。
確実に外格だと考えます。天干、地支に自星、印星がありませんし、蔵干への透干、通根も見受けれません。
官星の有無云々と言うのは古典などにも記されているので、それなりの信憑性があると考えます。
ただ、王朝時代の中国では、儒教的な価値観を根底に置いているので官位の無い富豪の商人を蔑視していたとも考えられます。
あと、「従児格」が「従格」では一番貴命だとするのは、飽くまでも私見です。
「従勢格」では食傷の旺じたものを特に貴命とするだけで、「従格」全体の法則に合致するとは限らないからです。
好運により努力に関係なく財、官位が与えられた人を手放しに尊く思う人は少ないと思います。
しかし、才能の場合は天才として尊敬される風土は古今東西にあります。
これらの事を考えると「従児格」が一番の貴命なのかなと考えた感じです。
ただ、今の時代では「従財格」を羨ましがる人が圧倒的に多いように見受けます。
ネット等でもそう言う声をよく目にします。
資本主義社会ですから官位や才能より財富がある事が最も尊いとされるのでしょう。
時代の変遷により価値観も変わるので、貴命の序列も変化すると思います。
0046名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 02:03:06.00ID:z0hNjPkQ
時日月年
壬己甲癸
申丑子亥

どうでしょうか?
本によっては冬生まれの己丑は通根しないとする考え方もあるようです
あと水の方合ができてるのでだいぶ財は強いと思いますが
うーんやっぱ従格は厳しいのかなという気がします
0047名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 11:45:48.72ID:e7/YAQjZ
>>46
非常に興味深い命式ですね。私自身としましては勉強になりました。
この命式を拝見してから台湾、香港の八字サイトや国内の天干、地支の解釈のサイト等を参考に色々と考えていました。
私が以前に(34に於いて)紹介した鑑定サイトの内のBでは従財格に入命すると鑑定されました。
他は日支の蔵干を「比肩」として採用するので、従格は成立しないとするようです。
貴方が先におっしゃられていますように、地支における水三合の方合は非常に強力で無視出来ません。
また、「冬生まれの己丑は通根しない」と言う論につきましても国内の流派や個人の偏った意見では無く、根拠のあるものだと私も思います。
蔵干の法則から考えて、力量の強いものに傾くのは定説です。方合もあり、冬に優勢な五行は「水」です。
これらを前提に考えると日支の蔵干を「比肩」では無くて、「偏財」が力を持つものとして採用します。
これだと日主は通根しない事になり、従財格は成立します。
ただ、私が危惧しているのは日主の「己」が日支の「丑」の蔵干である「己」に透干している点です。
通常は天干と同じ十干が地支に存在する場合は透干するのが原則です。
これは年柱や時柱における透干、通根のように軽視出来るものではなく、月支透干の次に強力な透干です、
透干を重視するならば、日支は「比肩」となって通根し、従財格は成立しない事になります。
飽くまでもここからは私の個人的な提案ですが、大運や流年運と過去の事象を照らし合わせてみては如何でしょうか?
「従格」ならば自星や印星が巡った際に何らかのトラブルが発生したりするものです。
しかし、過去の事象を参考にする仕方は最終手段です。
過去の事象から導き出す手法は、主観が存在するのでベテランの占い師でも取り違える事があるようです。
明かに命式上「従格」でも過去の事象が違うので、「内格」だと解釈されるのであれば四柱推命でも何でもありません。
その逆に「内格」でも「外格」の運勢の流れなので、「外格」だと断定する事も然りです。
これでは命式が無くても良い事になり、学問でも占いでも無い単なる「当て物」です。
故に慎重に色々と過去の事象を家族や友人等からお聴きになって、矛盾が無いかを検討する必要があります。
ただ、貴方の命式の場合はそれを行うに値する程、解釈の難しいものだと思います。
0048名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 14:40:33.57ID:z0hNjPkQ
>>47
詳しく見て頂きありがとうございます。
非常に勉強になりました。

過去を振り返ったのですが
生まれてから大運が官、印、比劫(今)で、生まれ持った気性なのかずっと鬱々くよくよとした性格です。
子供時代にいじめられた時は印や比劫の流年が多かったです。
流年が財に切り替わって第一志望の大学に合格できたことは印象的でした。
過去を振り返る上で難しいなと思うのが、良いことと悪いこととが一緒に来ていることが多いです。
心療内科にいくくらいメンタル病んだけどその後すぐ子宝に恵まれた、人間関係で揉めたけど商売は上手くいき実入りが良かった、などです。

>>17で女命の父親との関係に触れられていますが、私(女命)も父親との関係がよくありません。
虐待を受けていましたが、父は子供の時に亡くなり、悩んでいた虐待はパッと消えました。
でも父が亡くなって悲しいという気持ちも当然ありました。
父は生命保険に入っていたので、生活に困ることはなく、そのお金で大学にも行きました。

メンタル面や父親との関係は財多身弱があてはまりそうですが、今後の人生も注視していきたいと思います。
0049名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 15:16:48.93ID:e7/YAQjZ
>>48
父親との関係について書かれていますが、これは命式や大運の流れにもよりますから目安と考えて下さい。
従格ですと法則上、大運や流年運の流れが初年時に良い場合が殆んどですからこう言う事象が看命の目安とされます。
しかし、中華圏の八字の文献、サイトで父親や家族との仲が良好みたいな記述に出くわした事は無いです。
私は両親や家族との仲は良好でしたが、それは命式上でも確認出来ます。
必ずしも家族関係の良好さなどが従格の条件には当てはまらないと考える方が良いでしょうね。
吉凶混在の運の流れ方は少し気になりますね。
従格だと成功の後にとんでもないような災いが生じたり、社会的地位がなくなったりとジェットコースターみたいな感じになります。
また、前にも書きましたが周囲の支援で助けられる「富屋貧人」そのものとなります。
貴方のお話しを読ませて頂きましたが、遺産により大学に進学できる等は従格的な部分もあるように思います。
「財多身弱」だと財星が悪神、忌神となりますから、財が巡れば父親の放蕩、虐待或いは病気により介護、扶養の義務が生じるように思います。
その結果、大学進学のような成功は、そう言う事象により妨害されるように思われるのです。
財星は父親の象意もありますからね。この場合は財は喜神では無いかと考えます。
メンタル面についてですが、従格は極身弱ですからそう言う事に成り易いとされています。
中華圏の八字の鑑定サイトでも欠点のところに悲哀を感じ易く、落ち込み憂鬱になり易いと書かれています。
0050名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 16:40:43.53ID:z0hNjPkQ
>>49
ありがとうございます。
従格の家族との関係、極身弱の精神面、また一つ勉強になりました。
四柱推命は本当に奥が深く難しいのですね。
0051名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 17:22:05.77ID:K7vDoRg6
私は家族とは仲良く毎日父からは連絡欠かさず来ますよ。もう26才だから過干渉だけど
0052名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 19:26:00.33ID:TQlEi9b/
悲哀を感じ易く、落ち込み憂鬱になり易いというのは、
財多身弱でも従財格でも、性格的には似たようなマイナス思考ってこと?
0053名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/08/17(金) 19:34:46.31ID:SBZBzc2R
極弱の日主で生きてる人間と、旺神に従ってる人間が同じであるわけがない
と思うので話半分に読んでました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況