後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>923-928

一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる

ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません

このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない

またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません

二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください