X



【姓名判断】名前に付けてはいけない漢字?!

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/17(土) 21:25:24.56ID:sbO4P+J1
昔から姓名判断は詳しかったものの、漢字の意味までは考えたことがなかったのですが、最近付けてはいけない漢字があることを知りました。ご意見お聞かせください。
0074名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/10(水) 07:28:52.01ID:Vnto4W4g
>>71
「魔が差す」ので音としても良くないらしい
あと思い出せるのはマサ・ヤス・サツキ・レイ・キリ などなど
人名には避けた方がいい模様
0075名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/10(水) 09:27:29.98ID:qUlGm0mz
>>73>>74
息子の名前が雅貴なのでショック・・・orz
0076名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/17(水) 23:12:20.32ID:xJXZpbc3
>>72
そういえばお金持ちはユウやヨシって響きが好きかも
穏やかだからかな
あと女性はお嬢様はマユコやマナが多い

>>70
サンプル数1で語られましても
今まで貴ってつく人は頭がいい人ばかりだった
0077名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/17(水) 23:15:18.55ID:xJXZpbc3
雅とつく人は上品だけど不遇なイメージがある
本人は素直
0078名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/19(金) 05:22:26.59ID:P0J6HLke
私立医学部に進学して医師になって結婚した女性、自分が進学校だったから周りに10名以上いるけど
悲惨な人生を送っているように見える人は一人もいない。
私立医学部に行ける経済力を持つ実家、国試受かって医師として勤務できる頭脳と体力
普通に同業の男性医師と結婚できるコミュニケーション力と容姿
これだけ備えた人達の中にも「友」「愛」の文字が付いている人は多い。
「友」に関しては何が良くないのか分からない。
「愛」の止め字があまり良くないのは実感してる。
「友佳」なんて美貌も実家の財力も本人のキャリアも学歴も性格も素晴らしい例を数名知っているだけに
「友」は女性にはつけても問題ないんでは?と思う。
0079名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/19(金) 18:44:25.83ID:WIwaop9J
男で龍、若しくは竜と付く奴はロクデナシというか、普通の正業に
就けないイメージなんだがどうかな?
0081名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/19(金) 21:04:50.68ID:eTJiwX+8
字面がDQNぽいからかな
坂本龍馬もDQNだし
何か極端な才能を持つ印象がある
頭がいい人は
龍太郎、龍之介、隆治(辰年生まれ)だった
芸能人は
上田竜也、藤岡竜雄、藤原竜也

個人的に龍の字は好き
辰年生まれはスケールの大きな人が多い印象がある
0082名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:36.06ID:7R1ZpW1d
神獣とはいえ獣だから「暴れることがある」
パワーに引き摺られて波乱万丈になるというのを読んだ記憶がある
上にある「雅」は「牙」があるとか
「馬」なんて四つ足は避けるべきだとか
せっかく人間に生まれたのだから畜生にしてはいけないとかね

比較的問題が無いのは「しめすへん(神様)」「りっしんべん(心)」
「ころもへん(衣食住の充足)」「にんべん(人間)」
「のぎへん(結実、豊富に実る)」「いとへん(繋ぐ)」
この辺りは「大間違いにはならないだろう」みたいに書いてあったかな
0085名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/19(金) 23:33:09.70ID:I8tAjumx
雅は本来カラスの意味しかないからね
馬は神聖な生き物で神社の流鏑馬に名残があるね
吉字は玉編と八徳の仁、智、義、孝、…
が思い付く
0086名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/19(金) 23:34:56.42ID:I8tAjumx
原辰徳
0087名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/20(土) 02:12:37.79ID:LGgUW1cf
晶って字はどうなの?
0088名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/20(土) 06:34:02.83ID:e5JXlWwG
家運とかもあると思うんだよね
特に長男にひねくれた変な名前がついてしまうのは「そういう家」
もしくは日本人じゃないとかね
勢いのある家には歴史上の偉人と並べても見劣りしないような
シンプルで立派な名前が付いている感じ
0089名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/20(土) 18:24:00.64ID:Bq3gvjx2
男で功という字を使ってる人だけど、若年期に非常に好調なのに
老年期に思いっきり落ちこぼれた人を二人知ってるわ。
0090名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/20(土) 18:32:20.15ID:L0vCVXU5
真と麻
0091名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/20(土) 19:51:26.60ID:+oLfAJH0
留め字では、どうでしょう?
女子だと「〜子」は一番だけど、「〜美」や「〜佳」も、やはり堅実で良い人生歩んでる人が多いと思う

男だと「〜彦」や「〜太郎」等
堅い仕事に就いて良い奥さんと出会えて、順調に生きてるタイプが多いな
0092名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/20(土) 20:37:08.07ID:e5JXlWwG
佳とか美なら「カミナリ留め」ってもう一般的になってるので無難だと思うけど
「美」「里」あたりはK国人の女子が使うこともあるので一応ご注意

スレの主旨と違うかもだけど
個人的には変に「グローバル」を志向してCとかKの人と間違われてしまうより
日本人に見えて性別が分かるのがいい名前だと思ってる
しかし最近は色々なシーンで日本人を狙って来るヤツもいるので
例えば海外での荷物なんかは「美香→Mika」ではなく「Mikalyne」とかに
してる人もいるかなw
0093名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/22(月) 19:34:15.91ID:99w5ZH32
電王佐藤健のおっとり姉さん役の女優の名前をみて違和感あったもんで
なぜか?ちょっと考えたらわかった

松本若菜

すべての漢字に五行の木の要素があるでしょ
こういうのはいいと思う?
まだ何のサンプルもないし仮説にもなってないけど五行と同じでバランス大事とかないのか
たとえば五行全部入った名前とかある?
また身内しか当たってないけど、姓と名で木火土金水の生かす克すがある気がする
家系(姓)から個人(名)がパワーもらって生きてるとか
0094名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/24(水) 05:49:00.35ID:7x7AYpET
苗字と合ってない名前って確かにある
山や岩に船が引っかかってたり
冬に花が咲いたりw
五行以前に「何を目指した?」みたいな
0095名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/24(水) 08:05:25.08ID:qJ21ZUAP
女優の浜辺美波なんか小説みたいに美しい名前
オカルトっぽいけど昔、職場の人の苗字が殆ど水系だった事ある
水野、酒井とかw
あとこの姓にはこの漢字、この止め字が合うとか絶対ある
徳川家の名頭の家って漢字みたいなん
0096名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/25(木) 18:40:12.73ID:siO4gGfp
>>50
幸輝という人を知っているが、管理職にして50代独身、切れキャラで
人が寄り付かない最悪な人間。数々の人間を鬱休職に追い込んできた極悪人。
0097名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/25(木) 20:43:42.79ID:WELoowOL
>>95
芸能界のような水商売には、水に関する字はよいとされている。
演歌歌手はそれでたいてい○川という名字にするし。
0099名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/25(木) 22:45:31.57ID:oSaP2m2K
思い出すままに

「直」「節」  何かが途中で折れる、中断する方向に行きがち
「恵」     恵まれない
「忍」     刃物を入れてはいけない
「弓・矢」   人を傷つける為のモノである、特に女子にはダメ
「光」「幸」  文字の成り立ちがあまりよろしくない
「花」「春」  娼婦を表すこともある、カタギのお嬢さんには避けたい
「淑」     姉妹の「妹」に使う文字
「薫」     元々男性の名前(あだ名)だけど最近は女子も有り?わざわざ「薫子」にするのは女子だということ
「千尋」   これも元は男性名、まあ最近は別にいいのかな?ってくらいの認識

あと今どきの流行りもの?「ヒナってのは“田舎”ってことだよ」とか普通に思うんだけど、そうでもないのかな 
植物については「葵」「菊」(長く栄えている家の家紋w)とか「松竹梅」あたりは無難とされているけど
これは使いたい人がいるのか謎w
「菊」だと畏れ多いので「喜久」にする年寄りもいましたね
古臭いついでに昔の名前「千代」とか「八重」「弥栄」「絹」「糸」「米」あたり
この辺を考えると、おのずと「名前」に対する基本的な考え方が見えて来るのではと思ったりしています
0101名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/26(金) 05:48:35.15ID:rHeLtCrE
ピヨピヨしていて可愛い感じもあるけどw<ひな
雛人形は「形代」
形代というのは穢れを移して捨てるもの
田舎である「鄙」については何となくほっこりな雰囲気かもだけど
「都を離れた田舎者は人間じゃない」ってくらいの時代もあったわけで
「あさきゆめみし」でいいから源氏物語くらい読みませんかって感じですね
個人的には「日向子」とかにしたいなら「陽子」でいいじゃん?とか思ってます
0102名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/26(金) 19:31:03.14ID:BzzPhLyC
ヒナは女性器の隠語じゃなかった?
ヒナタ君とか一時期流行ったね
ヒナブームあった
0106名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/27(土) 23:59:10.41ID:TA2x2B+H
そういえば「順番」「身分」を間違っている名前もありますかね
例えば「宗一郎」「宗太郎」なら「本家」の「長男」
「宗助」ならその次男以下の男子ってくらいですが・・・
分家筋に間違った嫁が来てそういう名前を「ソウちゃん、可愛い」って一人でつけちゃう場合もあって
その子に家の全責任が行ったり
まあその場合は本家も相当ポンコツなわけですが、とにかくマタニティハイには気を付けましょう
どうしようもなければ「め〇ん一刻」みたいに、犬の名前にでもするとかw
0107名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/07/28(日) 00:17:34.14ID:uWO8UtPH
お、抜けた
「本家のポンコツ具合がどうしようもなければ」犬に宗太郎さんとでも
付けてくださいということです

あと律令時代あたりからの身分制も見ておくといいかもですね
大事な男子をド田舎の下っ端役人にしてしまうかもしれません
気を付けてくださいね(老婆心)
0109名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/09/07(土) 08:41:09.18ID:M0s4CQWr
娘に「じゅんこ」と名付ける予定です。
「じゅん」の漢字、順と純ならどちらが良いですか?
0110名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/09/17(火) 13:47:48.25ID:5BqA23YO
嫁が空という字を付けるといってます。空穂と付けたいそうです。からっぽって読めちゃうよ?かわいそうじゃない?って、何度かいうのですが、きいてもらえません。先々心配。
0112名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/09/18(水) 21:14:13.51ID:uSvLmfaZ

そして名前はゆり
有里、結里、優里、友里、由里、釉里
全てブスしか存在しない気がする
0113名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/09/19(木) 06:39:57.68ID:0VRB6KZa
ゆりは周りには美人で優秀な人が多いと思う。
○里 では「絵里」なんかもいるし元モー娘。の亀井絵里さんは美少女でスキャンダルも起こさず卒業して今は平和に一般人やってる。
○里のパターンで周り見ててもちょっとな〜って思うのは、
真里
矢口真里も世間ではあまり受け入れられない生き方だよね。
周りにも真里って名前で大学を2留した人がいる。
○里 は、○の中の文字が重要。
綺咲愛里さんは、芸名ではあるけど宝塚星組娘役トップスターだし
鞘師里保さんはモー娘。のエースでスキャンダルなく円満卒業した。
0114名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/09/19(木) 06:46:19.33ID:0VRB6KZa
「り」と読ませる漢字で危険なのは「璃」だと思う。
瑠璃を除く。
東大生の女で恋愛トラブルで交際相手の家に火をつけて放火で逮捕されたのも
「木内麻璃菜」とかの璃がつく名前だし
周りにも瑠璃以外の単独「璃」が使われている名前でまともな人生送れてる人を知らない。
それこそ「真璃」とか、精神病になって引きこもりだし
つけるもんじゃないと思った。
0115名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/09/21(土) 03:57:15.26ID:Dy1k9NS0
>>99
矢がつく名前は人を傷つけるからダメなんですね!
現在妊娠中で私は名前が○矢○
矢が入ってます
確かに人を傷つけ人から嫌われやすいです
子供に一字入れようかと思ってたけど止めときます
011799
垢版 |
2019/09/25(水) 17:39:51.23ID:Dbtd6DGu
>>115
御安産をお祈りしております!

「親から文字を貰うと、親を越えられない」というのは割と有名な話です
実際超えても越えなくても、はた目には分からないもんですがw
変なツッコミが入るかもしれないので避けておくのが無難かもですね(老婆心)
0118名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/10/18(金) 14:28:01.34ID:vOXzOtcT
「祐」の漢字が名前に入っている人は男女共に性格悪かったなぁ
芸能人だと、おしゃべり糞野郎か・・あの人も性格悪そう
0119名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/10/18(金) 15:02:23.56ID:g/fKZzV2
順は?
0120名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/10/18(金) 17:40:58.59ID:8/Rak/N5
>>119
二番目以下のお子さんならまあアリかな?みたいな
「したがう」という意味もありますんで<順
0122名無しさん@占い修業中
垢版 |
2019/10/20(日) 14:30:10.37ID:HU8f0zR5
雅は?
0124名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/03/21(土) 03:35:51.27ID:WmXgNk+w
今話題の寿 
0125名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/04(土) 12:25:06.02ID:tpQ1cIdB
花はダメだけど華はいいっていう流派と
花も華、どちらもダメっていう流派もあってよくわからん
0126名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/04(土) 17:41:08.81ID:aZyMMl5U
幸という字がついた女性で幸せになってる人見た事無い。
0127名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/05(日) 03:50:21.51ID:sza6ARZX
>>113
「真」という字は良くないと言われたんだけど、どうなんだろう。「眞子」様とか、よくつけたな、と個人的に思ってるんだけど。
0128名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/05(日) 04:13:28.60ID:sza6ARZX
>>126
蒲池幸子さん…。
0130名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/22(水) 01:04:28.21ID:b4VZaOJ2
女の子に線対称文字はつけない方がいいのに私のお母さん全部線対称文字だし
0135名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/23(木) 16:17:28.76ID:50roCJ7z
晶って良くないの?
0136名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/23(木) 17:11:43.99ID:3lZF5tof
>>135
知り合い自殺したわ。
0137名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/23(木) 17:12:33.17ID:3lZF5tof
凌もダメそう。
0138名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/23(木) 17:14:05.94ID:3lZF5tof
>>118
手越もだなw
0139名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/23(木) 22:37:33.11ID:pVO0UT06
イケメンには雅の字が多いよね。
0142名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/30(木) 09:46:58.70ID:l92TuFqr
雅の字使ってて雅な人も賢い人も確かにいない…男、食い物にしてた女に多かった。
0143名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/04/30(木) 10:32:58.18ID:uHO5K+KK
>>139
雅のイケメンなんて福山雅治と加藤雅也だけ。
残りはクズばかり。
0147名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/05/13(水) 09:26:43.75ID:q8kathy8
女で〇織という名前の人も晩婚だったり性格キツかったり
なんか目立つんだけどそれが仇となって結婚出来ないのかな?
0152名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/06/28(日) 15:32:38.57ID:dKUtf/E7
順は?
0153名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/06/29(月) 16:02:41.67ID:1Vvp7D9b
太じゃなくて汰の方の漢字使うのはどうかと思う。淘汰じゃん…
凌汰くんだったら、凌辱淘汰くんという意味あいになる。
0155名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/07/03(金) 22:14:10.88ID:Q1x+Oqqp
気を付けた方がいい漢字

加、智、和、涼、亮、部、造、悟、宮、岩、埼、向、司、浩、信、記、富、唐、叶・・・

口の字の空間が潰れたら画数が1画は減るし、それ以前に心身が病んでいる兆候らしい。
0161名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/08/20(木) 19:24:53.41ID:BDmk+LrC
下の名前に容がついてる男が暴行、詐欺、客引き行為で逮捕されやすい。

あと司は悪い人の名前に多い
0163名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/08/22(土) 08:58:09.47ID:l77fvNuk
克とか竜、若しくは龍って字が入った奴は大抵ロクでもない奴ばかりだな。
0164名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:58:44.00ID:p9hmB2QN
良く「ひらがなの名はよくない」って言われてるけど、100歳越えの長寿はひらがなが多い。
あと、人気youtuberでもひらがな、カタカナが多いから、間違ってるだろ。
はじめ、ヒカキン、ヒカル、ヴァンゆん、ラファエル、おるたな、きまぐれクック、エミリン、ゆたぼん、シバタ、てんちむ、タケヤキ
0165名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/09/02(水) 17:40:51.08ID:3l12i/WJ
ひでという字『英』『秀』を名前に持つ人は字の通り頭は良いんだが
人としておかしい人が多い。強烈に嫌味ったらしかったり差別意識剥き出しだったり。
0166名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/09/02(水) 17:43:16.54ID:HsyVm/3l
付き合った女が百合って名前だったけど、アソコが黒百合でソッコ別れたわ
0167名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/09/04(金) 00:16:33.23ID:GvZaTHUC
ナプキン投げつけてた女子高生、青〇風華

19画が2つと20画が1つで、あとは普通に凶

度を超えたイジメしてる奴の画数は大体こんな感じだわ
0168名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/09/04(金) 01:20:33.95ID:12e8R/5E
>>155
この中の2つを名前にしている人いたわ
まあ確かに病みやすそうなひとではある
0169名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/09/05(土) 09:15:24.84ID:Muu0X4dN
高校の同級生で名前に王っていう字が使われてた奴がいたが、
こういうの名前負けしないのかな?
0170名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/09/06(日) 21:00:26.89ID:PDkHdPwX
裕司 元彼も裕司だった
あいつも住所がネットに晒されてるヤベー奴だったわ
西沢裕司との共通点 乗り物好き
西沢は飛行機好きだけど元彼はスーパーカーとか車すきだったな。
0172名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/09/06(日) 23:11:03.33ID:PDkHdPwX
渡辺梨加ちゃん 口ついてるけど寡黙な方だよね 欅1期の中で1番かわいい。
面接50社落ちてるし物忘れ多すぎるしADHDかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況