>>204
>>205も言ってるけどインド占星術っぽくない。なんつーか西洋っぽい

>>115のチャートだと9室も支配する木星の6室自室射手座への5番目アスペクトで6室の肯定的な側面がかなり引き出される

あと2室支配の木星と1室支配月の2室コンジャンクションも含む、支配星の絡みの視点がちょい欠けてる

それに6室ラーフと火星のコンジャンクションからは従属なんて表現は出てこない

ラグナの6室は月から見た5室、太陽から見た12室という視点も必要