X



トップページ占術理論実践
1002コメント390KB

インド占星術について part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/01/28(日) 12:11:31.81ID:vM+zfwKv
古代よりインドでなされていた占星術は、欧米ではヴェーディックアストロロジーと呼びますが、
メソポタミア文明やインダス文明の時代よりさらに以前からあったといわれています。
その占星術は、その後インドではジョーティシュ(インド占星術)、バビロニアではバビロニア占星術、
古代ギリシャやアラビアを経て欧米では西洋占星術、イスラムではアラビア占星術と呼ばれるものとなりました。
タロットもインド占星術が源流です。
0002名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/01/28(日) 12:13:18.16ID:vM+zfwKv
【過去ログ】
Part9:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1479859938/l50
part8:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1454203065/l50
part7:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1340628627/
part6:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1207958698/
part5:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1193842491/
part4:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1157701784/
part3:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1129101954/
part2:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1087435925/
part1:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1004709426/
0003名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/01/29(月) 00:54:13.92ID:YN13blGm
インド占星術について大いに語りましょう。
0004名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/01/29(月) 02:59:03.76ID:YN13blGm
BPHSがサンスクリットから直接翻訳された。
読むのが楽しみだな。
0006名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/01/30(火) 22:45:19.41ID:+HaMxEbz
8室ラーフってどんな感じですか?
ちなみに素人です。チャートは持ってます
m(__)m
0007名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/01/31(水) 03:24:38.12ID:8EQKcjog
牡牛ラグナで8室支配星の木星が8室に在住もしています
今マハダシャーが木星期なんですがきつい気がします
特に木星/木星が大変だった
他のマハダシャーの時もその下に木星期が来た時に家族が亡くなりました
やはり木星はかなり強い凶星として働いていますよね?
あと木星マハダシャーが10年以上もあるし、他にも8室に星が集中してるのできついです・・
0008名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/01/31(水) 11:45:35.67ID:lR7uj/tL
前スレパート9チラ見したがおっさん同志のきっしょくわりーケンカ叩き合いだけで
なんの役にもたたない
ちっとは役にたつこと語り合えよw
至宝の至高の占星術なのによ
また数か月後に見に来るから為になる内容にしてくれな
じゃあの
0009名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:25.21ID:GGy93+Wo
2回出産したけど2回ともプラティアンタルダシャーが
妊娠したのは月期、出産したのは土星期だった
0010名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/01(木) 22:05:32.26ID:EBsyvsI8
同じアンタラダシャーの時に似たようなことが繰り返し起こるは
よくある。
0011名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/03(土) 23:53:43.76ID:VFMncpRW
インドは西洋では軽視されているアセン=ラグナを重視するのはいいけど
ずれてないのか
0012名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/04(日) 02:37:12.51ID:8FamL1fS
>>6
8室だとどうだっけ?
0013名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/04(日) 22:09:47.54ID:fKNnyWJT
>>11インドはサイデリアル方式。違うのが当たり前。
だからこそインドではハウスシステムがよく機能する。
0014名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/05(月) 00:19:51.19ID:oXuvXAp4
そのサイデリアル方式がズレてるんじゃないかという話をしてるのに
ラグナの特徴が身近な人で検証すると合わない
西洋トロピカル方式のアセンダントの方がしっくりくる
0015名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/05(月) 06:44:23.39ID:8wj1BHmC
>>14
たしかに容姿はトロピカルが当たるよ。
でも時間が経つとサイドリアルが似合ってくる。
春日さんのインド占星学にはそんなことも書いてあるね。
0016名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/05(月) 07:36:45.39ID:oXuvXAp4
容姿はサイドリアルの方がまだ当たってるような
そもそも遺伝のような
0017名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/05(月) 12:02:20.50ID:dEtI+GM7
どちらも実例だしてよ
0018名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/07(水) 01:03:06.70ID:4Lz0EfB9
事例が出せないのが、理想主義者の特徴。
0019名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/07(水) 01:24:20.82ID:LhJztpmq
詳しくもないけどマハーダシャーは痛感するほど当たってる
0020名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/07(水) 23:10:40.86ID:pDUSrEh7
インドのラグナでみたら極悪人とでた
これは西洋のアセンダントの方が当たることにしないと
0021名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/08(木) 19:32:52.93ID:Wtjj5Fam
眞子様はインドだと蟹座ラグナ。
西洋だと獅子座アセンダント。
インド、西洋どちらがぴったり?
0022名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/08(木) 19:53:06.88ID:ATXw8eDO
性格が分からんからなんとも言えないけど
顔は小室さんも眞子さまも獅子っぽく見える
0023名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/09(金) 10:22:13.03ID:nU7rvGnK
佳子さまはインドだと山羊座ラグナ。
西洋だと水瓶座アセンダント。
どっちがしっくりくる?
0024名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/21(水) 00:29:09.00ID:dpxbLcEK
室谷光星とは石井仁生、佐藤伊亮の別名です。ご用心、ご用心。
0025名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/24(土) 00:25:16.50ID:T6EvNIVh
>>7
うちゃさんのブログにもありますが、木星は凶星化していても、
どこかに救いがある気がしていたのですが。

自分も8室木星ですが、木星期は主体性が薄く依存的だったり、
見込みが甘かった気がするけど、割と何とかなることも多かったです。
ただ、振り返ると、もっと計画的に努力していればよかったという気持ちが
少しあります。
木星、定座にいるなら、状態はそこまで悪くないイメージですが、
土星や火星のアスペクトや、8室に他の凶星があって傷ついているのだったら
少し影響あるのかもしれませんね。
8室の惑星集中は、研究とかには良いイメージです。
0026名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/02/24(土) 14:15:31.42ID:FhKu2o0+
>>25
ありがとうございます
救いがあるというのはそうかもしれません
ラーフ期の終わりかけが一番きつく、木星期で完全お休みモードに入った感じでした
家族が亡くなったというのも、問題のある家族だったのでほっとした面はとても大きかったです
8室には太陽水星木星、土星からも火星からもアスペクトされていて、
土星は完全に吉星化しているのでいいのですが(土星のアンタルダシャーはいいことばかりです)
ヴァルゴッタマの火星は普通に凶星だと思うのでそちらがきついのかもしれません
一つのことを研究というのは自分でも得意な方だと思います
腐らず前向きに木星期を過ごそうと思います
0027名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:31:10.55ID:GqyBTAI+
木星期の過ごし方で、次の土星期を良くも悪くもする。
0028名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/07(水) 11:23:29.32ID:UgyGwrxs
インドではラグナを重要視するらしいけど
アセン山羊の私はインドではラグナ射手になる

性格的に明るさが一切ないからラグナ射手ってのは合わない
0029名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/07(水) 12:31:54.89ID:uiq+1iBy
>>28
インドで性格見るときは月の星宿の方が重要な気がする。
0031名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/11(日) 04:46:03.17ID:tN+HsHNY
ナクシャトラがどうかした?
0032名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/12(月) 13:01:03.27ID:Ko/6VUKH
星占い、ナクシャトラ占いはやるなとどこかの誰かが言ってたよ。
0033名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/18(日) 00:19:26.56ID:Ob8nNrFx
>>29

一部同意だが、惑星集中も考慮よろ。

双子ラグナの漏れは、土星、水星(ラグナロード)、火星(ヴァルゴ)、太陽(ヴァルゴ)で勿論、9室水瓶惑星集中で和して同せず、や。
0034名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/20(火) 09:23:27.62ID:WWYWBknh
最近はつまらないブログ、特におばさんによるブログがやたら増えてるな。
0035名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/21(水) 20:22:23.66ID:cwe2KVgq
>>8
>至宝の至高の占星術なのによ

これは的確でうまい表現
0037名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/21(水) 20:45:49.26ID:cwe2KVgq
わたしは来月から7年ケートゥ期に突入なんだが、どうもケートゥはハウスや同室惑星に強く影響されるらしい
不幸中の幸いか、3ハウス牡羊座で木星と同居してるから、悪くは出ないと信じたい(嘆願)

ここ数年、西洋でいうN太陽がT冥&T天ハードをくらい続け、四柱推命でいう接木運の嵐を来週やっと終える
タイミングとして、西洋、四柱推命大運、インドと、寸分の狂いもなく整合性が取れてる事実にめちゃくちゃ驚いた
人生の目標も定まったので、向こう7年は遊びを控えてストイックな自己研鑽に励もうと覚悟を決めている

ケートゥ7年明けの暁には、平穏で楽しい金星期が待っていると信じている(もう嵐には耐えれない…)
0039名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:27.62ID:LtDv+LC+
>>38
> 3室で木星と同室のケートゥ、まんまですね。

ありがとうございます!
よかった…ホッ
0040名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:06.45ID:+DbUJSS/
インド占星術って、人生後半を表すナヴァムシャが大事だったんだね
そんなことも知らず、ラーシだけ眺めてたわたしは馬鹿だった…

ラーシはまずまずなのに、ナヴァムシャが死んでいた
8室射手(金星、木星、ラーシが在室) − 2室双子(月、ケートゥが在室)に打ちのめされた
月はわたしのアートマカラカだし、もう希望が持てない…
0041名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:27.81ID:ZPRQo+69
>>40
別に悪くないのでは?
金星は木星の強い保護下。
月は二つの吉星の影響下。
0042名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/26(月) 00:47:43.75ID:tppFmuwg
>>41
ありがとう
さらに調べたら8室には研究や集中って意味もありました
どーも在室ハウスより、どのハウスを支配しているのかが大事みたい
8室inで凶星化って思ったけど理解不足でした…インド難しいですね(@_@;

ラーシとナヴァムシャD9って、重要性の割合とかどう思います?
サイトによって解釈が多少違ってて、単純に結婚や人生後半って意味でもないみたいです
0043名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/28(水) 01:25:23.96ID:Ui6xrhNc
>>40 42
ラーフとケートゥは凶星だけど、射手座で木星なら定座だし、悪くないような...
不労所得(8室木星)とか、アーユルヴェーダ(8室金星)とか?
2室も木星と金星からのアスペクトあるし。

多分、ラーシが一番大きいと思うけど、
ラーシとD9とD60、多分全部同じくらい大事なのでは?
ヴァルゴッタマとかも。
D60は精神面とかだっけ?
0044名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/28(水) 23:54:30.86ID:7QpWQCE8
D1で強くてもD9で弱ければ悪い。
つまりD9が重要。

D60はダメ押しに使う感じかな?
0045名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/03/31(土) 02:34:22.70ID:DtyxfCtZ
>>35
いぇあ
004737, 42
垢版 |
2018/03/31(土) 13:08:08.15ID:/sJUWEWW
>>43
>>44
>>46
たくさんお返事いただいてありがとう
やっぱりD9とD60も大事なんですね…(@_@
ラーシの水瓶座金星は1ハウスinで、9&4ハウスを支配してるので悪くはないと信じたいです
金星期にワープしたいなぁ
0048名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/17(火) 23:48:03.14ID:V4Fnrhf5
高尾山学派の特徴
1 占星術で金儲け禁止、とか言いながら陰でこそこそ稼ごうとしている。
2 二言目にはラオラオときせるみたいに唱える
3 証拠もないのにパクったパクったと難癖をつける
4 ころころハンドルネームを変える
 例えば、SS=豊田健二=邑楽=磊落
 石井仁生=佐藤伊亮=室谷光星(もっとも最近破門されたようだが)
0049名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/18(水) 00:27:30.00ID:CxPcP7GE
開運法の一つにマントラを唱える方法があるそうだが、
本当に開運につながるのか。
0050名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/21(土) 09:06:05.07ID:50xKRLOZ
>>49
マントラは神への祈り。
その神を心から信じていれば効果あると思う。
0051名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/23(月) 11:17:46.52ID:uv5n9dhU
>>48証拠もなく事実関係を確かめもせず、ネットと他人の噂、告げ口だけで
妄想、捏造し、他の占星術師を貶め悪口を言いふらす集団。
0052名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/23(月) 11:33:20.61ID:2kw6foI8
インドでトロピカル方式採用してる流派はいないの?
0054名無しさん@占い修業中
垢版 |
2018/04/23(月) 13:41:43.63ID:M7zCqO0r
すみません、質問です。西洋にはとても詳しいのですが、インド占星術には全く詳しくなく、まずは鑑定を受けてみたいのですが、そんな初心者におすすめのプロはいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況