>>463
9室ー12室にルーラーシップやアスペクトがあると現実・日常・世俗的で卑近な物事よりも
読書や思索を通した精神的哲学的な探求や妄想に耽る事の方が楽しく興味や安心を感じがち
月が9室や射手座にある場合も同様で、心(月)を現実や現在から遠く離れたどこかへ遊ばせたり
実際役に立つかどうかは関係なく教養を深めるのが好き、図書館とか自室でぼっち落ち着く
傍目には霞を食ってるようなもの、それ何の役に立つの?と言われても
心や精神の栄養は絶対必要だと感じる人じゃないのかな
12室太陽も太海アスもそれを助長する配置な気がするし

t冥王星がそうした性質を拡大し、本当にリアル生活から切り離すに至った引きこもりではと思った
土星や遅延云々じゃなくて