X



成長する人しない人のホロや命式《幼稚?成熟》

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/10/05(木) 01:00:03.00ID:bLzCU0SI
大人が幼稚化していると言われるのは世代相か、本人に特徴があるのか

災いを吉に変える人、自ら不幸になる人


何が違うのか、事例検討しましょう
0074名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/15(金) 03:33:33.67ID:cUOgmvi+
太陽金星のカジミ
太陽水星のカジミ
太陽火星のカジミを持つ人はそれぞれの分野で大成する最高潮の星回りだね
0075名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/15(金) 03:54:41.93ID:8ZTNmv7L
成長しない有名人といえばお下劣ライバーのたぬかな
発言もペラペラ喋ってるだけで、どこか知性がない低俗さが常に漂ってる
水星蟹と太陽蠍が感情任せの暴走言葉を生み出してブレーキは一切効いてない

ホロ読むに恵まれた幸運は一年以上も続かない
多分一年以内に何かありそうだ
0076名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/15(金) 03:57:37.40ID:8ZTNmv7L
>>73
コンバストが世間から逸脱した内面になり大衆と折り合いをつける必要があるならコンバストを大衆的だとの説明は矛盾してるな

>>73
調べたらコンジャクションは互いの惑星の力を相互に増強させるらしい
太陽は水星の力を、水星は太陽の力を強める
類稀な人が出現しやすそうな星回り
0077名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/15(金) 04:10:05.16ID:AJ8TU/2w
>>75
命式読んでみたよ

人とトラブルになる星強烈に持ってるから何かしでかすとしたら対人トラブル
サービス業や水商売に向いてる星持ってるから内面はかなりの気の使い屋さんで、自分の神経すり減らすタイプ
ストレスが溜まると悪口に向かう
0078名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/15(金) 04:15:06.68ID:SwzWUemp
>>24
蟹座は模倣強いとか初めて聞いた
模倣強いのは水星双子か乙女の頭脳マシマシ軍だと思う
0079名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/15(金) 16:17:59.71ID:3SCEvheY
>>1
人の内面なんてその人にしか分からない革新と前進を取っているものだし、自分の主観的な個人指標から成長している・していないを人に断定している人は他者を思う通りに変えたいだけの支配的な人でしかない
誰でも生まれ持った星の宿命と個々に渡されたメッセージがある
>>1は人が思う通りにならないからイラついているだけ
>>73のコンジャンクション人もそう
強烈な星の配置の人や得意な配置の人にらそうなるだけに渡された星々からの運命とメッセージがある

他人を変えるより自分を変える方が先決なのに何をそんなにイラついているのか?どうしても折り合わない他人からはさよならをするべきですね
折り合わない人を見つけて成長してないと文句陰口叩くのは自らが変わろうとしていない人の特徴
毒ママメンタルとも同じ

私水星蟹です
0080名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/16(土) 15:40:00.25ID:Djaw1sMO
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第一デーク=O型
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第二デーク=A型
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第三デーク=AB型

地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第一デーク=B型
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第二デーク=O型
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第三デーク=A型

風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第一デーク=A型
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第二デーク=AB型
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第三デーク=B型

水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第一デーク=AB型
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第二デーク=B型
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第三デーク=O型
0081名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/24(日) 04:50:57.93ID:eZh8LAzC
【成長しない】(成長しないというか良くも悪くも若い)
ノーアスペクトは基本的に若い感性を持ち続けられる人が多い気がする。
・太陽ノーアスペクト…良くも悪くも木村拓哉がまんまだなと思う。(あまりにもわかりやすい例だったので名前出してしまってすみません
・水星ノーアスペクト→いつまでも学ぶことへの情熱が絶えない、頭が若いご老人などがそう
・金星ノーアスペクト→美容/恋愛においていつまでも現役
・木星ノーアスペクト→反省する前に立ち直ってしまう性格が災いして、同じ失敗を繰り返す傾向がある。学びがない。愛すべき○○
・土星ノーアスペクト→いつまでも反骨精神、ハングリー精神を持ち続ける。上の世代がいる限りなかなか丸くはならない(年下には優しい)

・グランドトライン→人生の序盤で挫折したり若い頃苦労すると人格者になる可能性もある。グランドトラインに関しては早めにクラッシュしたほうが後々いいのかもしれない

・月×金星アスペクト
・水星×金星アスペクト
→人気はあるけど、内面の成長は難しいように思う
・金星×火星アスペクト→若い世代に譲るタイプではない
・金星×トランスサタニアン→芸術家に人格など求めていない。という感じ
・火星×海王星→いつまでも感性キレッキレ
・火星×冥王星→体力モンスター、生涯現役

全部やろうと思ったけど疲れたw
「成長しない奴」→「良くも悪くもいつまでも若い」に置き換えて書いてみた。
0082名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/24(日) 04:51:11.30ID:eZh8LAzC
【成長しない】(成長しないというか良くも悪くも若い)
ノーアスペクトは基本的に若い感性を持ち続けられる人が多い気がする。
・太陽ノーアスペクト…良くも悪くも木村拓哉がまんまだなと思う。(あまりにもわかりやすい例だったので名前出してしまってすみません
・水星ノーアスペクト→いつまでも学ぶことへの情熱が絶えない、頭が若いご老人などがそう
・金星ノーアスペクト→美容/恋愛においていつまでも現役
・木星ノーアスペクト→反省する前に立ち直ってしまう性格が災いして、同じ失敗を繰り返す傾向がある。学びがない。愛すべき○○
・土星ノーアスペクト→いつまでも反骨精神、ハングリー精神を持ち続ける。上の世代がいる限りなかなか丸くはならない(年下には優しい)

・グランドトライン→人生の序盤で挫折したり若い頃苦労すると人格者になる可能性もある。グランドトラインに関しては早めにクラッシュしたほうが後々いいのかもしれない

・月×金星アスペクト
・水星×金星アスペクト
→人気はあるけど、内面の成長は難しいように思う
・金星×火星アスペクト→若い世代に譲るタイプではない
・金星×トランスサタニアン→芸術家に人格など求めていない。という感じ
・火星×海王星→いつまでも感性キレッキレ
・火星×冥王星→体力モンスター、生涯現役

全部やろうと思ったけど疲れたw
「成長しない奴」→「良くも悪くもいつまでも若い」に置き換えて書いてみた。
0083名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/03/25(月) 22:06:39.29ID:+auItdbF
水星乙のアスペクト→理系に多い
水星水瓶のアスペクト→理系に多い
水星と月の水瓶の合→かなりの理系

だった
成長と関係ないけど
水星のアスペクト不思議
0084名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/10(水) 02:59:59.10ID:d/ojxmKP
>>82
お疲れ!
嫌いだった自分のアスペクトが思いもよらぬポジティブな書き方されてて嬉しい
こういうの見られるのがネットの醍醐味だわ
0085名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/10(水) 20:58:17.38ID:WWXwEAR0
>>82
火星ノーアスペクトは?
0086名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/10(水) 23:45:01.29ID:ozdAyiKm
>>82
お疲れ様です

私は金冥合
芸術分野に携わらないでいるとタコ殴りにされて、結局芸術分野に打ち込む展開になる
というか、打ち込まないと状況の打開が出来ず、打ち込んでいくうちに好転していたり打開のヒントが見つかる
0087名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 00:10:13.01ID:Sd0XcJ4X
サインが幼稚っていうのは違和感
ホロスコープは螺旋を上から見たもので魚座が進化したら牡羊座になる
幼稚な山羊座は本質を考えず既存ルール厳守して
老成した牡羊座は硬直状態を敢えて勇敢に打破するって感じに
0088名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/29(月) 12:01:12.89ID:7eM7DRfm
防衛アゲ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況