>>75 別人。新着レスを読んだがあまりに民度が低すぎる。
せっかくなので具体例出すが、たとえば今は太陽が牡牛座29度「テーブル前の2人の靴職人」を運行中。
この度数への評価はルディア・松村・るしえるといった研究の蓄積があり、新旧2つの方向性での葛藤って結論が出ている。悩んでサビアン調べる人には、それを示して自分がなぜ葛藤を抱えているのかを知らせることで悩みが和らぐ。

それが、すたくろではどんな解釈になるか次に転載する。
>・古いものをリメークしたり安いものを組みあわせて日常使いできるものを作ってみる。
>・工夫とアイデアが日常を楽しくさせる道具となることを知ること。
>古くなった靴だって工夫とアイデア次第で新しい何かに生まれ変わるかもしれません。二人の靴職人が精魂込めて夢中になって作り上げるように牡牛座29度も精魂込めて新しいものを作り出していくのです。

低レベルなスピにありがちなキラキラ前向きなればよくなる臭もひどいが、
何より自分がクリエイターだからか、ジョーンズの詩文では削除された靴職人を全面に出し、靴リメイクのネイバーまとめを貼るなどして、
サビアンシンボルの葛藤とは本来まったくなんの関係もないDIYとリメイクがメインの解釈記事になってる。
普通の社会人はそんなことしてられないだろ。

サビアン度数調べる人ってそれなりに悩んで占星術でもサビアンというそこそこ高度な領域まで自分のホロスコープ調べてきてるのに、
それでDIY進められるなんて時間と労力の無駄。これでも有害じゃないというのか。