それじゃ数秘術の話でもします?

695(2): 2014/09/17(水)01:42 ID:KynzOgZ3(1) AAS
過去ログ見てると、2023年と2029年がよく出てくるね

【数秘術ターニングポイント】
○恐れ多くも成人皇族の皆様の推測○
天皇陛下:55歳 72歳 ・・・55歳頃は即位 72歳頃は皇室典範改正案最終報告and悠仁親王誕生
皇后陛下:32歳 47歳・・ ・32歳頃は次男礼宮様誕生 47歳頃は皇室内虐め解放or非公開の何か?
皇太子様:23歳 41歳・・・23歳頃は留学(非公式に雅子妃と出会う?) 41歳頃は愛子様誕生
雅子妃 :31歳  40歳・・・31歳頃は子作り開始、女帝問題ではじめる 40歳頃は適応障害
秋篠宮様:27歳 41歳 ・・・27歳頃は兄浩宮結婚(兄弟仲はその後悪化) 41歳頃は長男悠仁様誕生
紀子妃:19歳 42歳 ・・・19歳頃は礼宮様から求婚 42歳頃は不明

○未来ある御子様方の予想○
愛子内親王:7歳 15歳 ・・・7歳頃は義務教育開始(ハンディ確定?)、15歳頃は皇籍離脱?
眞子内親王:26歳 53歳 ・・・26歳頃は結婚(高確立)or希望の職に付く? 53歳頃は御夫君の定年退職または、お子様の独立か?    
佳子内親王:36歳 61歳 ・・・36歳頃は結婚か? 61歳頃はお子様の大学卒業・就職などか?  
悠仁親王:23歳・・・・・・・結婚or皇位継承順位あがる(秋篠宮様即位で立太子?)

皆様の今後を占う時に活用してください。!!
しかし、悠仁親王殿下が、2029年頃に立太子するぽいな??