空気読まずに自己満足、自己中のワーカホリック状態で最後まで仕事頑張り過ぎたから
後に続く人たちはこれから比べられちゃって大変になるよね
夫婦揃って仕事に自分たちの存在意義を求め過ぎてもはや病気というレベル
もうあんな働き方は時代の空気にそぐわない
社畜、滅私奉公のような働き方はどんどん過去のものになって行ってる

おまけに夫妻でやたらと厳かさや神聖っぽさを前面に押し出す「演出」をしてしまった
そこは本当に褒められたものではない
昭和天皇の時代の気さくさはすっかり消え失せ、菊のカーテンは却って分厚くなった
今は構ってちゃん状態だから、あー偉いね偉いね頑張ったねと褒めてやるしかない空気だが
やがてはその評価もそう高いものでは無くなって行くだろうよ

彼らは彼らでだいぶ病んでた
自らの存在意義に悩んでの仕事中毒な人生だったという印象しかないね