■西洋占星術☆初心者さん■真17 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/04/29(土) 08:04:10.22ID:J77nn5jH
次スレすら乗っ取られてるので試しに別立てします。
ガラケーからなので、>>2-
PCかスマホの方テンプレお願いします。
0389名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/03/07(月) 01:08:21.53ID:nUdiJcDF
>>388
とても良い質問ですが、ハウスの違いなら初級テキストに詳しく載っていませんか?
今はどのあたりの本を読まれているのでしょう?

2室はお金儲けとは限らないです。才能や能力、肉体など所有するものを表すハウス
6室は奉仕や修行など、社会に対して自己調整を図る意味合いが強いハウス
10室も肩書やステイタス、社会での目標を表す意味合いのハウスです

> きちんと使い分けられているか微妙なんですよね・・

ホロスコープは全体で読むものなので、最終的には1つ1つの読み方をしません。その読み方は初級の頃だけです

2-6-10室は通常、三角形の位置関係にありますよね?
その3つの部屋に天体があればグランドトラインのアスペクトができて、エネルギーがスムーズに連動します(アスペクトがないケースの説明は今は割愛します)
0390名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/03/07(月) 01:17:26.36ID:nUdiJcDF
>例えば、デイトレーダーは2室(お金もうけ)だけど、ステータスにはならないから10室ではない。雇われ労働でもないから6室でもない。とわかります。

実際のホロスコープリーディングは、天体、ハウス、サイン、アスペクト、ルーラーシップを複合的に読みます
ですから雇われなくても継続労働やルーチンであれば6室関連の特徴が出ますし、10室に投機の暗示が出ていることもあります(こういうのはケースバイケースです)

これを説明するには、質問から推察される388さんの学習深度では専門用語の説明が多くなるため今は難しいかと思います
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況