>>158
あーわかった気がする
7〜10室やMC周りが派手な割に2室6室など実際の才覚や労働を示す所が弱い、つまり
外に示したい理想の自分像はとても高いがそれを実現する才覚や力は薄くギャップに苦しみ引きこもってしまう
理想と実力が不釣り合い・実際は他人の引き立て(7・8室)に頼る事に耐えられないんじゃないだろうか
自分で上げすぎたハードル自分でつまづいている状態
2室土星の示すように、力や実績をコツコツ積み上げて行くのが結局近道なのでは

金星や水星が強く一見コミュ力高い配置に見えるが
美意識や言葉に対するこだわりが強すぎて「最適な表現選び」に苦しみ
逆に緘黙症になってしまうとかいうパターンとかと似てる気がする