少し長いですが、助言願います。

こないだ大学の忘年会で疎遠になった父方の従妹と十数年ぶりに偶然再会しました。
おじ夫婦が離婚したので爾来会うことがかないませんでした。
最後に会ったのがまだ幼少の頃(相手四歳、私七歳)だったからでしょう、その子は私のことをすっかり忘れています。(散々遊んで可愛がってやったのにです)
初々しい一年生で四月にうちの大学に入ったようです。歳、名前、出身地が一致しており、かつての面影もはっきりしているので本人に間違いありません。
「苗字、同じやね」とそれとなく仄めかしてみましたが、先輩の私が自分の従兄だとは露程にも気づきません。
とりあえずLINEの交換はできました。
失われた兄妹の親睦を改めて深めたいと思いましたが、これがなかなかどうして良い女になっていたせいで、敢えてこのまま素性を明かさずに男女の仲になるのも悪くないと思いました。(「いとこ同士は鴨の味」らしいですから)
そうでなくてもかわいい妹、ヤリサーで他の男に仕込まれるくらいなら、私が汚したほうがいいでしょう。

そこで、素性を明かして伍するべきか、明かさずに交わるべきか、或いは禍を避けて通り過ぎるべきかを、本筮で占ってみました。
すると全て老陽の乾為天が出ました。之卦は坤為地です。
こんなべらぼうな卦が出たのは初めてですから読み方が分かりません。
この二つは代表的な夫婦の卦なので、天が「おまんこして夫婦になるべし」と言っていることはすぐに分かりました。
なんせ全爻が陰転するので象伝を解しようがありませんが、初爻「潜龍。勿用→履霜堅冰至」より「堅氷に至る前にはやく手を出せ」だと解釈しました。これは六二の「習わざれども利ろしからざるなし」とも整合します。
しかし、出来すぎた卦ですし、あまりにも事をせかしすぎている感があり、いまいち確信が持てません。
また、すべての陽が陰になることから不吉であるとする意見もあると思います。
みなさんはどう思われますか?
ご教授ください。