>>円だから中点は必ず近点と遠点二つある
多分わかっていないのはこの部分です、どちらを採用するんだろう?っていう

計算苦手でソフトばっかりです、Stargazerは入れていないし
手計算でほいほいっと考えられる人がうらやましい
出したポイント(と軸)と出生図の二重円が出せたらいいのかな、とか
ハーモニクスについても何だかぼやっとた理解で…

具体的に入力出来る場合は生まれた病院の所在地で出しています(時間も大丈夫)
ご回答ありがとうございます、膨大だしわかんないしでめげていたのですが
切換えてもう少し頑張ってみます