◆外見は強そうに見えますが、内心は弱く、比較的、臆病な方です。けれど、ひどく負けず嫌いで、負け惜しみも強いので、たとえば自分の非を覚り、反省や後悔をしたとしても、
なかなか素直に謝る事ができません。つまり、いつまでたっても、大人になっても、心の中は三歳の駄々っ子のままなのです。
とにかく、いったん口に出した事は、利害に関わらず押し通そうとするところがあります。ただし移り気で飽きっぽいため、取りかかるのも早いけれど、飽きるのも、また早い。
いわゆる熱しやすくて冷めやすいタイプ。そのため悪意ではないのですが、この星の人は、少し嘘つきなところがあります。その場その場の思いつきや、瞬間的な心の動きで、
自分の体裁をよく見せようとするのです。悪意がないぶん底も浅く、すぐにバレてしまうので、後で恨まれたり憎まれたりする事もあるようです。
◆厳冬をしのいだ草木の根や葉が、新しい芽を出し、のびのびと若枝を伸ばしていく。この星の人は、早くから世に出て、賑やかで華やかな人生を歩みます。
ですが、そのぶん運気は早く尽き、また自分の子供が当てにならず、晩年は困窮する事が多いようです。軽率さと癇癪を抑えて、
正直、親切を心がければ、元来は人に愛されやすい性質の持ち主なので、大いに天運を開拓し、幸福な生涯を送る事ができるでしょう。なお、この星の人は、言霊(ことだま)の才があり、
口に出した事が実現しやすいので、不満や不幸や不足を口にせずに、願望や希望をたびたび口に出すのが幸運の鍵です。
め長期の企画や、計画が必要な仕事には向きません。