2室木星は海王星ほどじゃなくてもやっぱりドンブリ勘定だったり財布の紐が緩くなる
たとえ貧乏でも本当に窮するとこまではなぜか行かない
しかし一方で、2室木星に限らないけど、ネイタルの配置「らしくない」事をすると運が落ちるというか
そぐわない事をするとなぜか努力に割に上手くいかないものじゃないだろうか
金木海の拡大系天体がある所は、セコセコせずに大らかな気持ちで取り組んだり活かしたりする方が良いのだと思う
2室木星にとって金や資質や時間といった個人の資質(2室)は天下の回りもので、回り回って返ってくるのでは
どんな場所や事柄に使うかはサインやハウス、アスペクトやルーラーシップによるけど

>>780
金星が好みを示すなら、11室はベタベタした付き合いが好きじゃないという天王星的な好みに出てるんじゃない?
面と向かわず匿名やネットを介した付き合いの方が気がラクとか楽しめるとか
11ー12にルーラーシップがあるなら尚更書き込み内容そのまんまに見えるんだが