追記
ハードとソフトのKY違いは

ソフトは空気読み間違えて迷惑かけるけど、自分は空気読んで偉いことした気分→もちろんソフトだから相手が気を使う空気になる→より空気読めない人間だと気づかずどんどん空気読めない人間になっていく

まぁそれを周りは、空気読もうとしてる→癒し系、頑張りや、良い子とみなす


意味まんまのKY

ハードはガチガチに空気読めすぎて、スゴい子だと相手が気を使わないように相手が気がつかないように空気読む、
なんでも気がつかないように気がつかないようにするから、気がつかれなくてのちに誤解や損を産む
色々考えすぎて頭良くなるけどなんでも頭で完結するし、みんなわかるだろと頭での考え完結に話すから言葉足らずになる


頭良いけどよくわからないよね、見えない、なに考えてるかわからない→怖い、近寄りがたいってなる、気難しい

空気読むセンスや相手への察しは良く正解だけど、空回りKY


ハードは上手く使えば経営者や偉人や芸能人に向いてる成り上がり系
ソフトは下手に使わなければ生まれ環境にあった平凡な人生が遅れる維持系

後ソフト過多は子育て向いてない、子供がハード多めだと完全に子供が詰む