>>756
権威とは偉いと言うこと
権力とは強いと言うこと
強いから偉い、これが通常
お前の言い分ももっともだ
しかし、日本の現天皇家のご先祖は、徳でもって各地の豪族を傘下に組み敷いた
無論、豪族に負けない強さもあったが、絶対的ではなかった
それ以前の、ただ強いと言うだけで連合国家を治めた一族は、更に強い一族にその座を追われた
それ故、王朝は何度か交代した
その抗争状態を安定させるには、強さだけではない徳が必要だった
現天皇家のご先祖にはそれがあったから、連合国家の長の座に就けた
つまり、尊いから偉い、と言う実に日本的な論理で天下を取った
ただ、絶対的な強さは無かったから、合議制の統治形態となっていた
飛鳥時代に東アジア情勢が緊迫化し、国防の為に天皇に権力を集中させざるを得なくなるまでは