月だけ7歳までの能力というのに違和感持つ人もいるが
月は唯一地球の衛星であり中が空洞という説もある特殊なもので、他の天体と同じ解釈では測れないのかもしれない

月は生存本能であり自力で生きられない幼子なので他者の庇護を受ける為に従い人気を得て気に入られなければいけない
そうしないと死ぬからで死を避ける為に強迫観念が生まれる
強迫観念から生活習慣が作られ安心をもたらす

7歳までに生きる術をマスターして次の段階に行くが
そこを主体に留まろうとする時弊害が生まれる(マドモアゼル氏言うところの欠損)
月が悪いのではなく月に執着するのが悪い(母殺しの必要性)
5ハウス以降の段階へ成長する為に、「捨てる」というより他の天体に「明け渡して」いかなければならないものが「空洞」である月
無事明け渡し、「器」や「太陽光の反射体」とできた時に初めて能力として光る
ただ反射させるには太陽がオポになくてはならないが、殆どの人はそうではない為仮定として反対星座を使う

というのが他の占い師さんの見解を参考にしつつの自分なりの解釈というか落としどころです
長文失礼