>>131
「生まれた病院から一番近くの神社」じゃなくて、
自分が母親のお腹に宿っていた時に、母親が住んでいた場所から一番近く、かな。基本的に。
生まれた病院じゃなくて、自分が生まれた時に住んでいた場所から一番近くの神社だよ。
一番近くっていうのがわかりにくいから、神社庁に問い合わせるんだけどね。
「自分の産土神社が知りたいんですが・・」って神社庁に問い合わせれば教えてくれるらしいよ。
私は、正確に知りたくて6000円くらいかけて産土神社リサーチ依頼したけど、なんだかんだで当時住んでたアパートから一番近い神社だった。
神社庁が教えてくれるのでだいたい合ってると思うよ。
鎮守神社も同様で、神社庁が教えてくれるし、今住んでる場所から一番近くの神社が自宅の鎮守神社になるはず。
よくわからないけど、氏神様と自宅の鎮守神社は違うんじゃないかな。
氏神様は、その地域の土地を守る神様で、自宅の鎮守神社とはまた別だったりする場合があると思う。