>>39
八鍵ユウラさんの八鍵式数秘術という書籍はサイトのほうで紹介されていないようですが
なかなか興味深い書籍だと思いますよ。既にご存知でしたら申し訳ありませんm(__)m

この方もタロットされている方なので、生命の樹と数字の関係についての解釈がなかなか面白かったです。
ほかには

・誕生数(ライフパス)について「一生変わらない誕生日から受けた"運命的刻印"」
・年数は、束縛的作用の強い"啓示的な意味合いが深い"数
・月数は、運命の"全体的な雰囲気を左右する"数
・日数は、自身の"性格に反映しやすい"数
とあります。ライフパスと日数に関しては一般的に言われてきたことですが月数と年数に関してはあまり言われていないことだと思ったので興味深く感じました。

確かに九星気学などでは、年数を重視してますよね。
気学の場合は陰数理として使うので数秘の6数年の場合、11−6で裏の数の5となりますけど・・
数田上数霊などでは陽数理として数秘と同じ6数として扱い、性格や運勢をみていくようです。
数秘術だとライフパスがメインとして、月日数と各年数を足したものを個人年運として扱いますが、上記の占術のように数秘でも年数だけでも占断できるのかと現在模索中です・・

・かずたま入門
http://fromjomontoyou.blogspot.jp/