X



▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part7

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/02/13(月) 11:48:52.86ID:rBRiSG+C

■質問の前に必ずローカルルールや2ちゃんねるガイドを読みましょう。
 ちょっとした質問や「〜ってどうよ?」などの話題は
 ローカルルール違反になりますのでスレッドを立てる前に
 必ずこちらでお願いします。

■参考スレッド
 2ちゃんねるガイド
 http://info.2ch.net/guide/
 初心者の質問@2ch掲示板
 http://ikura.2ch.net/qa/
 Google
 http://www.google.com/intl/ja/

【過去ログ】
▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1179747466/
■質問スレッド@占術理論実践板■part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145064187/
▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1109140791/
▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1068349430/
▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1031655420/
▼▲スレッド立てるまでもない質問用スレッド▲▼
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/uranai/994335018/
0041名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/06/13(水) 03:12:38.04ID:vJhQrj0Z
>>39
>私の天王星は山羊なのですが、山羊座は5室ですが、
>室を区切っている線(?)がズレて、天王星は4室に入っています。
>この場合、天王星の入っている「室」は5室でしょうか、それても4室でしょうか?

なかなか難しい判断だよね。それは。
結論から言うと 
現状 今の時点での占星術的な解釈としては どちらの判断もある 
としか他に言いようがない。わけなんだけど。。。

山羊座は5室 とのことなので これを 
第5室のカスプライン(12室円内の各中心線 つまり軸)が
円周線上で区切られた山羊座の境界(つまり 仕切り)内にある という意味だと受け取ると
通常は そのカスプラインの位置より以降を当該室(この場合、第5室)に当てるのだけどね。
これは カスプラインというのは各室の最初の位置を示す との考え方に拠ったものだから。
この考え方だと 
天王星の位置がカスプラインの位置より以前にある場合には 第4室。
もし、天王星の位置がカスプラインの位置より以後にある場合なら 第5室。
という事になるわね。
0042名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/06/13(水) 03:14:11.23ID:vJhQrj0Z
でも。
ひとつの考え方として 
カスプラインというのは 各室の最初の位置ではなく 
各室の真ん中の位置を示す との考え方もある。
この場合 隣り合ったカスプライン同士のちょうど中間の位置が 各室の最初の位置を示す
という考え方になるわね。
すると たとえカスプラインの位置より以前に天体があったとしても
それは当該室内に天体が位置している ということになる。
つまり、この場合 カスプラインの位置より以前に天体があっても それは第5室。

ただ。 カスプラインに近い位置にある天体というのは 近いほどに影響力も増す
というのが(近年 これらの西洋占星術的な界隈での)
多数的な共通の見解とはなりつつある とは言ってもいいのかも知れないね。
それが カスプより以前の位置であろうと 以後の位置であろうと 関係なく。ね。

さて いったい どちらが正しい答えなのだろう。
あなたもひとつ ここらでちょっと頭をひねって考えてみては いかがだろう?

あなたの意見も聞かせてもらいたいな。
0043名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/06/13(水) 03:15:53.11ID:vJhQrj0Z
追記:

けど 少なくとも 

「軸」 - Axis.-
と呼称するからには 
「仕切り」 - Partition.-
とは また違った意味合いも そこには込められているのではなかろうか。 という気もしてくるわね。
自分が思うには。だけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況