>>109>>111さん
いい質問ですよね。そゆう基本の面白さというものがあるのが占星術の深いところ
醍醐味ですね。
そうゆう疑問を持つ姿勢、どうか失わないように大事になさってください。
さて。

>御縁あって読んだ本では、ホロスコープのつくり方で
>四捨五入するとあったんです。

とのことですが。あぁ・・・これはきっと、どっかの誰かがテキトーに書きなすった
すご〜くテキトーな本のことでしょうね。たぶん。
そのようなテキトーな言説を幾ら鵜呑みにしたところで貴方には何の利益も得られないでしょう。

それはともかく。

サインの度数というものは
位置天文学を基盤として厳密な数学的構成によって割り振られているもの。
なのです。
従って、四捨五入などという、自ら、精密さを疎(おろそ)かにして
自らの信用を貶め 己が信頼性に泥を塗るようなマネは 絶 対 に い た し ま せ ん。


☆ 星を観る者 その矜持ある者ならば。

天体観測の結果は その精密さが命。なのですから。