トップページ占術理論実践
1002コメント412KB

【家庭】西洋占星術4室【晩年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
垢版 |
2011/09/04(日) 14:16:09.05ID:/DaGLPC3
【家庭】西洋占星術4室について【晩年】

4室スレが無かったので立てました。

第04室 かに-巨蟹宮
(かに座) 00-2-月 アンギュラー 家庭、家族、不動産、母親、人生の終末 胸
0611名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/19(金) 02:09:17.86ID:osWnY5FU
>>609
月は1室か7室?
スクエアだと片方を立てるともう片方が立たない感があるよね
どちらかに拘ってしまうと破綻するのがスクエアだけど、逆手にとって
シーソー漕ぐみたいに、マッチポンプ的な働きをする使い方すると両得な気がする
4室は精神的な帰属場所だから、結婚しても家の外に複数の所属コミュニティを持つとか
家を買ったりせず賃貸で引越しを楽しむとか、意識して積極的に天王星を使うと
月の方も安定するんじゃないかな
今度環境や人間関係に飽きたらどうするか先回りして考えたり予定立てるのを楽しんでは?

自分も9室月・6室天王星スクエア、MC水瓶、地のグラトラ持ち、地4・風4という配分で
結構矛盾してるけど、月山羊なせいか仕事で上手く昇華できてる気がする
人間関係は教科書通りの薄さだけど気にならないなあ
0612名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/19(金) 19:18:34.49ID:K9jujfUk
>>610>>611
やっぱり天王星の使い方になりますよね
海外関係の趣味持ったりネットを通じて人と交流していると確かに安定するかも
あとシーソーって表現にはなるほどとなりました
どっちかに偏ってしまうと生活全部崩れるのに覚えがありすぎて…

ちなみに自分も人間関係は少数の尊敬できる友人がいれば普段人と会わなくても全く気にならないタイプ
風サイン0で地と水が強めなんだけどドライというより極端な人との距離の取り方はやっぱり天王星の影響な感じがする
0616名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/25(木) 13:34:09.99ID:cbBaCu8+
トラインならまだいいんじゃないか
サカキバラは4室と月と何かがスクエアだったな
相当哭されたんだろう
0617名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/25(木) 19:40:57.65ID:ipkjBfyA
>>613
4室土星って若い頃は家庭というものに息苦しさや圧迫感を感じるけど
年をとると不思議と家族や先祖を大事にするようになる配置だよね
きょうだいが4室土星でそんな感じ
早々と家を出て一人暮らしを始め、20代でした結婚は上手くいかなかったけど
30半ばすぎてした再婚の方は安定感がある

結婚(相手)は7室で見るが、2度目の結婚は9室で見るというのを読んだことがあるけど
9室山羊で支配星が4室inなのも関係あるのかもしれない
0618名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/25(木) 20:11:44.36ID:Tws2VVL0
4室土星が12室月とスクエアの男性、やっぱり思いとどまるべきでしょうか。好きは好きなのですが、彼とお付き合い始めてからなんか運気が下がっているような気がして。

人のせいにしてはいけないのですが。一旦別れた時はすぐに運が回復したのか、人からも褒めらることが多くなりました。でまたお付き合いすると、、
0622名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/09/28(水) 17:59:16.33ID:rtDTZ0jr
4室金星ですが実感がない
貧乏人の子沢山で定職にも就いてないのに家建てて
金策に困った母が高利貸から金借りて借金ふくらましたりアル中になったり
幸福な子供時代って何?
3室に土星があるせいか兄弟仲も良いとは言えない。
兄も一人アル中になったし関わりたくない
金星と10室の木星と7室の冥王星がTスクエアなので晩年も幸福になりそうもない
木星と冥王星は世代相なので気にしないようにしているが
7室に月と天王星と冥王星があるので何が起こるかとヒヤヒヤしている
0623名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/09/29(木) 00:09:56.61ID:fVPlNzMP
>>622
個人天体とアスあってすでに家の状態としてTスクとしてめちゃくちゃ出てるのに
なんで世代だから木冥だけ気にしないなんて解釈に?
0624名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/09/29(木) 00:20:37.62ID:A3Bc01nI
>>623
やはり木星冥王星は考えるべきですかね…
あまりにも嫌過ぎて現実逃避してますw
吉星同士がオポでそこに冥王星がガッツリ入って来るのは
どういう事態が想像がつかなくて…
家と人間関係と社会的立場に引き裂かれるという感じかな…
0625名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/09/29(木) 00:24:51.90ID:BCyAlYN+
>>624
623ではないけれど
木星冥王星のみのアスなら世代相でいいだろうけど
金星絡んでるなら見たほうがいいんではないかと
0626名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/09/29(木) 01:03:18.71ID:fVPlNzMP
>>624
いや逃避しても出てるよねw

この手のスレにありがちだけど、ハウスに入ってる天体だけで
金星があるから良い木星あるから良いって隣板レベルの解釈するのは間違い
アス見てルーラーの状態も見る
0627名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/27(木) 01:15:38.78ID:zLsL4qhX
4室乙女座、10室木星。月と木星のオポジション。母は波乱万丈で30で病気で亡くなりました。
初婚で連れ子(私)という家庭環境はハードでした。今で言うDV
0628名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/27(木) 10:46:42.51ID:LhlQmVV+
4室に星がありそれがソフトアス持ちの人はあまりここに来ないのかな
ハードな人が多く来てそう
0630名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/27(木) 17:49:19.48ID:8DHUNF+e
4室に太陽、月、木星あり
太陽木星合が8室土星とアセン合の12室天王星とのグラトラ持ち
月は2室海王星、12室冥王星と小三角
幼少期に父を亡くし、過干渉で毒親テイストな母に育てられる
母の実家が割と裕福だったのと、母自身が大企業の正社員だったため、経済的には恵まれていたかな
大学卒業後すぐに母から逃げるように当時付き合っていた人と結婚
以後、ほとんど連絡無視
とにかく母が重過ぎて辛かった
0631名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/27(木) 18:08:33.02ID:8DHUNF+e
連投ごめん
2室海王星はヘッドと合です
月と冥王星のアスペクトって、ソフトでもあまり良くないらしいんだけど、母が重いのはこのせいかな
冥王星スレはソフトの人はスレチみたいだし
グラトラなんかあるとかえって足枷になると聞いたことがあるけど、どうなんでしょうね
0632名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/28(金) 12:11:19.79ID:D5PvtF+2
4-8-12でグラトラ持ちだと遺産相続とか順調そう
順調過ぎて良さが自覚できないのかも
でも実家が居心地良すぎて離れがたくなる感じがするのにね
グラトラの一角が天王星なのが影響してるのかなあ
ところで結婚後の生活レベルはアップしましたか?
0633名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/28(金) 15:40:54.82ID:l2IajAEC
>>632
居心地が良いなんてとんでもない
過干渉と暴言に耐え、いつも家を出ることばかり考えていたので大学進学のタイミングで遠くに逃げました

風が強くて天王星が効いているせいか、とにかく干渉されることが苦手で、何でも自分で決めたい、意見されたりすることが何より堪え難いと言う性格の自分にはかなりハードな家庭でしたので

結婚後の生活レベルですか…金銭的に?
金銭的になら育った環境とさほど変わらないかな
精神的にと言うならかなりのレベルアップだと思います

遺産相続はどうなるのかさっぱりわかりません
母がまださほど高齢ではなく、とても元気みたいだし、母が溺愛して止まない弟がいるので、弟に全部行くのかなと思ってます
私自身、特にお金に困っていないので、できれば放棄したいです
0635名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/28(金) 21:18:50.19ID:I7QGHs/1
4室の状態だけ見るとぬくぬくどっしりした感じなんだけどな<ご実家
おっしゃる通り、月冥王星はソフトでも厄介なんだろうか。
それとも4室云々より単にお母様と太陽や月のアスペクトが悪いとかもあるのかな?
8室の状態が良いから結婚後の生活はレベルアップしてるし、4室も月-冥王星の絡みを除けば良さそげなので佳い晩年だといいですね。
私はグラトラは足枷というより、なんだかんだで上手くいくお守りみたいなもんだと思っている。
お幸せに。
0636名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/29(土) 09:18:24.32ID:gP0fdTJi
>>635
グラトラはおまもり、ってなんかいいですね
あなたいい人だ

ところで4室が充実してる人って、やっぱり料理とかインテリアに拘ったりしますか?
私はとにかく家の中にお金と手間をかけたいと思ってしまいます
最新家電を見たりするの好きですし
0637名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/29(土) 10:39:45.56ID:o6xWXYJt
>>636
4室に星4つ入ってる。
家自体にお金はあまりかけてないかなぁ。
代わりに手間をかけてる。
太陽蟹月牛のせいか、特に料理の手間だけは惜しまない。
家がよく宅飲みの会場となる。
0638名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/31(月) 08:48:04.24ID:l1EKvREr
4室に水瓶座の月がある
インテリアに凝る方というか、徹底的に生活感を排除したいタイプ
メタリックな感じが好き
0639名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/31(月) 12:09:11.48ID:oIdf2oyG
私は4室に牡牛座の月
同じくインテリアに凝る
太陽が水瓶
生活感ないけど温かみのある部屋が好き
0642名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/05(土) 02:24:46.21ID:9gI1O/9W
>>616
酒鬼薔薇は月と土星冥王星がスクエアだったかな
0643名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/07(月) 09:35:32.51ID:x728F65E
あと火星も絡んでた気がする さかきばら
0644名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/07(月) 15:07:00.35ID:ivG+khrW
4室に水瓶座の月と山羊座の金星があります。山羊座金星らしく古民家風の家が落ち着きます。アンティーク家具も好き。水瓶座の月の影響は?です。
0645名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/07(月) 15:52:53.08ID:x728F65E
4室の月は もぐら だぞ
安心できるエリアから動きたがらない
あと住居によって変な影響受けるから 治安重視したほうがよし
0646名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/07(月) 19:44:39.64ID:TDaWhO5X
4室月なんだけど双子なんだよね〜家にいられない。
仕事なり、プライベートなりで休日も家にいない。
主婦なのに部屋が片付けられない…
0647名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/07(月) 19:45:02.42ID:iwDV/WXL
>>944
古民家「風」って事はただ古いだけの建物とはまた違うのかな
自分は山羊座の月と天秤座の金天合がスクエアになってて
昔の洋風建築とか、着物だと大正の頃のモダンな柄(銘仙とか)
そういう時代の境目に生まれたレトロとモダン両方取りみたいなのが好きだ
0649名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/09(水) 01:16:22.83ID:Ou2+BFls
>>618
うちも彼氏それと全くおんなじ。
不思議と運気下がる。

離れるとまた回復する。
何だろうねこれ。
0650名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/11(金) 23:07:26.84ID:atFeLEI0
先日産まれた娘、4室月が8室の太陽金星合トライン
インテリアなどが好きな、ぬくぬくとした人生になりますように
家の居心地良すぎてひきこもりとかは勘弁してくれ
トラインだから大丈夫、と思いたい
0651名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/12(土) 00:33:26.32ID:3+RuZnT6
四室魚座の月に九室蟹座の太陽がトラインで、
家に引きこもり同然のダメ人間が通りますよ
0660名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/19(土) 23:03:59.65ID:f9jwRqaM
4室に星はなく、あるのはパートオブフォーチュンだけ
家族仲は良くて皆健康、目立ったトラブルなし
両親は家や不動産などに関心があって、子供の頃からちょっと凝った家に住んでた
将来は親のアパート経営を継いで家ももらえるっぽいが、8室の土星はハードが目立つから責任だけ負うのかも?
あと趣味で町おこしプロジェクトみたいなことをやってる
地元も4室の管轄だよね?
0661名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/20(日) 12:52:39.93ID:5goZPgoQ
4室POFだけ持ちの人を知ってるけど、両親不仲で離婚。家族は借金持ち病気持ちメンヘラばかりだよ。
その人自身は全体的にソフト優勢だし、4室ルーラーや月がボロボロってわけでもないけど。
ただ、太月オポとか、4室の惑星がボロボロな兄弟が生まれるまでは、夫婦仲も親戚との仲も良かったみたいだけど。

結婚して家を離れれば、また幸せになれるのかもね。
0663名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/20(日) 21:55:54.62ID:DbGbyzgY
自分のアスペクトが良くても
兄弟が増えて4室ボロボロだったら家庭は破滅
子供増やしたくないな
0664名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/21(月) 01:41:26.80ID:J8CrbeVE
>>662
3室ルーラー土星で、10室でn太ヘッド合とn金にゆるく合。
まあ、足かせになりそうな感じはかなりあるね。

ソフト優勢なホロが災いしてか、幸せだった頃の思い出から離れられなくて苦しいみたい。
0665名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/03(土) 12:21:52.65ID:GJuNR8mq
かばちゃん見てたら4室土星かな?と思った
4室土星とかつらいすぎるよ 結婚後も同じ事になるんだろうかと
そんな予感で結婚する気がない 7室海王星で配偶者は精神障害者
ってのもあるし たしかに友達や今の彼も精神疾患持ってる
家庭って一番大事な所に土星とかまじもう無理
0667名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/03(土) 15:21:15.41ID:A6WgfCZD
きょうだいが4室土星7室海王星だ
若い頃は生家との関係も結婚して作った家庭に関しても
理想と現実のギャップにコレジャナイ感があって苦しそうだったが
傍目には7室海王星で家族や配偶者に対して夢を見たり期待が強すぎる感有りと思ってた
サタリタ過ぎた頃からすり合わせが上手くなりギャップが埋まって今は安定してるよ

>>666さんの言う通り土星は逃げずに正面切ると、苦労に応えてくれるのは本当だと思う
4室は精神的帰属場所だから、家庭って一番大事という価値観がそもそも4室土星らしい
だから土星を悪者視してる限りあなたの人生の支柱(家庭)は固まらないんじゃないかな
7室海王星で幸せな家庭を用意してくれる相手を望むとか、依頼心の強さがあるなら
自力の努力で望みの家庭を作ってやると考えを切り替えた方が良いんだと思う
0669名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/03(土) 21:00:28.38ID:LNJf9b0i
わたし4室冥王星だよ。子供の頃は両親が毎日喧嘩してて、離婚すればいいのにって思ってた。
0670名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/04(日) 02:29:08.73ID:p5Aw/gdF
私は4室海王星
精神病の人によくある配置らしいけど、確かにそんな気配はある
そこまで酷くならずに済んでるのは海王星にハードないおかげかな
0675名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/05(月) 13:28:36.17ID:CvVOIwDB
>>672
冥王星と太陽スクエアってハウス関係なく両親の仲悪い人多いよね
4室絡みだと更に顕著なのかも
0676名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/05(月) 13:48:22.09ID:nxHM1na+
>>675
>>672

そういえばそうかも。割とドンパチやりながらも数十年も離婚せずに続いてる両親を見ると土星すごいとしみじみ思う。
私の場合はic合の冥に土火木乗ってる。
0678名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/13(火) 12:35:22.78ID:bM75nc8J
四室に冥王星、月、火星、木星がある
家族中は悪い
両親が夜中に大声で喧嘩してて恥ずかしい
0679名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/13(火) 13:35:59.49ID:mlHue5Ra
4室冥王星だけど家は平和
この冥王星はグラトラの一角
4室に月もあるけどこの月は太陽とトラインなので親も仲良いな
親が仲悪いって人は4室云々よりも太陽や月がハードある気がする
0680名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/16(金) 12:00:19.15ID:NivXXwA4
4室射手海王星
特に不幸でもない普通の家庭出身
12室の獅子水星&月とトラインだけど
引っ越しは6回経験、結婚後は家建ててやっと落ち着けるーと思ってたら夫の仕事で海外赴任になりそう
0681名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/16(金) 13:16:49.15ID:JLUS0J7M
その引っ越しの多さと海外赴任が、射手座4室海王星って感じ。

海王星の年齢期になったら、外国に住んだりしてるのかも。
0683名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/16(金) 14:37:27.16ID:oHdAJAnY
4室スレ12室スレは惑星の話が多い印象あるけど
アスペクト書いてくれないと話がふんわりとしか伝わってこない
0684名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/16(金) 23:20:10.92ID:6nOclKJD
12室スレもそうだけど、「4室」ってスレタイに書いてあるから、話が広げにくいのはあるかもね。

4室のルーラーや入ってる惑星、サインとアスペクトとか、広げようと思えばどこまでも広げられるけど、
どこまでがこのスレで扱うべきとこなのかがよくわからん。
0685名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/16(金) 23:52:19.28ID:YEJ5taYW
2室スレとかはカスプルーラーのアスペクトなどにも触れるから
状況がわかりやすいし勉強になる
独り言や愚痴で終わらない感じ
0686名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/17(土) 00:13:28.31ID:ShQ/mDDb
うまく伝わるか分からないけど
2室スレは収入という点において社会とのつながりがある感じ。
4室スレは家庭の中で苦しんでる人が気にしてスレを見ていて、視点が家庭内でおさまっている感じがする。

これは私の勝手な解釈だけど
南半球の中で、1室>4室.で自分にフォーカスしやすい気がする。
家族=もっとも身近な他人 という認識の人間なので、家族の定義が違う人にとっては全然違うのかもしれない。
0687名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/18(日) 22:46:02.99ID:a36b2JPt
4室木星逆行なんだけど家を出た方がいい?
木星以外の天体は全部上半分にあるからこれだけ離れ小島状態
0689名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/19(月) 00:15:34.74ID:Xpk03PmD
最近ここのスレに限らず、アス書かずに自分語りする人が多いよね
隣行ってほしいわ
0690名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/19(月) 00:34:28.67ID:B2RlEXlN
4室木星の人ってたとえ家を出ても結局実家と親密な気がする
家でもリビングとかでみんなと一緒にいるイメージ
0691名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/19(月) 05:36:46.76ID:6wA5EAPq
4室木星逆行持ち、icにぴったり合だけど、実家と縁遠いな。
実家から離れても兄弟とは付き合いあるから、縁が無くは無いと言えるかもだけど。
1室にあるn土天と□なせいか、
>>689
0692691
垢版 |
2016/12/19(月) 05:41:41.29ID:6wA5EAPq
あ、途中で送っちゃった。
最近みてないから詳しくないけど、隣板だと何座生まれで血液型がどうのこうのって感じだったと思うから
n惑星で話題に出来るのってせめてライツぐらいで、ましてやハウスなんて出せる雰囲気でもないからなーって。

この板の初心者スレ鑑定スレにでも誘導するのが正しいのかね。
0694名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/19(月) 11:32:59.66ID:ta+pMCqP
>>685>>686
アスペクト書かないと隣板とか言う方が初学者に思えるけどな
アスペクトで解るのは行動パターンだと思うけど
天体がどのサインにあればどんな性質に染まってるか
何室にあってどんな所で働いているか解るじゃないか
0695名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/19(月) 14:33:42.20ID:ZQRAEeoH
知識が隣板レベルはおいといて、特定のハウスと星座、そこにいる惑星だけ書いてアスペクト書かない人は

全部かそれに近いくらいアスペクトが多く生年月日、下手をすれば時間帯まで割り出せてしまう、最悪身バレするのでふせられるところはふせたい

スレタイがハウス指定の場合、関係ないことは書くべきではないと思っている

単純に年齢バレがいやだから世代相にかかわる部分は書きたくない
こんな感じじゃない?無知だから書いてないわけでもなさそう
0696名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/19(月) 23:30:29.77ID:DUSUtbkQ
相談したいなら多少リスクあっても晒した方が参考になるレスもらえるんじゃない?
4室逆行木星で家を出たらいいか聞く人は知識ないと思う
0699名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/22(木) 16:13:25.52ID:HHEga4jP
2室、7室、4室の月が調停なしでボロボロ。
助けてくれる人もいない。
メンタルやばい
0700名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/22(木) 21:47:16.88ID:AvuX82aX
>>693
おうちが居心地よすぎて出られないパターン?
でも8室もいいなら結婚後の生活レベル上がりそう
なんかのんびりぬくぬくしたご家庭で育ってそう
0701名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/24(土) 08:14:12.36ID:hJz3U6gd
>>693
そのコースだったらいいのですが、一人孫なので祖父は婿を取って欲しいらしいです

>>700
8室は太陽・月・水星・火星・金星と過集中してます
ただ12室の天王星と月がスクエアです
0702名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/24(土) 08:44:08.93ID:gRkSSXWT
>>701
8室(拘束室)集中なのに月天スク(束縛を嫌う)ってジレンマきつそう
12室月なら尚更自分一人の時間や場所が必要そうだし
大事に育てられて恩義に応えたい気持ちと、独立して生きたい葛藤を感じる
月天は母親をはじめ人との縁が切れやすかったり深まりにくい配置だけど
親でなくお祖父さんの意向ってあたりに意味があるのかな
0703名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/24(土) 08:50:45.92ID:gRkSSXWT
>>702
ごめん読み間違えた12室天王星だ
表向きは8室的な生き方を志向しつつ
天王星の独立性・独自性は趣味など見えない所で発揮すると角が立たないし長く続きする、かな
0705名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/04(水) 10:40:06.43ID:tBwRLmke
昨日の魚座の火海月の団子がicに合だったけど、しんどかった。
n木も合でnのアスペクトかなり多いから、ここに火星くるとあれこれ起こりやすいんだけど
昨日は、家族間の言い争いでずっと涙止まらず。
といっても、盆暮れ正月には毎回やってた事だったけど、今回はクライマックスだったかも。

t土が来たとき、今の状態への原因になる引っ越し。t天が来たとき、今の状態を確定させる引っ越しと来たけど、
後t海がオーブ1度まで迫り、平均寿命まで生きれればt冥も残ってる。はたしてどうなるやら。。
0706名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/04(水) 15:49:33.83ID:UvQpF9mJ
4室月が太陽(9室)とトライン
MCは蟹
2室は火星で8室の金星とオポで稼いだら遣う感じなんだけど、結局は専業主婦が天職なのかなあ
月は無傷だし
0707名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/04(水) 16:37:47.32ID:B4XfH/Ha
mc蟹なら4室は山羊で、月がデトリメントだよね。
月のサビアンシンボルか、山羊座支配星の土星の状態がよければ専業主婦でもやっていけそうだけど、
そうでもないなら外出ないと息詰まりそうな感じするけどな。
0708名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/04(水) 20:25:38.61ID:g9OkGBTG
月山羊も、4室山羊も、10室支配星が4室なのも
躾のシッカリした家庭で育てられ、自身もそれを引き継ぎそうな配置だ
ライツが父母を表すなら、学のあるお父さんと真面目な専業主婦みたいな組み合わせだよね
2室火星ー8室金星だと交際相手に奢らせるの上手そうだけど
月が堅そうだから、火金オポは恋愛じゃなく趣味や仕事に出てるんだろうか
0709名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/04(水) 23:04:32.18ID:UvQpF9mJ
706ですがIC山羊ですが月は水瓶なんです(因みに母が水瓶)
4室支配星の土星はオーブ広くとれば太陽とスクエア、
月のサビアンは水瓶8度で美しいガウンを着た蝋人形だそうです。なんか微妙ですね。
月4室の専業主婦っぽさとMC蟹が家庭的っぽく振る舞いたいと思う一方、
太陽や月の風星座の自由人っぽさ・火星金星のオポが葛藤した挙句結局家庭に入り、>>707さんの言うように行き詰まるのかな
だって美しいガウンを着た蝋人形ですよw

>>708月は水瓶だからそんなに固くないかもしれませんね。でも父や母はそんな感じです
恋愛は普通だと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況