X



トップページ占術理論実践
1002コメント427KB

■さよなら天王星■part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/01/02(日) 01:31:27ID:8A4P8q86

1996年1月より7年の長きに渡って、支配サイン(と一部で言われている)に回帰していた
天ちゃんがいよいよ今年3月、この地を旅立ちます。

天王星は2011年3月12日に牡羊座入り。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1041590079/l50
0301名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/01/11(土) 03:15:38.97ID:V5z5f/lL
世間的に理知的クールが至上とされた時代なんてその6年間に限ってもなかったと思うな
自分の印象では、不安と揺らぎの時代
って感じだ
酒鬼薔薇とか和歌山のカレー事件とかもあったしね
理由もなく殺人したりとかさ
むしろその頃って、クール=なに考えているか分からない奴 でそういうキャラは受けなかったし
次第に分かりやすい物や分かりやすく感動できる作品を求めるようになって行った
それが数年後の泣けるブームの下地になってるしね
プロジェクトXは2001年頃だっけ?
ああいう、昭和時代の泥臭い努力をもてはやす傾向が出てきたのも
そのあたりでしょ
頑張って努力して報われるっていう分かりやすい実例を見てみんな安心したんだよ
0302名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/01/11(土) 05:23:18.33ID:MK3KGau5
クール=なに考えてるか分からない奴でそういうキャラが受けなかったのは
冥王星射手のせいじゃないかな?だからおちゃらけはっちゃけキャラが人気ではあったね。
クール理知的至上主義っていうか、物事を冷めた目でみることがかっこいい!みたいな感じ。
あの時代は、天王星海王星水瓶であると同時に冥王星射手でもあったから、
トラサタ3つの要素を兼ね備えた生き方をすると生きやすかった気がする。
今は、冥王星山羊、天王星牡羊、海王星魚的な生き方をする人がもてはやされる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況