>>77
> 漢数字一〜十まではその数で計算します。漢数字には数字の霊意が宿ってるからです。

> 四は4画 五は5画 六は6画 十は10画です。

> しかし、百千万は字数通りに数えます。

1〜10が数例でその数字と同じ画数、で、百千万は字数通り?
こういう矛盾がそもそも姓名判断がダメ出しされる原因だと思う。

あくまでも「筆が(紙に)付いて、離れる」
これを即ち一画と数える

これが基本、あとは

篆書体 or 楷書体・旧字 or 楷書体・新字

後はどれを採用するか、の問題。