>>15
>現状では、この板だけでなくネット上の情報でも、
>アディ自身や石源など、極わずかな例外を除けば、
>数字や言葉遊び以上の理解をされているとは思えないね。

まー、極めて残念ながら、そう言わざるを得ん部分も、一部には見受けられるのかもね
ひょっとしたら
若干 間違った理解の仕方もあるのかも。
その辺は、も少し勉強を進展させてもいいところなのかも知れないね。

自分自身のことでいえば、最初にアディ調波を知った時
「一つの円の全周は いつまでも 常に360度のままでいる とは限らない」
という事実に気付かされたのが、ほんとに衝撃的だったね。
未だに、このショックを引きずっているくらいだよ。
例えば、それが直角 -Right Angle なら
それが90度のままとは限らず 180度になったり 或いは45度になったり、という具合に。

アディ調波(或いは エバーティン調波)において 
角度(度数)というのは 一定の定数を示した数値ではない。
それは伸びたり 縮んだりする変数(変数域)値を示す。

ちょうど 時間や空間が常に一定なのではなく 
それは 伸びたり 縮んだり、或いは 歪んだりもするように。ね。
面白いでしょ?