http://www.kuwanosiki.com/gaiyo/index.html
>このサイトに登場する名称、社会運・家庭運・内運A・内運B・内画法A、B、C各クラス・基本数・0と(1)・同格・同数現象・横同格・斜同格・天地同格・色気数・タスキ同格他・運勢周期表・・・これらは総て独自に発明した桑野式内画法姓名判断の占法です。

なるほど。
吉元式や梅吉もここと似ているけど、大本はここだったのか。
すると五運=共通、社会運・家庭運・同格=桑野式、伏運=?、三才=?、陰陽=?
だけど、三才は多分中国の五行からかな?
あっちのサイトで五行を基に解説してたのがあったような。
陰陽と伏運の発祥はどこだろう。

上の方で自殺者の姓名調べた方いたけど、社会運とか同格、陰陽についてもデータベース化すると面白いね。