>>159
日干火土どちらでもいいけど、燥極まるのは土が火をため込んでる状態(+陰陽も見る)。
巳午月でも天に透ってなければ火が強いとは言えない。

>いずれにせよ、運歳で酉.申.戌、庚.辛等の金性、亥.子.丑、壬.癸等の水性が巡ってくれば、一路喜用。
火が強すぎる場合は制する(水)より漏らす(湿土)が良し、強い木印がある場合は納水するので単に水が来ればってことでもない。
巳寅午戌←極端だけどこんな並びなら合冲去で有効な支が限られてくる。
それと旺燥土にいきなり金気が来ても精神的にキツいと思う。

>>160,162
159さんではないですが、その時柱なら癸亥で合ってます。
火炎土燥でもない。